goo blog サービス終了のお知らせ 

三畳一間のうたかたの記(ただいま絶賛開店休業中編)

なんとなく思ったことをぐったり書いてます。スミマセンただいま絶賛開店休業中です。でも更新停止ではないですよ!

イースタン交流戦in 平塚

2011-05-27 18:04:19 | プロ野球

つ、ついにこの日が来ました。イースタン交流戦(゜∀゜)!会社サボって雨の中平塚までやって参りました~イェーイ!

先発は横浜はアトリ(二軍だったのか…)
オリックスは小松(去年の北神戸も小松だった…)
どちらも一軍にいてもおかしくないピッチャーです。

どっちが勝っても楽しめそうです。うー楽しみ楽しみ(^ω^)

※5/31 追記
当日携帯から写真をアップする予定でしたが、すっかり忘れてました。
とりあえず数少ないトイカメラ写真からピックアップ。
天気が悪く、光が足りないせいか全体的におどろおどろしい感じに
仕上がっております…(涙)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天の人事に憂うこと。

2011-05-16 12:09:06 | プロ野球
はいはいどうもどうも、ゴールデンウィーク中にひっそり?発売された
『阪急ブレーブス 黄金の歴史』をガっつり購入しました慶太です。
近所の本屋では売って無かったので(かなり泣ける)久々にアマゾーンをを利用しちゃいました。
若かりし頃の弓岡さんの姿ももちろん載ってまして(第二の牛若丸…)ちょっと泣けました。
ああ現役時代の姿、ガっつり観たかったなあ…(´TωT)(・ュ・`〃)゛

もちろん他のインタビューや記事もとても面白く興味深いのですが、
この本の話はとても長くなりそうなのでまた後日ってことで、
とりあえず本日の本題へ。

Yahooヘッドラインより
楽天が大幅なコーチ陣の入れ替えを発表


この記事を読んだ時、一番最初に思ったのは、Yahooコメントのトップと同じでした(笑)
正直、この人が一番のげんい、うわっ!な、なにをす(ry

…危ない危ない、見えない何かに記憶を消されるところでした(;-Д-)、ゲハッゲハッ(=ュ=`;) …i||i

えーっと、以前もこんなエントリー書きましたが
このコーチ人事は本当にナシでしょう。なんというか、もう、ね、まだ5月なのに既に末期状態じゃないですか…
去年の横浜ベイスターズだってどん底もどん底95敗もしたけれど、コーチ陣は最後まで役目を果たしましたし
(むしろ責任を果たせさせたと言ってもいい)今楽天よりももっとどん底のオリックスだって、こんな無茶苦茶な
人事はしていません。

東北の為に勝たなければいけないという使命があるからこそ、他のチーム以上に勝利にこだわる状況であるのは
理解しますが、
いくらなんでもこれはやりすぎでしょう。こんな人事、単にコーチ陣を萎縮させるだけで、何の得にもならない。
打撃なんて水ものなのに、すぐに結果が出ないからって切り捨てるなんて、指導も何もないじゃないですか。
しかも、一部のお気に入りと思われるコーチだけは何も手を下さずに…。こんな中途半端な人事が認められるのが
そもそもおかしいです。

たとえこの人事をきっかけにチームが勝ちだしたとしてもコーチ陣を犠牲にしてまで得る勝利に何の意味があるのか。
力を合わせて勝ってこそ、ファンは励まされるのです。ただ勝てばいいってわけじゃないのに…。

楽天ファンの方には本当に申し訳ないですが、今までの人事を見ていていもこのチームはコーチ陣に対する扱いが
あまりに酷すぎます。結果がでなければシーズン中でも平気で切り捨て。結果を出しても監督が代わればこれまた
平気で切り捨てる。コーチ陣だってチームの重要な一員なのに。負けて悔しいのは監督・選手だけじゃあないのに。
むしろ指導する立場から見れば、選手が結果を出せずに苦しんでる姿を見て一番やり切れない思いで見ているのは
コーチの方なのでは?

コーチだって成長するんです。すぐに結果が出せるコーチなんてほとんどいない。喜び・悔しさ
嬉しさ・腹立たしさ…これらの経験を通して成長するのは選手だけじゃない、コーチだって一緒なんです。
それが分かっていれば、少なくともシーズン中にこんな人事は下せないし、球団だって認めないはずです。

楽天ファンではない自分も暗澹たる気持ちになるこのニュース、選手はどう感じているのか、とても気になります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわっ、これヤバイっすよ(東幹久の真似をする楽しんごの口調で)

2011-05-06 23:44:18 | プロ野球
どうも、先日久々におみくじ引いたら「女難の相あり」と出ました慶太です。
一緒におみくじを引いた友人と(;´・ω・)(ーωー;)な顔に・・・。とりあえず、気をつけます。

で、本題。

ウエスタン・リーグ交流戦 オリックスvs巨人で、先着プレゼントあり!

