goo blog サービス終了のお知らせ 

きぐるみ日記 

ミルク082(おやじ)が行く

ふかや桜まつりで献血しませんか

2025-03-29 19:26:00 | 告知
埼玉県牛乳普及協会と埼玉県赤十字献血センターのコラボが実現‼️
明日、私もふかや桜まつりに行って献血します❗️
お時間のある方は、ぜひお出かけ下さい。


あなたにいただいた
大切な血液は
赤い十字の車で運ばて
誰かを笑顔にしています
疲れた身体を癒すため
生命の雫を届けます
みんなが笑顔になりますように
一緒に歌おう
we need blood

献血した後には
牛乳いかがでしょう
変わらぬあなたの優しさに
感謝の気持ちをパックに詰めて
乾いた身体を潤すために
生命の雫をプレゼント
あなたが元気になりますように
一緒に歌おう
we love milk

赤と白のハーモニー
生命をつなぐバトンリレー
みんなが笑顔になりますように
手をつなごう

疲れた心を癒すため
生命の雫を届けます
世界が平和でありますように
一緒に歌おう
we need blood
we love milk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】コープみらいフェスタinさいたまスーパーアリーナ

2024-10-22 22:22:00 | 告知
10月27日に開催される、コープみらいフェスタinさいたまスーパーアリーナのミニステージでバター作りライブを行います。お時間のある方はぜひ、ご来場下さい。ミルク082くんとお待ちしております。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024動物感謝デーin JAPAN

2024-09-20 20:45:00 | 告知
明日は、2024動物感謝デーin JAPAN❗️
駒沢オリンピック公園でお待ちしてます。
お時間のある方は、ぜひお越し下さい‼️




#動物感謝デー
#牛乳でスマイルプロジェクト
#酪農応援歌
#駒沢オリンピック公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】ミルクフェアin埼玉県子ども動物自然公園

2024-05-31 15:44:00 | 告知
明日、6月1日は牛乳の日、そして6月は牛乳月間です。という訳で、今年も埼玉県子ども動物自然公園の乳牛コーナーで、『ミルクフェア』を開催します。盛りだくさんの内容でお待ちしてます。お時間のある方は、是非ご来場ください。この日のために、ステッカーも制作しました。


牛乳を購入(わたぼくコーヒーミルクの森乳業が出店)していただいた方や、乳ミュージックライブを盛り上げていただいた方に、牛乳普及協会からプレゼントを予定してます。
牛乳飲んで、動物と遊んで、楽しい1日を過ごしましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【販売告知】ねぎと牛乳のCD

2024-01-26 21:58:00 | 告知
1月28日開催の深谷ねぎまつりでCDを販売する予定です。パソコンで20枚ほど制作しました。ねぎと牛乳の歌が4曲づつで8曲入り1枚1000円、深谷ねぎまつりの限定品です。売り上げ金全額を能登半島地震の義援金として被災地に送ります。
収録されている曲は、深谷ねぎまつりの歌、ゴーゴーふっかちゃん、ねぎ〜サンバ、深谷ねぎ之進、ミルクソング、うしうしサンバ、あ〜元気だね!酪農応援歌。深谷ねぎまつりの歌や深谷ねぎ之進は、CD初収録です。すでに購入したいと予約も入っています。売り切れることはないと思いますが、確実に手に入れたいという方は、事前にお声掛けください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は、深谷ねぎまつり

2024-01-25 12:12:00 | 告知
今週末の日曜日、深谷ねぎまつりが開催されます。昨年までは実行委員だったので、祭りが何事もなく無事に開催されるか心配で、楽しさと心配が半々でまつりを迎えるというのが、正直な気持ちでした。もちろん、開催後の充実感や達成感は、実行委員だからこそ味わえる最高のご褒美であり、それがあったかはこそ続けてきた訳です。
今年は、お客さんとしてねぎまつりを楽しむ立場になる訳ですが、ワクワク感がハンパないです。会場がパティオになり、ステージが復活!私も、10時から山田るまちゃんと3曲(深谷ねぎまつりの歌、ゴーゴーふっかちゃん 、ねぎ〜サンバ)歌います。



