ドラッグオンドラグーン3・プレイ日記2日目、四章クリアまでです。
遠慮なくネタバレしますのでご注意下さい!
また、ここで書いていることは、考察というよりほぼ妄想で構成されていることを、
ご理解頂ければ幸いですm(_ _)m
もうクリアした方も多いと思いますし、先の展開をご存知の方も、
ニヤニヤしながら生温~い目で見て頂けると幸いです(^^;
※先にAエンディングの感想書いちゃってます→こちらからどうぞ~
【ニ章六節】
空中戦らしい空中戦です!
DODを思い出しますね♪
ゲームコーナーでこの画面を見て、DOD買ったんだよなぁ…
まさかあんなゲームだとは思いもしなかったなぁ…
…が、大量の兵士に怯え、再生した妹に手も足も出ず、赤さんがトラウマになり、音ゲーに泣きながらも、
それがあったからこそ(?)今ここでDOD3をプレイしている訳ですが…(しみじみ)
マルチロックオン楽しいです!
決まると気持ち良い♪
ウタウタイモードは、DODのように大魔法みたいな演出が良かったなーとも思いましたが、
通常攻撃も強化されるっぽいのでいいか。
ワイバーン戦は順調に攻略。
しかし、ミハイルはワイバーンに恨みでもあるのだろうか(笑)
あの良い子が『下等生物』って(^^;
そして、寒い+臭いミハイルの背中…
ドラゴンに乗ってみたいという憧れが尽く潰されていきます…
な、何系の臭いなんだろう?獣系?
次はフォウが呼び出した天使・アルマロスとの連戦。
アルマロスと言えば、『エルシャダイ』を思い出してしまい、
更に『エルシャダイ』でのアルマロスの声が「フォーーーーゥ」
だったことを思い出して、クスリとなったのは私だけですよねすみません。
で、アルマロス戦。
コア、あっちこっち動くなぁぁぁ!!( ̄□ ̄;;
何度歯車に巻き込まれて死亡したことか…orz
回避で遊んでる場合じゃありませんでした。
結局はウタヒメパワーに頼らせて頂きました。
次、逃げたフォウ達を追ってアルマロス戦Part2。
後から気付いたんだけど、あれってアルマロスが動力なんじゃなくて、
上からワイバーン達が引っ張っていってるのね。気球みたい。
アルマロス第2形態は、衝撃波を回避して遊んでいたら、
いつの間にか体力バーが「…あれ?」ってことになっていました。
遊んでいる余裕ないじゃん、っていうね!
こちらも最終的にはウタヒメパワーで対処させて頂きました。
ゼロ、ありがとう…
フォウを追い詰めたゼロ。
それでも、決してゼロとは戦おうとしないフォウ。
彼女を守ろうとするデカート。
そこで、ゼロの様子が突然おかしくなって…
「ここは…?」
声や口調が変わり、ここまでの記憶がない様子。
「元の人格に戻ったのね!」とフォウは喜んでゼロに抱きつきます。
「他の妹達…トウやスリィは?」
とフォウに尋ねるゼロ。
フォウは喜んでゼロに姉達の情報を伝えますが…
ここでフォウが刺されると思った人、手挙げてー!
…PV見た時から、あぁ、この後絶対刺されるな…と思ってしまいました(^^;
「二重人格とか、そんな都合の良いものある訳ないだろ」
とゼロは言い、容赦なくフォウを斬り伏せ、その命を奪います。
…でも、これは本当にゼロの演技だったのかな?
ゼロはそんなまだるっこしいことしないイメージなので…
デカートがフォウを後ろにかばっていたからと言って、
飛空艇にはディトとミハイルもいた訳だし、
わざわざ演技する必要性が感じられない気がしました。
あと、フォウが抱きついて来た時、
冷たい目に戻る瞬間があって、それは人格が戻ったサインなのか、
「やっぱり引っ掛かったか…」という思いからなのか…5分5分だなぁ。
それに、フォウが頻繁に言っていた“昔の優しいゼロ姉さま”の姿は、
いつのことなのか…というのも気になります。
ゼロが2重人格、もしくは昔の人格を封印している(されている?)のか、
フォウから情報を引き出すための演技だったのかは、
今の所はちょっと分からないなーと。
情報だったら、どうせ奪うデカートからでも得られそうだし…
ただ、何かがきっかけで、“昔の優しいゼロ”が性格を変えた、
という考え方もあるよね。
それが、“ウタウタイを全て殺す”という決意を、
ゼロに抱かせたものだったり…しないかな??
