













報告が大変遅くなりましたが、「くれよんかん」「はたらふれあい館」の廃止に関する議案の採決結果を報告します。残念ながらどちらも賛成多数17対6で可決され、2施設の廃止が決定しました。同時に提出されていた、「わんぱくランド」に関する議案も可決され、廃止が決定しました。「くれよんかん」「はたらふれあい館」それぞれの施設の廃止に関する議案に対して、継続審査を求める動議も提出しましたが、それは否決されてしまいました。この結果から、お分かりになると思いますが、「くれよんかん」「はたらふれあい館」の廃止方針について、慎重な議論と再検討を求める請願は否決されました。署名活動、請願、一般質問、動議、反対討論と出来ることは全てやりつくしたつもりでしたが、結果が伴わず残念な気持ちでいっぱいです。今議会で、私が提出した動議、反対討論の興味のある方は、リンクを張っておきますのでそちらをご覧ください。

今日は、記念すべき第一回昌福寺マルシェのステージにトップバッターとして上がりました。
しかもふっかちゃん 、ミルク082くんと一緒です。何年ぶりでしょうかミルクソング、うしうしサンバ、あおぞら牧場といった、乳ミュージックの他に、ゴーゴーふっかちゃん 、子供たちの未来のためにも歌っちゃいました。しかも酪農応援歌は、ピアノ弾き語りです。他のイベントでは、手を抜いているという訳ではありませんが、ちょっと力の入れ具合が違ってしまった感のあるステージでした。※ピアノ弾き語りは、しくじってしまいましたが。やっぱり、イベントを企画した主催者の想いが、自然にそうさせちゃうんですよね!30分のステージでしたが、終わったとたんにぐーったり。明日に向けて英気を養うために早めに帰ってお休みします。帰りがけに山田るまちゃんに、偶然会った事は、予定外で驚きました!






実



あまだまだ認知度は低いと思いますが、6月は牛乳月間、6月1日は牛乳の日です。毎年、第1週の日曜日に、埼玉県子ども動物自然公園の乳牛コーナーでミルクフェアが開催されますが、牛乳の日に開催されるのは2014年以来です。そんな訳で11年ぶりの開催、牛乳の日のミルクフェア。埼玉県子ども動物自然公園の公式Xでも、取り上げて頂きました。みなさん、遊びに来てね!

