きぐるみ日記 

ミルク082(おやじ)が行く

ミルクフェスティバル

2023-06-05 11:40:00 | イベント
昨日は、千葉県のミルクフェスティバルに行って来ました。当初は行く予定では無かったのですが、牛乳月間なので気持ちがハイになって、気が付いたら電車に乗ってました。
ミルクフェスティバルには、確か5年くらい前に呼ばれたこともあり、知ってる人もいるかな位の軽い気持ちで行ったのですが、突然の訪問にも関わらず、ステージにあげてもらい、酪農応援歌を歌わせて頂きました。
カラオケ音源を用意していなかったため、スマホを直接音響機器に繋いで、しかも大木綾子さんのキーで歌うとか、いろいろハプニングはありましたが、本当に感謝です!

牛の写真で有名なUSHICAMERA 牛写真家 高田千鶴@ushi_cameraさんにもお会いする事が出来て、娘さんに絵を描いてもらいました。

3種類の千葉の牛乳で#牛乳で乾杯をしました!
ぜひ皆さんも、牛乳で乾杯をしている、動画や写真をハッシュタグ#牛乳で乾杯、#牛乳でスマイルプロジェクトを付けてTwitterにアップして下さい。
6月は牛乳月間です。まだまだ色々な事に、挑戦したいと思いますので、よろしくお願いします。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクフェア2023

2023-06-03 22:38:00 | イベント
今日は、埼玉県子ども動物自然公園で開催された、ミルクフェアに行って来ました。朝は、どうなるかと思うくらい雨が降っていましたが、お昼過ぎにはお日さまが顔を出して暑いくらい!おかげさまで、乳ミュージックライブも思った以上に盛り上がり、バター作り体験も大盛況でした。
久しぶりに乳搾り体験も出来たし、とっても楽しくて充実した時間を過ごす事が出来ました。

ジャージーの乳を搾るホルスタインの図

牛乳普及協会のTwitterをフォローしてくれた人には、ステッカープレゼント!フォロワーさんの数も増えました。
そして牛乳が出来るまでの過程シールも大人気!
久しぶりの乳ミュージックライブで、ちょっとはしゃぎ過ぎてしまいましたが、酪農応援歌は想いを込めてしっかり歌い上げました。とにかく充実したイベントになったのは、埼玉県子ども動物自然公園の乳牛コーナーのスタッフのみなさんや関係者の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
※うしうしサンバでは、#牛乳で乾杯!の写真が撮れました。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンキー山うっちーの深谷大好き!

2023-06-02 17:47:00 | ラジオ
FMふっかちゃんの番組『ファンキー山うっちーの深谷大好き!』に出演しました。


番組では、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートそれぞれのオリジナル牛乳の飲み比べをしました。
明日の、ミルクフェアの告知もしました。

更に大木綾子さんの酪農応援歌も流してもらいました。

27日開催の農業王国ふかやマルシェモーモーフェアの告知もしました。FMふっかちゃんのライブ中継があり、ミルク082にも出演依頼がありました。
という訳で牛乳三昧、盛りだくさんの内容だったファンキー山うっちーの深谷大好き!
とっても楽しかったです!

ファンキー山うっちー、アヤさん、ありがとうございました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳の日Twitterつぶやき大作戦