ところで、デカートさんにゼロが言った台詞…
うん!良い子は分からなくていいと思うよー(^-^)にっこり。
…子供に意味聞かれたらマジで困るよね(苦笑)
そして、いつの間にか成長しているミハイル。
本人も気付かないなんてびっくりだ(^^;
というか、折角成長したのに、本人含む周囲の反応が何とも…(笑)
【アコールの依頼@山の国】
・茶色くて固い爪:嫌っていうほど落ちた。もう嫌だ。ジャンプ先に弓兵がいるなんて卑怯だ…(T^T)
・山の国では給料日:給料日は嬉しいんだけど、他のクエストがやりにくくて、日数が少し稼ぎ辛いです…
【三章】
飛空艇入手!ミハイルも休む空間があっていいね!
そして…デカートさんは想像力が逞し過ぎると思うの(^^;
何でもプレイ付ければいいってものでは…(汗)
何かもう…「ダメだこいつら、早く何とかしないと…」という台詞が似合う一行だなぁ、と思いました。
早く何とかしないとっていうより、手遅れだけどね!
あと、キャンプでゼロを操作しないでおくと体育座りするのが可愛いですv
さて、飛空艇も手に入れて、心機一転!
…と思いきや、はい、約束の砲撃→飛空艇墜落。
ゼロさんの飛空艇の恨みパねぇ…(゜-゜;
見事なドロップキックを森の国の兵士に決めておられました。
これなら砲撃しない方が良かったんじゃあ…ていう位の勢いで、
「全員ぶっ殺す!!」
…いつも以上に気合いが入っております。
そして、現在パーティーはゼロに加え、ドSのディトにドMのデカートさんなので…
どうなるか分かりますね?
もう会話がカオスですよ。
デカートさんも変な妄想しない!ディトも煽らない!
本当に戦闘中の会話かコレ…と思う位には酷い。
ところで、デカートさんから貰った格闘装具、楽しい!
軽めで連続攻撃が効くタイプが好みです♪
空中からのジャンプ攻撃も楽しいね!
今の所、アイテムや道中の箱の回復で間に合っているけど、
コンボ稼いで回復スフィア出したい時にいいんじゃないかなー
…DOD時代はコンボでしか回復しなかったから、辛かった…
ていうか、よくクリアしたよな…愛と執念と根性ですかね…
ところで、ミハイルが行方不明のようですが…
まぁどっかにいるでしょ、という感じのゼロ達に(デカートさんはいつも心配してるけど)、
森に住むフェアリーが現れて、余計過ぎる口の聞き方と共にミハイルの情報を教えてくれます。
…やっぱり、DOD3時代のフェアリーも口が悪いのか…
そして、ゼロさんの無言の制裁に拍手。
蔦に見事に絡まっていたミハイルを救助した後は、
フェアリーの王とやらに会いに行きます。
スリィの居場所を知っているかもしれないからです。
でも…DODの時もフェアリーは王様でも態度最悪だったしなぁ…
と思いながら進むと、やっぱりフェアリーはフェアリー(--;
口調は丁寧だけど言っている内容がもう、聞くに堪えないというか…
情報を素直にくれるとは思っていませんでしたが…
ゼロの制裁、再び。
…アツいパンチで済むのかアレ。
「こういうのは、なんかダンドリっていうのがあるんでしょ!?」
とメタ発言ギリギリのミハイル。
うん、でも、ゼロなら殺ると思った。
そして、結局森の中を、ロクに手がかりもないまま歩く羽目に…
ところで、ディトとゼロって性格結構似ているよね。
気が短い所が特に。
この2人なら、後でこの森に火を付けても全然不思議じゃない。
森を進んでいくとオオカミの姿も。
オオカミっていうとニーアを思い出しちゃうなぁ…(;-;)
…と、ここでスリイの使徒、オクタ登場!
戦うのかと思いきや…
「降参でございます」
へ?(゜-゜;
ぽかーんな一同。私もぽかーん。
「降参でございます」
大事なことなので2回言いました的なオクタさん。
ミハイルの必死のフォロー、ディトのクシャミが2回ほど、森に響きます。
「あ…ハイ」
思わず敬語になるゼロが新鮮でした(笑)
それにしても、オクタさんがパーティにはいったことで、
会話がより酷いことに。
ゼロの守備範囲って広いなぁとか、
“スリイはハサミを持ち歩いている”という情報だけで、そこまで想像しちゃうデカートさんの脳内とか、
絶倫ジジイって呼んでいいですか?なオクタさんのセクハラ発言とか、
もうヤダこの下ネタパーティ(笑)
どこの2次会だよ(^^;というトークが繰り広げられます。
ですが…一番の驚きは…
オクタさん20代。
これは目玉飛び出そうになりましたよ…ほんと…(゜-゜;
曰く、エンジョイし過ぎて外見の精気を吸われたとか…
本当の外見は実はイケメンだったりするんだろうか。
ところで、ガーゴイルキューブに乗って行く、木の上の宝箱…
気付くかあぁぁ!!( ̄□ ̄#(←悔しい)
と言う所で、今回はここまで!