6/28から30までの神戸サブで開催されるオリックス~巨人の交流戦
先着500名でオリジナルうちわがもらえるとの事ですが、28日のうちわが
新井2軍監督と川合2軍監督(*´Д`)ハアハア
どんだけいぶし銀ですか。っていうか、活きのいい選手が沢山居るのにあえて
2軍監督を選ぶなんて!思わず、東幹久の真似をする楽しんごの口調で
うわっ、マジこれヤバイっすよ(薄ら笑い)と呟いてしまいましたよ。

うーん、現物を手に入れるためには、現地に行かないといけないかー。
厳しいなー。でも職場の節電対策としてこのうちわ持って行ったらある意味
いいネタにもなりそうなんだよなー・・・。

今回ばかりは、(悔しいけど)オリックスの企画に脱帽です。ハイ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よーこはまーべーいすたぁーず~(ノ ;∀;)ノ♪

2011-04-22 12:26:53 | プロ野球
どうも、プロ野球データファイルをちゃくちゃくとコレクションしている慶太です。
本気で定期購入考えようかなあ…会社帰りに買いに行くのもちょっと面倒くさいし(´Д`)
所謂物臭やね(〃´・ュ・)(゜д゜ )" …(図星)

図星を指されて痛いので、本題へ(;´Д`)

…えーっと、正直に白状しますと、最近(というか去年からかな)オリックスの試合よりも
横浜の試合の方が面白いなあと感じている自分がいます。
去年は95敗もしてグダグダではありましたが、反面シーレックス(当時)では
将来期待できそうな選手が少しずつ力をつけてきていて(しかも若くて潜在的な能力は高い)
今はまだダメでもこれから3年後ぐらいには良い戦力になるのでは?と密に期待していました。

で、今年。
今年初観戦となるチャリティーマッチを見て最初に思ったのは、
「あれ?なんか1軍も去年と雰囲気違くない?」でした。
まず、去年全力プレーがまったくできてなかった村田選手がとにかく走る。凡打でも
ヒットでも全力疾走する。攻撃以外でも、守備位置につくときも走ってる。
村田選手だけでなく、吉村選手も、石川選手も、スレッジも皆走ってる。
それが試合にいいリズムを作るのか、去年はリズムを崩すことが多かった
ピッチャー陣も、テンポよく投げられているようでした。

※ちなみにチャリティー試合の先発は、当ブログ期待の星ナンバーワンの
眞下選手。良く曲がるスローカーブとストレートを武器に7回2失点まで投げ抜きました(T∀T)
去年ファームで3回9失点の時に比べて、安定感もコントロールも各段によくなっていて
ちょっと泣けてきました。大きくなったもんだー(涙)

もうひとつ去年と違うなあと思ったのが、控えの選手が必ずイニングチェンジの時に
ベンチ前で選手を迎えるということ。江尻選手を先頭に、その時控えの選手がベンチに
引っ込まず前に出てくる。去年だったら、ベンチに誰もいないって言われてたのに
これはかなり変わったんじゃない?と思える事柄でした。

現在広島に3タテ食らってしまって、借金生活に入ってしまいましたが(;´Д`)
試合内容を見てみると、やっぱり粘りが出てきたなあと思いました。
昨日の広島戦も、昨年だったら多分11-3で終わっていたんじゃないかなあと。
それを3点差までに詰めよった、というところに、希望を見出してしまいます(笑)

ただ、投手陣に絶対的エースがいないのが、課題であり懸念事項でもあるのですが
そこを差し引いても、今年の横浜の試合は見ていて面白いです。
久々に野球応援熱が燃えそうな予感。がんばれ、横浜ベイスターズ!
萌えるもとい燃える星を見せてくれ!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サメキター( ゜∀゜)!!

2011-04-08 12:16:07 | プロ野球
どうも、金曜日はキンキラキンな慶太です。イッツ ゴールデン!
(意味は全然ないです)

佑 最終登板に中嶋コーチ兼任捕手を派遣…日本ハム

サメキター( ゜∀゜)!!

斉藤佑樹よりもサメに反応しちゃったですよ。
ブルーウェーブ優勝時の正捕手サメももう43かあ…時の流れは早いなあ。
でもコーチ兼任ではあるものの現役姿が見られるのは普通に嬉しい。
サメ(あと福良さんも)目当てに日ハム戦も観にいってみようかなあ。

自分の中で斉藤選手はカヤの外…
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかなー(by阿藤快)

2011-04-06 17:42:23 | プロ野球
どうもー、最近花粉症デビューしたような気がする慶太です。とりあえず
『べ、別に花粉症なんてこ、怖くないんだからーー!!!』ヽ(*`Д´)ノ(-ュ-`;)…ハァソウデスカ
とツンデレモードで言ってみます。それにしても鼻痒いです。

先日のエントリーで「勘弁して下さい」と書きました、阪急・近鉄のユニフォーム復刻
正式に決まったみたいですね。

70's 阪急ブレーブススペシャルサイト

ちょっと気になって、他のオリックス・阪急ファンの方々はどうなのかなあと、いくつか
ブログや書き込みを覗いて見てみましたが、賛否両論という所でしょうか。正直反対する人の方が
多いだろうなあーと思いこんでいたので、賛同してる方がそこそこいらっしゃったのは意外でした。
ただ、賛同されている方も決して手放しで喜んでいる訳ではなさそうですが…。

ちなみに賛同されている方に対して否定する気はまったくありません。矛盾しているかもしれませんが
阪急のユニフォームを着た現オリックスの選手を見たら、それはそれで面白いしやっぱり阪急の
ユニフォームってカッコよかったんだなとも思いますし。
(ただ近鉄のユニフォームは正直かなり違和感ありますが。特に自分の場合、元近鉄ファンの方には
申し訳ないですが近鉄はどうしても好きになれなかったので、違和感というか拒否感の方が強いです)

特設サイトまで作って、阪急・近鉄それぞれの歴史、ベストナイン、ユニフォームの変還など
載せているところから見ると、それなりに力入れて行うみたいですが、あの頭の足りなさそうな
企画の人が考えたのかなーと思うとそれはそれで暗ーい気分になります。
なんてったって「歴史をめっちゃ知るなんて無理じゃないですか。」
とか言っちゃってましたからね。そんな人たちが作ったのかと思うと、なんだかすごく白々しい気分になっちゃいます。

自分の本音としては、やっぱりオリックス・バファローズはもうブルーウェーブも阪急でも近鉄でも
ないし、新・黄金時代へ と銘打っている以上、復刻イベントは行わずにオリックス・バファローズを
貫いてほしかったなと。例え、収益が義援金として寄付されるにしてもなんだかなー(阿藤快の口調で)
節操ないなーと白々しいなーと感じずには居られません。

ここから下は余談

…あ、でも悔しいけど、阪急ベストナインのページは良かったです。若かりしころの中沢さんとか大橋さんとか
見られたので。お二人ともカッコいいし。あ、あと森本さんの姿には驚きました。時代の先の先を行った風貌で
当時は相当インパクト強かったんだろうなあと思います。今見ても十分インパクトありますが。

ああでも70年代っていうところは自分的にはちょっとミソかもしれない。70年代のだと自分の場合
生まれて間もないので、思い入れが少ない分冷静に見られるっていうのも多少あるかもと。
これが80年代だったら…先のエントリーにも書いたように、弓岡さん以外の選手が(しかも今の背番号5は外国人…)
80年代版背番号5の阪急ユニフォーム着てるのを見たら…悪い意味で泣きそうです。っていうか多分泣く。
うん、確実に泣きます。嫌だああーーヴォーンヴォーン( TДT) (-ュ-`;)i||i

正直清原選手が背番号5をつけてたのも…でした。まあオリックス時代は5よりも77の方が長いので、
阪急程拒否感は少ないのですが、でも凄ーくモニョっとしたのは言うまでもなく。すみません、こんなファンで。

オリックス・ブルーウェーブのユニフォームも、がんばろう神戸時代のはちょっとなあ…
バファローズから入団した選手とか、もともとブルーウェーブから所属していた選手だったら
まだしも、やっぱり元近鉄の選手がこのユニフォーム着るのは…正直ゴメンナサイ無理です。
すみません、許容値の狭いファンで。ある意味現オリックスの選手に近鉄のユニフォームを
着せられるのよりも無理です。