2023-05-31 19:26:00 | 告知
明日6月1日は、牛乳の日です。といっても世間の認知度は、まだまだで殆ど浸透していません。何とかならないかなぁと考えていた所、思いついたのが、深谷ねぎまつり@fukanegimatsuriが今年1月29日のねぎまつり当日に実施した、Twitterトレンド入り大作戦です。ねぎまつり当日、フォロワーの皆さんにハッシュタグ#深谷ねぎまつりを付けて、呟いてもらうようにお願いした結果、何とトレンド入りに成功し、その結果、実行委員会やその関係先に深谷ねぎに関する問い合わせが殺到したのです。
そこでTwitterをやっている酪農関係者や牛乳を愛する消費者の皆さんに提案です。牛乳の日や牛乳月間をもっと多くの人に知ってもらうため、#牛乳の日をトレンドランキングで一位にする為にみんなで一緒につぶやきましょう!内容は、色々なメーカーの牛乳、ホルスタイン、ジャージー牛の写真、牛のコスプレ、牛乳風呂?何でもかまいません。とにかく、ハッシュタグ#牛乳の日を付けて、Twitterで呟く事です。それで劇的に何がが変わることは、無いかも知れませんが、やるだけの価値はあると思います。それには、皆さんの協力が必要です。明日、#牛乳の日、#牛乳月間のハッシュタグを付けて、みんなで一緒にTwitterでつぶやきましょう!
私もとりあえずステッカーを作り、愛車の牛三くんに、貼りました。
牛乳の消費拡大は、一夜にして成らずです。どんなに個人や団体があちこちで、バラバラに頑張っても、誰もが知ってる、飲んだ事のある牛乳の消費が、簡単に増える訳がありません。どうせやるなら、みんなで一緒に協力しネットで話題になっちゃいましょう!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告知】ミルクフェア

2023-05-28 17:14:00 | 告知
6月3日東松山市の埼玉県子ども動物自然公園の乳牛コーナーで、ミルクフェアのイベントを開催します。普段は有料のバター作り体験が、先着100名様に限り無料です。また、新曲の酪農応援歌も初披露!お時間のある方は、ぜひご来場下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福を呼ぶ本屋さん須方書店

2023-05-26 18:18:00 | 告知
旧七ツ梅酒造跡地にある、いつも店主が笑顔で迎えてくれる幸せの本屋さん須方書店で、ミルクおやじステッカーを販売して貰う事になりました。1枚150円です。

拡大するとこんな感じ。
結構、しっかりしていて耐久性もあると思います。

ついでに本も購入しました。牛柄だと思わず反応してしまいます!須方書店は5月27日(土)と28日(日)、前橋市敷島公園で行われるイベント出店で店舗はお休みになるそうです。お時間のある方は、出掛けてみてはいかがでしょうか?
※イベント出店のため、店主が本を移動していたので、偶然この本に出会いました。
ラッキー!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派名【小林ミルク】

2023-05-08 18:26:00 | 深谷市議会
深谷市議会で、小林議員と会派を組む事になりました。会派名は、小林ミルクです。誰が所属しているか、一目で分かる会派名だと思いますが、牛乳販売店と間違われてしまうのではないか、ちょっと心配です。
今日、会派幹事長会議が開催され、そこで初めて会派名が紹介された時、クスッと笑いが起こったのがちょっと気になりますが、一度聞いたら忘れないという意味でも、中々のネーミングだと自負しています。小林議員からは、ちょっと排他的なネーミングではないかと意見もありましたが、もう1人加わった時には、ロックバンドのエマーソン・レイク&パーマーのように、小林・ミルク&○○にすれば良いという事で話しは直ぐにまとまりました。議会事務局には、これから本名ではなくミルクおやじで議員活動をしようかな、なんて話していたので、会派名にミルクを組み入れ本名で議員活動は、ちょうど良い落とし所なのかなと思います。いずれにしても、ライター&シンガーソングライターの会派ですので、従来の会派に囚われない想像力豊かな活動に挑戦したいと考えていますので、今後ともよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酪農応援歌CD発売延期のお知らせ

2023-05-08 16:56:00 | 乳ミュージック
牛乳の日6月1日に発売予定だった、酪農応援歌(歌 大木綾子、作詞・作曲 ミルク082)が発売延期、最悪発売中止の危機を迎えています。と言われても何の事かと思う方もいると思うので、順を追って話します。大木綾子さんと私は、長野県野辺山の滝沢牧場の牧場祭りのステージで何度かご一緒したことがきっかけになり知り合いになりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野牧場で酪農応援歌を歌いました。