遠慮なくネタバレしますのでご注意下さい!
また、ここで書いていることは、考察というよりほぼ妄想で構成されていることを、
ご理解頂ければ幸いですm(_ _)m
もうクリアした方も多いと思いますし、先の展開をご存知の方も、
ニヤニヤしながら生温~い目で見て頂けると幸いです(^^;
※先にAエンディングの感想書いちゃってます→こちらからどうぞ~
【ニ章六節】
空中戦らしい空中戦です!
DODを思い出しますね♪
ゲームコーナーでこの画面を見て、DOD買ったんだよなぁ…
まさかあんなゲームだとは思いもしなかったなぁ…
…が、大量の兵士に怯え、再生した妹に手も足も出ず、赤さんがトラウマになり、音ゲーに泣きながらも、
それがあったからこそ(?)今ここでDOD3をプレイしている訳ですが…(しみじみ)
マルチロックオン楽しいです!
決まると気持ち良い♪
ウタウタイモードは、DODのように大魔法みたいな演出が良かったなーとも思いましたが、
通常攻撃も強化されるっぽいのでいいか。
ワイバーン戦は順調に攻略。
しかし、ミハイルはワイバーンに恨みでもあるのだろうか(笑)
あの良い子が『下等生物』って(^^;
そして、寒い+臭いミハイルの背中…
ドラゴンに乗ってみたいという憧れが尽く潰されていきます…
な、何系の臭いなんだろう?獣系?
次はフォウが呼び出した天使・アルマロスとの連戦。
アルマロスと言えば、『エルシャダイ』を思い出してしまい、
更に『エルシャダイ』でのアルマロスの声が「フォーーーーゥ」
だったことを思い出して、クスリとなったのは私だけですよねすみません。
で、アルマロス戦。
コア、あっちこっち動くなぁぁぁ!!( ̄□ ̄;;
何度歯車に巻き込まれて死亡したことか…orz
回避で遊んでる場合じゃありませんでした。
結局はウタヒメパワーに頼らせて頂きました。
次、逃げたフォウ達を追ってアルマロス戦Part2。
後から気付いたんだけど、あれってアルマロスが動力なんじゃなくて、
上からワイバーン達が引っ張っていってるのね。気球みたい。
アルマロス第2形態は、衝撃波を回避して遊んでいたら、
いつの間にか体力バーが「…あれ?」ってことになっていました。
遊んでいる余裕ないじゃん、っていうね!
こちらも最終的にはウタヒメパワーで対処させて頂きました。
ゼロ、ありがとう…
フォウを追い詰めたゼロ。
それでも、決してゼロとは戦おうとしないフォウ。
彼女を守ろうとするデカート。
そこで、ゼロの様子が突然おかしくなって…
「ここは…?」
声や口調が変わり、ここまでの記憶がない様子。
「元の人格に戻ったのね!」とフォウは喜んでゼロに抱きつきます。
「他の妹達…トウやスリィは?」
とフォウに尋ねるゼロ。
フォウは喜んでゼロに姉達の情報を伝えますが…
ここでフォウが刺されると思った人、手挙げてー!
…PV見た時から、あぁ、この後絶対刺されるな…と思ってしまいました(^^;
「二重人格とか、そんな都合の良いものある訳ないだろ」
とゼロは言い、容赦なくフォウを斬り伏せ、その命を奪います。
…でも、これは本当にゼロの演技だったのかな?
ゼロはそんなまだるっこしいことしないイメージなので…
デカートがフォウを後ろにかばっていたからと言って、
飛空艇にはディトとミハイルもいた訳だし、
わざわざ演技する必要性が感じられない気がしました。
あと、フォウが抱きついて来た時、
冷たい目に戻る瞬間があって、それは人格が戻ったサインなのか、
「やっぱり引っ掛かったか…」という思いからなのか…5分5分だなぁ。
それに、フォウが頻繁に言っていた“昔の優しいゼロ姉さま”の姿は、
いつのことなのか…というのも気になります。
ゼロが2重人格、もしくは昔の人格を封印している(されている?)のか、
フォウから情報を引き出すための演技だったのかは、
今の所はちょっと分からないなーと。
情報だったら、どうせ奪うデカートからでも得られそうだし…
ただ、何かがきっかけで、“昔の優しいゼロ”が性格を変えた、
という考え方もあるよね。
それが、“ウタウタイを全て殺す”という決意を、
ゼロに抱かせたものだったり…しないかな??
