goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

パトロール艇(はばたき)機関整備を実施しました

2017-10-16 16:34:16 | 海の安全情報

10月15日(日) 天候 雨 気温19℃(羽田空港舟艇基地10:10現在) 風向 北 3~5m
毎年6月~7月上架後の数か月あと機関整備を行いますが真夏の暑さで機関室は蒸し風呂状態になりますがこの時期10月頃の気候は、
暑さも一段落、整備作業を行うことが多くなりました。作業はあたりまえのことですが、燃料関係・冷却水・補機・主機の点検・エンジンオイル(年1回交換)・冷却水の汚れ具合・清水ポンプの状態・オイル漏れ・各種コシキの点検・交換等を重点的に行います。これ以外では、バッテリー液・スターターモーターの作動状態(主機・補機共)・充電状況・ファンベルトのゆるみ・破損等点検、これらの項目をすべてクリヤーできても陸上の車両に比べて洋上でのトラブルは、環境が厳しいので常に発航前点検は欠かせないのである。くれぐれもご注意下さい。


写真は羽田空港北海域活動中のパトロール艇(はばたき)
すぎなみ地域コム東京海難救助隊HPへリンク


最新の画像もっと見る

コメントを投稿