2023-05-01 00:30:21 | 牛柄マーチの旅

昨日の話しですが、新潟県新発田市の酪農家に会いに行って来ました。スタンドFMというスマホのアプリで音声配信をしている小野さんの、マキスメ(牧場のススメ)ラジオで、大木綾子さんが歌う酪農応援歌を流していただいた事があったので、今度はぜひ生で歌いたい、朝、唐突に思いついたのです。家を出てから連絡を取ると『ぜひぜひ』と返事が有ったので、そのまま新潟に向かいました。※小野さんとは、約14年前に全国路上ライブの旅で知り合い、つい最近再びTwitterでお友達になりました。当日、保育園児だた長男が、高校3年生になっているそうです。

酪農応援歌という曲を作ったけど、現役の酪農家はこの曲を聴いてどう感じるのか、確かめたかったというのが本音です。この曲が世に出たからと言って、牛乳の消費が増える訳もなく、ましてや酪農家の生活が楽になるなんて全くありません。つまり、この曲の制作は、ミルクおやじの活動をライフワークと考える私の自己満足以外の何物でもないでしょう。更に言えば、ミルクおやじで選挙活躍を行なっている私の、形を変えた選挙運動といえるかもしれません。この曲で一体何をしたいのかという事を私自身が、よく分かっていないのかも知れません。
綺麗ごとを言っても仕方ありません。大いなる自己満足を満たすため、私は酪農応援歌で酪農家を応援したいのです。
 

今後の予定として、5月中旬に一週間ほど北海道へ行き、酪農家や関係者に酪農応援歌を届けたいと考えています。具体的には、ラジオ局を訪問、特にコミュニティFMを周り、大木綾子さんの歌う、酪農応援歌を流して貰えるよう働きかけるとともに、私自身が直接、酪農家や組合等に行って酪農応援歌を歌う活動をしようと考えています。なので是非、SNS等で情報提供と拡散をお願いいたします。具体的な日程が決まりましたら、また報告します。よろしくお願いします。
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中里商店メディア事業部に相談だ。

2023-04-28 20:19:00 | その他
ステッカーを作りました。ふっか水で有名な中里商店のメディア事業部による作成です。正直なところ、最初は全然ステッカーなんて、作る気はありませんでした。ハッキリ言ってスタッフジャンパーを作ったついでです。では、何故作ってしまったかというと、とにかく安かったからです。ここで値段をお知らせする事は、控えさせていただきますが、オリジナルのステッカーがとにかく安く制作出来ます。しかも、その場であれこれデザイナーに細かい注文が出来たりするので、面白い。結果、あちこち何でも貼りまくり。


興味が有る方は、中里商店メディア事業部に相談た。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

励ましの電話

2023-04-26 20:40:00 | 深谷市議会
ミルクおやじレポートを読みました。頑張って下さいと言う電話をいただきました。活動報告をちゃんと読んでくれる人がいるんですね!ありがとうございます。色物議員として、メディアで取り上げられる事はあるけれど、なかなか真面目な議員活動は取り上げ貰えない現実。色物議員と言うインパクトや物珍しさだけで、何回も当選出来るほど選挙は甘くないのに、いつまでも同じ扱い。なぜミルクおやじという名称で、しかも牛の姿で選挙を戦い続けるのかをもうちょっと理解して欲しいと考える、今日この頃。そんな時にかかって来た電話に、議員としての活動を評価されていると感じ、とっても嬉しかったです。議会で、他の議員が全員賛成なに、1人だけ反対。しかも反対討論した時に伝わってくるなんとも言えない空気感。結構、孤独な戦いだったりします。こんな時に、誹謗中傷を受けた経験が、同調圧力にまけるなと奮起を促し、役に立っているのかも知れません。時々いただくメールや手紙、そして励ましの電話。本当にありがとうございます。これからもずっと、牛の格好をしたミルクおやじとスーツを着た、もうひとりのミルクおやじを上手に使い分けて頑張ります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクおやじレポート

2023-04-25 12:28:00 | 深谷市議会

今日、ミルクおやじレポートが新聞の折り込みチラシとして配布されました。いつもなら4月の上旬に配布になるのですが、選挙の関係で今日の配布となりました。どういうことかと申しますと、選挙前の配布は事前運動になる可能性が高いという事です。毎年配布するレポートですので、内容にもよりますが、なぜこれが選挙運動になるのか、疑問が残るところです。それなので、選挙管理委員会に確認したところ、ダメとは言えないがいいとも言えない、言葉通りグレーゾーンということでしたので、白黒はっきりさせた方が気持ちいいと考え、今日発行とすることにしました。関心のある方は是非読んで下さい。

 



ミルクおやじレポート令和5年3月.pdf

 

画像にpdfデータへのリンクが張ってあります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他とは違うミルクおやじの選挙

2023-04-25 07:33:00 | 選挙
その1 選挙カーが牛柄

 
その2 ポスターが7種類しかも場所によっては毎日貼り替え、中には何故か牛乳ポスター
 

その3 選挙運動は最初から最後まで牛 7日間ずっとホルスタインの格好で選挙運動を続けました。

その4 1人3役 候補者、運転手、ウグイスおじさんを同時にこなす、セルフ選挙カー作戦を行いました。時間の都合で、運転手がいない時は、1人で全てをこなしました。


その5 他の候補者のPRソングを選挙カーで流す。時々小林まこと候補のPRソング、小林まことですを歌う。歌詞に選挙に行こうとあり、低投票率が予想されていたので市民へ投票を促すため歌いました。

その6 隣の熊谷市で選挙運動 籠原駅は熊谷市ですが、深谷市民の利用が多いので、籠原駅周辺で選挙運動を行いました。それとは別に、熊谷市議会議員候補で普段から交流があり、応援歌を依頼された候補がいたので選挙カーで歌う応援を行いました。深谷市議会議員候補者と熊谷市議会議員候補者の選挙カーが並んで走っていたので見た人は、驚いていたようです。




その7 四面全てがポスターのデザインで埋められたチラシ チラシは2種類制作し、1つは普通のチラシですが2種目は、政策等はQRコードを見て下さいという意味で、こんなデザインのチラシを作りました。

表面
裏面

その8 ダルマの代わりに山田るま 普通は選挙ダルマを用意して、選挙前に片目、当選後に両面を入れますが、私の場合は、告示日と選挙最終日、そして投票日に山田るまちゃんに来て貰いました。




その9 後援会がない リーフレットをつくらない ハガキを出さない 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました。ありがとうございます!

2023-04-24 06:27:00 | 選挙
みなさんありがとうございます‼️
2241票をいただき、当選する事が出来ました。
深谷市議会議員として、4期目。
全力で取り組みます。
今後とも、よろしくお願いします。
万歳のかわりに、牛乳❗️







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても嬉しい出来事

2023-04-24 02:32:00 | 選挙
山田るまちゃんと、ビッグタートルに開票状況を見に行ったところ、男の子がお父さんとやって来て、いきなりサインを下さいと言われました。最初は何の事かよく分からず、牛の格好のおじさんとダルマのお姉さんが、一緒にいるのを見て、たまたま持っていたノートが何かに、サインをお願いしたのかと思いました。しかし、話しをよく聞くと、4年前の選挙の時にミルクおやじの事を知り、それからずっとファンだったとのこと。いゃ〜本当に、嬉しかったです。
※写真は、お父さんの了解を得て掲載しています。
しかも、多分リップサービスだとは思いますが、『こんな嬉しそうな息子の姿を見たことがない』なんて言われたもんですから、感動もんです!疲れが一気に吹っ飛びました。
因みに、今回の選挙結果は、2241票獲得で5位でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする