goo blog サービス終了のお知らせ 

ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2024高知県旅行記 前編

2025-01-30 | 国内旅行

【日本全国全都道府県制覇の旅】高知県編。

FDA(フジドリームエアライン)のホームページより

【ホテル&航空券がセット予約でお得】とうことで

適当に旅行会社を選択して適当にホテルを選択して

予約をしました。@29000円。

 

航空会社はFDA

ホテルはドーミーイン高知

日程は12月4日から5日

目的は

・ひろめ市場でカツオのたたき

・桂浜&高知城

 

1日目 セントレア→高知(14:45→15:50)

妹マキコ、おやつを準備してやんの。

アタイが用意すると「いらんっ」って言うのに★

さっさと発券。アタイ慣れているから。(2回目?)

お昼は【ROYAL HOST】で。

ステーキ丼セット。

コスモドリア。

家の近くになくて滅多に行かないのよね。

多分あっても行かないと思う。

水色の飛行機。

カラーを統一している。

お茶とお茶菓子。良い☆

1時間ほどのフライトで到着。

空港ー高知駅バスの往復券を購入して乗車。

高知駅に到着。構内のツリー。

土産屋を下見。

高知駅。高架化されている。

土佐三志士の像。強化発砲スチロール製で

台風などの強風時には避難されるとは興味深い。

ホテルまでの行き方を調べておらず

途中ローカルスーパーに

寄ったりしながら徒歩で。適当だなぁ。

無料コーヒー。その右はセルフチェックイン機。

チェックイン機が目に入らずカウンターに一直線で

手続きしてもらった昭和のオンナ。

少し広いのは2人だから?

このベッド&枕はとても良かった☆

思わずドコ製か調べちゃった。

水廻り。

タオルセット。

お茶セット。

ペット水&りんごゼリー。

大浴場を見学したけど入らなかった。

中編に続く

コメント

日本全国全県制覇へ

2025-01-03 | 国内旅行

アタイたち姉妹もトシを取ってきました。

先日墓参りに行った時

妹マキコが「お父さんは仕事や付き合いであちこち行ったけど

一県だけ行ったことが無いって言っていたなぁ」って。

「どこよ?」

「聞き忘れた」

「じゃぁ、アタイたちは全県制覇してお父さんに報告しよう」

ということでー、始まりました姉妹旅。

勿論今まで行ったことのある県は除けて

二人が行ったことがない県を優先的に。

遠い、時間がかかる県は飛行機で。

他はマキコが新幹線に乗りたいと言うのでそれを優先で。

アタイはね~、姉妹喧嘩が勃発するに1億票だけど

それも旅のスパイスだと思って楽しみたいと思います♪

既に12月はFDAで高知県に行きました。

それなりに順調でした。

アタイは15県に未訪問。

計画を立てたら半分は飛行機

半分は鉄道と丁度良い。

アタイはモチロン飛行機担当。

この年末年始で大体の行き方は調べました。

マキコの「新幹線に乗りたい」希望は

「手配はするからスケジュールはまかせた」と

言ったものの、性格がねぇ~・・・

大体どの県に行ったのかまだ確認していないんだよ。

ま、姉妹でも色々と得手不得手はあるよね。

補い合って完遂出来たら良いな☆

何年後か知らんけど♪

生きているのか知らんけど♪

コメント (2)

2024 沖縄旅行記 その5&まとめ

2024-02-18 | 国内旅行

4日目 曇り 那覇→セントレア

 

昨日道の駅で買ったシナモンドーナツ。

昨日買ったミニクロワッサン。

持ち歩いたらぺたんこになっていた★

復路は節約&マイル消化でANA特典航空券。

荷物検査を済ませ、いつもは左折するけど今回は右折。新鮮。

ANA FESTA懐かしい。

アタイ、年会費節約の為家族カード会員を辞めたから

SFCでもない平会員になって

シンタロウさんの同行者として入室。

JALの家族カード会員は年会費を払って

1度でも有料で搭乗すれば5000マイル

ボーナスを貰えるでしょ?ANAはそういうのあるの?

チョコ全ての種類を持ってきた。

同様のおにいさんもいた★

シンタロウさんはビールを楽しんでいました。

ANAの乗客って殆どスマホタッチに思えた。

進んでいるの?若者が多いの?半強制?

搭乗時入口左側に置いてありました。

自衛隊機が民間機に混ざって離陸。爆音が凄い。

ウイングレットが青色。だってANAだもん。

お水半分。くぅ、JALより完璧な量だった。

いつもJALで「半分」っていうと多めなの。 

昼便で匂いで迷惑にならないものを。

着陸は近年覚えが無い程スムースで感動。

特に往路のJALは結構衝撃があったので。

機会があればANA国際線に搭乗してみようかな

と思うほどの技術で感動しましたわ☆

雨で肌寒いセントレアに戻って来ました。

ターンテーブルでのもう一つの食品サンプル。

セントレアではこの様にひな人形がバラで飾られています。

アタイ的に微妙です。毛氈を敷いたひな壇にいて欲しい。

 

 

今回獲得したFOP&マイル

  セントレア→那覇 1414FOP

   計 (607×2)+200(搭乗ボーナス)=1414FOP

   累計 10152FOP(含香港+ボーナス)

  セントレア→那覇 607+991(ボーナスマイル)=1598マイル

 

今回の航空券代&ホテル代  

  セントレア→那覇 9480円

  メルキュール沖縄那覇3泊 32250円

  レンタカー 10000円?

 

 お土産 

Jimmy’sの小魚&くるみ&アーモンドを気に入りました☆

セントレアでも赤福の白餅黒餅を販売していました。

シンタロウさんは土産に個別包装の雪塩ちんすこう

15袋入り大袋3つを買ったのに足りなかったと。

スタッフ増えたと言っていたのに・・・★

 

ドラゴンズ、応援しています☆脱Cクラス。

でも試合を見には行かないんだよなぁ。

おしまい

コメント

2024 沖縄旅行記 その4

2024-02-15 | 国内旅行

3日目 曇り

昨日買ったパンと朝食会場で汲んできたお飲み物。

スタッフに声をかけてからもらいます。

昨年秋にも行ったパン屋。

アタイ達の前の客は7000円買っていた。

特にお高いわけでもないのに、パンなのに。

日曜日はファンが多い。

今日は沖縄限定さんぴん花茶。

今年から内野守備走塁コーチになった堂上弟。

3塁外ダグアウトの前で練習後のグラウンド整備中。

OBや評論家等、人の出入りが多くて

堂上コーチはいちいち踵を合わせて直立し

帽子を取って挨拶をしていました。

こういう挨拶が出来るからこそ

長年プロ野球選手としてドラゴンズ一筋に

所属してきたし、信頼と人望もあるんでしょうね。

パンツは青で一応ドラゴンズカラー?

UVカットパーカを着ているのはアタイだけ。

冬服の人が多い。暑く(厚く)ない?

中田野手のバッティング練習は終わっていた★残念★

日曜日午後はCBCテレビの【サンデードラゴンズ】という

ドラゴンズの情報番組が生放送であり

リハーサルをしていました。

アタイは朝テレビを見ないけど

今や若狭アナは全国区ですか?

ちょっとプルペンも見て見学オワリ。

A&Wでルートビアフロートを食べました?飲みました?

ジョッキだと思ったら紙コップだった★

この後Jimmy’sに寄って晩御飯(デリカ)を調達。

お弁当も美味しそうだったなー☆

大山店にはイートインコーナーもありました。

レンタカーを返却してお土産を貰いました。

ピックアップ時、赤嶺駅での待ち合わせで

北口か南口か分からず説明もなかったので

「どちらか書いてあると親切じゃない?」と

言ったのをクレームと受け取られたのか。

本日の泡盛はシークワーサーとジンジャーエール割。

シルバーメンバー以上が利用出来るとのこと。

シンタロウさんはこのマシンのコーヒーは美味いと。

パン屋とジミーズの惣菜と赤ワイン。

ローストビーフ巻・クリームチーズパン

ピクルス・ミートローフ・グレイビーマッシュ。

次回は他の惣菜も試してみたい。

・・・次回もワイン&グラス持参の部屋飲みか?

アイスも食べちゃって満足☆

その5に続く

コメント

2024 沖縄旅行記 その3

2024-02-12 | 国内旅行

【オキハム読谷平和の森球場】

6大島外野手(大御所はマイペースの2軍調整)

3高橋内野手(今やタカハシといえば宏斗なんだよねぇ)

ん?あの背番号は(41×2=82)

41は現役時時代の背番号。

ナント、元投手の浅尾コーチがサインをしていて

30人程の列が出来ていました。すぐに止めちゃったけど。

相変わらず人気者だね~。

体型は変わらないけど、綺麗なお顔にシミが・・・

今年のキャンプ限定デザインユニフォーム。

背番号入りは8000円、ナシは5500円。

中田野手は大人気。着ている人大勢いました。

25石川昂弥野手は軍スタート。

3塁のイレギュラー打補球練習。

高橋内野手は「オレ?あ、ボク」などと

コーチと軽口を叩きながら。ゆるい。

道の駅に寄ってもう一度北谷に戻ります。

巨アロエ。

巨芋。

100g超のピーマンはパプリカなんだって。

蘭が普通に。

八重の百合?見たこと無い。

などと楽しみながらお買い物をしました。

北谷に戻ったらサイン会をしていた。

午前より観客が増えている?

谷繁さん(左)がいたので今日の番組のゲストかな。

土曜日17時からは東海テレビの【ドラHOT+】という

ドラゴンズの情報番組が生放送であり

峰竜太さんが司会をしています。

キャンプ最初の週末で沖縄までいらしたんですね。

アタイは女子アナの手前にある立浪監督への

フラワーアレンジメントのみを許可を取って撮ったんですが

ADのおねいさんに「SNSには使わないでください」と。

これならOKかしら?

ダリヤ・モモ・カンヒザクラなどがブッ刺してありました。

ホテルに戻ってカクテルタイム・・・

ピクルス・生ハム・スモークチーズ・泡盛。

良いサービス☆

パン屋や道の駅で買ったつまみと白ワインで夕食。

このお部屋は前回と料金が違うのでテーブルは無いです。

左の荷物置きスペースと椅子がその代わり。

明日の予定を大まかに決めてお休みなさい。

その4に続く

コメント