ところで、デカートさんにゼロが言った台詞…
うん!良い子は分からなくていいと思うよー(^-^)にっこり。
…子供に意味聞かれたらマジで困るよね(苦笑)
そして、いつの間にか成長しているミハイル。
本人も気付かないなんてびっくりだ(^^;
というか、折角成長したのに、本人含む周囲の反応が何とも…(笑)
【アコールの依頼@山の国】
・茶色くて固い爪:嫌っていうほど落ちた。もう嫌だ。ジャンプ先に弓兵がいるなんて卑怯だ…(T^T)
・山の国では給料日:給料日は嬉しいんだけど、他のクエストがやりにくくて、日数が少し稼ぎ辛いです…
【三章】
飛空艇入手!ミハイルも休む空間があっていいね!
そして…デカートさんは想像力が逞し過ぎると思うの(^^;
何でもプレイ付ければいいってものでは…(汗)
何かもう…「ダメだこいつら、早く何とかしないと…」という台詞が似合う一行だなぁ、と思いました。
早く何とかしないとっていうより、手遅れだけどね!
あと、キャンプでゼロを操作しないでおくと体育座りするのが可愛いですv
さて、飛空艇も手に入れて、心機一転!
…と思いきや、はい、約束の砲撃→飛空艇墜落。
ゼロさんの飛空艇の恨みパねぇ…(゜-゜;
見事なドロップキックを森の国の兵士に決めておられました。
これなら砲撃しない方が良かったんじゃあ…ていう位の勢いで、
「全員ぶっ殺す!!」
…いつも以上に気合いが入っております。
そして、現在パーティーはゼロに加え、ドSのディトにドMのデカートさんなので…
どうなるか分かりますね?
もう会話がカオスですよ。
デカートさんも変な妄想しない!ディトも煽らない!
本当に戦闘中の会話かコレ…と思う位には酷い。
ところで、デカートさんから貰った格闘装具、楽しい!
軽めで連続攻撃が効くタイプが好みです♪
空中からのジャンプ攻撃も楽しいね!
今の所、アイテムや道中の箱の回復で間に合っているけど、
コンボ稼いで回復スフィア出したい時にいいんじゃないかなー
…DOD時代はコンボでしか回復しなかったから、辛かった…
ていうか、よくクリアしたよな…愛と執念と根性ですかね…
ところで、ミハイルが行方不明のようですが…
まぁどっかにいるでしょ、という感じのゼロ達に(デカートさんはいつも心配してるけど)、
森に住むフェアリーが現れて、余計過ぎる口の聞き方と共にミハイルの情報を教えてくれます。
…やっぱり、DOD3時代のフェアリーも口が悪いのか…
そして、ゼロさんの無言の制裁に拍手。
蔦に見事に絡まっていたミハイルを救助した後は、
フェアリーの王とやらに会いに行きます。
スリィの居場所を知っているかもしれないからです。
でも…DODの時もフェアリーは王様でも態度最悪だったしなぁ…
と思いながら進むと、やっぱりフェアリーはフェアリー(--;
口調は丁寧だけど言っている内容がもう、聞くに堪えないというか…
情報を素直にくれるとは思っていませんでしたが…
ゼロの制裁、再び。
…アツいパンチで済むのかアレ。
「こういうのは、なんかダンドリっていうのがあるんでしょ!?」
とメタ発言ギリギリのミハイル。
うん、でも、ゼロなら殺ると思った。
そして、結局森の中を、ロクに手がかりもないまま歩く羽目に…
ところで、ディトとゼロって性格結構似ているよね。
気が短い所が特に。
この2人なら、後でこの森に火を付けても全然不思議じゃない。
森を進んでいくとオオカミの姿も。
オオカミっていうとニーアを思い出しちゃうなぁ…(;-;)
…と、ここでスリイの使徒、オクタ登場!
戦うのかと思いきや…
「降参でございます」
へ?(゜-゜;
ぽかーんな一同。私もぽかーん。
「降参でございます」
大事なことなので2回言いました的なオクタさん。
ミハイルの必死のフォロー、ディトのクシャミが2回ほど、森に響きます。
「あ…ハイ」
思わず敬語になるゼロが新鮮でした(笑)
それにしても、オクタさんがパーティにはいったことで、
会話がより酷いことに。
ゼロの守備範囲って広いなぁとか、
“スリイはハサミを持ち歩いている”という情報だけで、そこまで想像しちゃうデカートさんの脳内とか、
絶倫ジジイって呼んでいいですか?なオクタさんのセクハラ発言とか、
もうヤダこの下ネタパーティ(笑)
どこの2次会だよ(^^;というトークが繰り広げられます。
ですが…一番の驚きは…
オクタさん20代。
これは目玉飛び出そうになりましたよ…ほんと…(゜-゜;
曰く、エンジョイし過ぎて外見の精気を吸われたとか…
本当の外見は実はイケメンだったりするんだろうか。
ところで、ガーゴイルキューブに乗って行く、木の上の宝箱…
気付くかあぁぁ!!( ̄□ ̄#(←悔しい)
と言う所で、今回はここまで!