なんか最後の方は独り語みたいなグダグダっぷりですが、ああ、でもちょっとすっきりしました。
なんかずーっと喉の奥に引っかかってる感じがあったので。吐き出せてよかったです。

とりあえず5月7日・8日は…横浜~阪神戦でも観にいこうかと思います。ハイ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2011-04-06 13:09:55 | プロ野球


下の下のエントリーでちょこっと触れた、チャリティーマッチは
近日アップ予定です。どうでもいいですが久々にvq1015 R2で
写真を撮ってみました。なかなか出かけられなかったからなー…

写真右の小さく写っているピッチャーは、当ブログでひっそり応援している眞下さんです。
大きくなったもんだー(感涙)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティマッチ

2011-04-02 12:01:38 | プロ野球
今日は横浜~阪神チャリティマッチを見にきました。これから選手義援金募金に行きます。凄い行列…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛ばかりもちょっとツライ。

2011-03-27 23:52:31 | プロ野球
どうもー、資格試験の数学問題に知恵熱寸前の慶太です。
勉強していてホントに頭痛くなってます。トホホ・・・

プロ野球の1軍開幕は4月12日に延期となりましたが、2軍は
イースタン・ウェスタン共に既に公式戦が始まってますね。
当初、オープン戦を3月中旬に観に行く予定だったのですが、
地震で試合そのものが無くなってしまったので、そろそろ野球が
恋しいなあ、だから2軍の試合を観に行きたいなあと
ぼんやり思ってます。まあでも現実には計画停電などもあり、
なかなか気軽に足を運べないのが現状なのですが。
野球観たいけど帰れないとキツイ・・・(´・ω・)(-ュ-`;)・・・仕方ないね。

とりあえずオリックス2軍の試合結果をネットでちょくちょく
チェックしている日々なのですが、ふと、試合結果よりも
公式ページのこちらのニュースが気になりました。

4/1~3 ファームスタジアムイベントの自粛について

確かに、地震の影響もあり関東各地では様々なイベントが自粛という形で
中止になってますが、そんな時こそ関西ではイベントを行って欲しいなあと。
なんというか、西日本まで自粛自粛となってしまうと日本全体が落ち込んで
しまいそうな気がして、それはそれでマズイような・・・。
東日本が落ち込んでいるときこそ、影響の無い西日本が盛り上げて欲しいなあと
東日本に住む自分は思うのです。

試合結果も今年はちょっと苦戦してるみたいですが、まだまだ序盤。
今年はルーキーがかなり活躍しているみたいなので、これからガシガシ
盛り上げてくれることでしょう!ただ、期待してる柴田選手が怪我で
リタイア中なのが寂しいのですが・・・きっとそう遠くないないうちに
復活することを期待してまっす!!

関西ファンだけでなく関東ファンのためにもオリックス2軍、頑張ってくださーい!!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこういうの、勘弁して下さい。

2011-03-02 12:36:24 | プロ野球
はい、下のエントリーで愛の平手ビンタを受け、やっとちょっと気力が
戻って参りました慶太です。3月になって野球ネタもかなり上がってきましたが・・・
なんというか

       ヽ(・ω・)ノ ズコー-  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
とまあしょっぱなからこける様な記事が上がって参りました。

オリックス「阪急&近鉄の復刻ユニ」計画

もう新年早々新黄金時代って言って、ユニフォームだけでなくネッピー・リプシーまで
替えてチームを新たにすると宣言したんだから、この期において旧ユニフォーム出す
必要性はまったくと言っていいほどないんじゃないかと。
むしろ、身売りと合併しておいて何を今さら岸部シローと余計な反感を買うだけじゃんと思う。

なんか都合のいい時だけ、表面的に阪急・ブルーウェーブ(あと近鉄も)を
出してくるのはホント止めてほしい。阪急は阪急、ブルーウェーブはブルーウェーブ、
近鉄は近鉄であってそれ以上でもそれ以下でもない、ましてや
オリックス・バファローズがこれらのチームになり得ることはないんだから。

チームカラーとか選手の育成方針とかファンサービスとかそういう場所で
過去の球団文化を受け継いでいってもらえた方がよっぽどいいです。

…っていうか、背番号5の阪急ユニフォームを弓岡さん以外の人が着るのは
凄く嫌っていうのもあるんですが(;ュ;`〃)
ア"---考えるだけで嫌悪感が走ります(メ゜д゜) イヤダイヤダイヤダイヤダ

ホントこれだけは勘弁してほしいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする