goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレート大臣の憂鬱

今日もおやつを食べに職場に行きます。

モスのハンバーガー&YYグリルパーク134のハンバーグ

2006-03-17 22:49:38 | 食べ歩き(洋)
すごく近所なのに、通らないからわからなかった
というお店ありませんか?

今日のお昼は、仕事場の近所のニューオープンのモスバーガーに行きました。
知らない間に、紳士服のコナカが撤退し
知らない間に、モスバーガーが出来ていました。
完全に分離された喫煙スペースに明るい店内
カウンターで注文はしますが、陶器のカップに入ったコーヒーや
出来たてのお料理はテーブルまで届けてくれる。
匠十段と命名された高級ハンバーガーは1000円。
ファミレスに近い、ファストフードですね。
私が食べたのは「フレッシュバーガー300円。
レタスとトマトが「フレッシュ」な訳です♪





で、こちらも知らない間に出来ていた
「YYグリルパーク134」


知らない間に、ロイヤルホストがなくなり
知らない間に、このYYグリルパーク134が出来ていました。
「じゃ、ロイホで待ち合わせ~」って行ってみたら替わってました。
先月は有ったんですよ、ロイホ。
でも、この店もロイホのグループだそうです。
第一号店、だそうです。
ロイホよりも安い値段設定で品揃えを絞り込んでいます。
主な商品はハンバーグ、ナイフ・フォークは出てきません、お箸で食べます。
1号店だからなのか、コストの削減なのか
お箸の袋にも、紙ナプキンにも店名のプリントがありません。


なんだか、お料理が家庭的に見えませんか?
サラダもこ~んな感じ。
ハンバーグは550円からあり
モスの匠バーガーよりもはるかに安いんですね。
モチロン飲み物は、ドリンクバーで自分でとりに行きます。
ファミレスよりもファストフードに近いのでしょう。

ファストフードがファミレス化して
ファミレスがファストフード化する
不思議な事です。
なぜだ~?などと、ど度素人の私が考えたって仕方アリマセン。


やっぱり、スイーツでも食べて
ケセラセラ~といきたい訳です。

YYグリルパーク134のチョコレートムース430円です。

ファミレス
「YYグリルパーク」
横須賀市根岸町3-2-11
046-834-8618

夕食はピッツァ

2006-02-19 00:40:23 | 食べ歩き(洋)
今日の夕食はピッツァです。
葉山のVIVA VITAに行きました。
石釜で焼くピッツァは、もちもちな食感。
美味しいですよ。
お店は小さいので電話してからのほうがベターかな?
いつもはランチタイムに行くので、予約はしませんが
今日は、なんとなく電話したら「お席をとっておきましょうか?」とお店の方に言われ
「そうですか~」って感じで予約しましたが、これが正解!!
満席でした。

そうだ。今日夕食にピッツァを選んだのは
友人Aが「ごはん食べつつ、愚痴を聞いて欲しい」って誘ってきて
「何、食べたいの~?」と聞いたら
「カジュアルなイタリアン」の答えだったのでVIVA VITAにしたんだけど
さりとて愚痴らしき話を聞かなかったなぁ・・・
これで良かったんでしょうか?
美味しかったから良いか?良いよね?