出店数も40店と増え、しかもどれもこれも美味しそう。




全部食べたいけど、豚カシラ肉と深谷ねぎのトマトシチューは、全部好きな素材の組み合わせなので、食べない訳にはいかないかな。




物販展示エリアも充実してます。深谷ねぎにまつわるゲームやミニチュアガチャって気になりすぎ!ありがたい事に、今年も下仁田町さんが参加していただけるとのこと、感謝です。とにかく、ねぎまつりを楽しみたい!今は、遠足前の子どもの気分です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】南総ファーマーズフェスタ

2024-01-19 15:30:00 | 告知
南房総市の酪農家に声を掛けていただき、南総ファーマーズフェスタに参加することになりました。
今年は、道の駅三芳村鄙の里@miyoshimura_eki で、2月11日に開催だそうです。
私が乳ミュージックを歌い、曲に合わせて、お客さんにバター作り体験を楽しんでいただきます。
何と、無料です‼️
また高校生が作る、まぼろしの拓心ヨーグルトが食べられるかな!
とっても楽しみ❗️












※昨年は、道の駅ローズマリー公園で開催されました。

#牛乳でスマイルプロジェクト
#まぼろしのヨーグルト
#道の駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】彩の国食と農林業ドリームフェスタ

2023-11-24 20:31:00 | 告知
明日、明後日、熊谷スポーツ文化公園で彩の国食と農林業ドリームフェスタが開催されます。私は、明日の13:30〜14:00にステージで、ミルク082くんと乳ミュージックライブをやます。歌う曲は、ミルクソング、あおぞら牧場、人生乳搾り、あ〜元気だね!、酪農応援歌、うしうしサンバ。ドリームフェスタのステージは、4年ぶりとなります。午前中、深谷テラスでねぎサミットを楽しんだ後に、ドリームフェスタまで足を運んで頂ければ幸いです。
ねぎを食べたあとは、牛乳を飲もう‼️






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】週末参加予定のイベント

2023-11-20 10:16:00 | 告知
今週は参加予定のイベントが3つあります。23日の下仁田ネギ祭り。
25、26日は、彩の国食と農林業ドリームフェスタと全国ねぎサミット2023in農業王国深谷。

25日は、1時30分からステージが有るのでドリームフェスタに参加。26日はねぎサミットに参加の予定です。

お時間のあり方は、ぜひご来場下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】はたら公民館まつり

2023-11-17 15:19:52 | 告知

第9回幡羅公民館まつりが、18日(土)、19日(日)に開催されます。前回の開催が2019年だったので4年ぶりの開催となります。

今回私は、幡羅婦人会の踊りに、ハラ君音頭の歌い手として参加します。実は今日、公民館に行って、婦人会の皆さんと練習をしてきました。ハラ君音頭って何?知らない方も多いと思いますので説明すると、深谷市にある国指定の幡羅官衙遺跡のマスコットキャラクター、ハラくんをモチーフとして幡羅婦人会のあべとしえさんが作詞し私が作曲した、いわゆる音頭です。これを明日、私が生で歌い婦人会の皆さんが踊ります。こんな被り物をして。

時間は下記のプログラムをご覧ください。それとは別に、たぶん2時20分くらいに、ライブも行います。久しぶりにねぎ~サンバ、ゴーゴーふっかちゃんも歌う予定です。竹とんぼ社長も来るとか来ないとか・・・もしお時間が有る方は来てもいいし、来なくてもいいと思います私のステージは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】コープみらいフェスタinさいたまスーパーアリーナ

2023-10-21 01:07:00 | 告知
10月22日(日)さいたまスーパーアリーナで開催する、コープみらいフェスタに出演します。私が出演するのは、埼玉県牛乳普及協会による14:00〜のミニステージで、バターづくりライブとなります。





バターづくりライブは、私が歌う乳ミュージックに乗って、踊りながらバター作りを楽しんでもらうステージで、今回は小学生以下を対象としています。ミニステージ横で事前に整理券を60枚配布しますので、参加したい方は、少し早めにお越しください。前回が2019年だったので4年ぶりとなりますが、楽しいステージになるように、頑張ります!
お時間のある方は、ぜひ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のコミュニティFM巡り

2023-07-01 23:09:00 | 告知
酪農応援歌のCDが、6月1日牛乳の日に発売予定でしたが、埼玉県牛乳普及協会を通して働きかけた事に対する反響がほとんど無かったため、売り上げがあまり見込めないという事で、発売が見合わせになりました。消費者に向けた牛乳のPRソングでは無く、酪農家を対象とした応援歌という事が影響したのかもしれません。150枚制作したサンプル版も、はけたのはわずか34枚で、残りの116枚が今手元に有ります。これでは、CD発売の見合わせは、しかたのない事だと思います。だからと言って、酪農家にエールを贈りたいという私の想いは、仕方ないなんて簡単な言葉では、片付けてしまう訳には行きません。


このCDを北海道のコミュニティFMに持って行って、酪農応援歌をラジオで流してもらうというのが、今回のミッションです。上手くいくか分かりませんが。大木綾子さんに今回歌ってもらい、収録した楽曲は、うしうしサンバと酪農応援歌。なので、この2曲入りのCDも新たに20枚パソコンで作成しました。これからどの程度、コミュニティFMを回れるか分かりませんが、とりあえずこのCDを有効活用し、残りを1枚100円で販売しようかなと思います。カーフェリーの中で、揺られながら書いた文章なので分かりにくいかも知れませんが、私の作った酪農応援歌で酪農家にエールを贈りたいというのが、私の目的です。せっかく手作りしたCDを余った牛乳のように、廃棄されたくないという事です。揺れる。明日から、北海道内を周りますので、酪農家や酪農関係者の皆様に情報提供をして頂けると助かります。ちょっと目がまわる。
とにかく行動あるのみ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業王国ふかやマルシェ『モーモーフェア』

2023-06-25 22:06:00 | 告知

27日は、深谷市役所内レンガコリドーで、農業王国ふかやマルシェ『モーモーフェア』が開催されます。当日はFMふっかちゃんの生中継が有り、ミルク082は、Weekday!ふっかモーニング!という番組に出演する予定です。時間は10時半から約10分程度ですが、大木綾子さんの酪農応援歌を流して貰う事になっています。お時間のある方は、是非お聞きください!スマホのアプリ【Listen radio】listenradio.jpでも聞くことができますので、これを機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おもいで歌謡うた物語』

2023-06-24 14:12:00 | 告知
来週の6月26日月曜日に、レインボータウンFM(88.5MHz)の『おもいで歌謡うた物語』、朝10時〜11時<生放送>に出演します。パーソナリティは、酪農応援歌の大木綾子さんです。スマホのアプリ【Listen radio】listenradio.jp
でも聴く事が出来るので、お時間のある方は是非聴いて下さい。配信が始まった、ミルクソングも聴けるのでよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳の日Twitterつぶやき大作戦

2023-05-31 19:26:00 | 告知
明日6月1日は、牛乳の日です。といっても世間の認知度は、まだまだで殆ど浸透していません。何とかならないかなぁと考えていた所、思いついたのが、深谷ねぎまつり@fukanegimatsuriが今年1月29日のねぎまつり当日に実施した、Twitterトレンド入り大作戦です。ねぎまつり当日、フォロワーの皆さんにハッシュタグ#深谷ねぎまつりを付けて、呟いてもらうようにお願いした結果、何とトレンド入りに成功し、その結果、実行委員会やその関係先に深谷ねぎに関する問い合わせが殺到したのです。
そこでTwitterをやっている酪農関係者や牛乳を愛する消費者の皆さんに提案です。牛乳の日や牛乳月間をもっと多くの人に知ってもらうため、#牛乳の日をトレンドランキングで一位にする為にみんなで一緒につぶやきましょう!内容は、色々なメーカーの牛乳、ホルスタイン、ジャージー牛の写真、牛のコスプレ、牛乳風呂?何でもかまいません。とにかく、ハッシュタグ#牛乳の日を付けて、Twitterで呟く事です。それで劇的に何がが変わることは、無いかも知れませんが、やるだけの価値はあると思います。それには、皆さんの協力が必要です。明日、#牛乳の日、#牛乳月間のハッシュタグを付けて、みんなで一緒にTwitterでつぶやきましょう!
私もとりあえずステッカーを作り、愛車の牛三くんに、貼りました。
牛乳の消費拡大は、一夜にして成らずです。どんなに個人や団体があちこちで、バラバラに頑張っても、誰もが知ってる、飲んだ事のある牛乳の消費が、簡単に増える訳がありません。どうせやるなら、みんなで一緒に協力しネットで話題になっちゃいましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする