goo blog サービス終了のお知らせ 

フィッシング イズ ライフ-マイルスブログ 

ルアーの通信販売ならマイルストーンは要チェック。釣れるルアーからマニアックなルアーまで楽しい品揃え! 

ネットベイト ベビーパカクローに新色追加!

2007-07-31 17:21:54 | ネットベイト
ネットベイトのベビーパカクローに魅力的なニューカラーを見つけたので
仕入れておきました。

南湖で効きそうなテキサスクロー
グリーンパンプキン/スカッパノングリーンラメのツートン


クリアウォーターで効きそうなテーブルロックレッド
ウォーターメロン/パールのツートンにレッドラメ



ネットベイトコーナーで!
コメント

53ピックアップ イン 大江川

2007-07-30 16:14:01 | フィッシング

昨日の日曜日、店長関口が「53ピックアップ イン 大江川」に参加してきました。
暑い中50人ぐらいの参加者が集まりそれぞれ頑張って小さな社会貢献を果たしました。

次は8月26日の三河湖大会です。
ココでフェンウィックファンに耳寄りな情報が!!
今年の53ピックアップのスポンサーがフェンウィックという事で、参加者に配られる帽子がフェンウィックロゴ入り・非売品なのです。
さあ、ちょっとした社会貢献のついでにカッコイイ帽子まで手に入るのだから参加しなければ損だと思いませんか?
帽子は申し込みの先着順に100個程度配られます。(足らない場合は別バージョンになります)
事前申し込みをして頂けると大変助かるので、クリンチノット・釣り具の杉本・マイルストーン・各店の参加者名簿にぜひ御記入下さい。




コメント

ゲーリーカットテール新色

2007-07-29 18:57:01 | ゲーリーヤマモト
知らない間にゲーリーさんからカットテール4の新色が発売になっていました。
濁り気味の野池で強そうなパール/ゴールドブラックと真夏のサスペンドバスに効くレッド/ブラックレッド
バスは新し物好き!早く使ってみましょう!!
当オンラインショップMS ONLINEで買えます。
コメント

ZOOM/ZBC/ズーム  ホーニートード

2007-07-28 20:30:55 |  ズーム ZOOM ZBC
ここ最近、店頭でよく動いているのがズームのホーニートード
琵琶湖の人気ガイドさんが多用しているのがその理由らしい。
オーナー自身もあの人のサイトはよくチェックして楽しませてもらっているので、皆さんが信用するのも頷けます。
しっかりした理論・経験をもとに季節や状況に合わせて釣りを展開し、結果も出してしまうので(ココが大事!)内容が信用できますよね~

ワームボックスの奥にひっそりと眠っているはずなので、次回使ってみようと思います。
あの人がイイというからには、何か理由が有るはずですから。
この夏の必需品MS ONLINEで購入可能です。


そんなことを考えながらボックスを探っていて見つけたのがコレ。
わかる人は相当な“変なもん好き”です。
ウィードの上をグラビングする目的で作られました。
5年以上前にウチで売っていたような気がします。



ランカーシティのサラダスプーン
コメント

シマノ キュラド201E7も入荷しています

2007-07-27 17:21:54 | リール
最近の琵琶湖では“スイミングジグの早巻き”が主流になりつつあるようなので
それに適したハイギアのキュラド201E7を仕入れておきました。

中層早巻き・・・キーになるかもしれません!
コメント

ローランスX96

2007-07-26 21:10:19 | フィッシング
今日の琵琶湖の天気は朝のうちに少し雨が降り午前中は曇り。
こんな釣り日和なら朝一番はトップで楽しみ、8時以降はウィードエリアでスピナーベイト、バズ、テキサス等、それぞれ好みの釣りが展開できたのではないでしょうか?
月・火・水と渋い日が続いていたのでそろそろバスが食い始めるんじゃないかと・・・
各ガイドさんのサイトをチェックするのが楽しみです。

さて前回書いたローランスX96についてお客さんから問い合わせがあったので画像をアップしておきます。
ローランスのコードはよく変わるので、使い回すことが出来ない場合が多くて困ります。
もう一つローランスX96について気になる情報があります。
雨の日に使ったらジャバジャバに浸水して1年位で壊れてしまったそうです。
完全防水のはずなのに・・・
使用前にシリコンコーキングしておきましょう!!



コメント

キナミカットテールの新色

2007-07-25 17:21:54 | ゲーリーヤマモト
キナミカットテールにも良いカラーを発見したので仕入れておきました。
チャートパンプキンとグリパンブルーラメ、どちらにも4インチと5インチ。
ゲーリー.3にあります。

コメント

フロッグ軍団の来襲!

2007-07-24 17:21:54 | フロッグ
まだシーズンには早いですが、気の早いお客さんからリクエストがあるので
スナッグプルーフ、マンズ、スカムなどのフロッグ類を若干仕入れました。
フロッグコーナーからどうぞ

コメント

明日の火曜日は琵琶湖へ

2007-07-23 20:22:47 | 琵琶湖
明日は火曜日。定休日なのでもちろん琵琶湖へ行きます。
ほぼ梅雨明け状態なのと全開放水がもうすぐ終わりそうなのが気になります。
この前の土曜日にお客さんがデカイ奴にブッチ切られたらしいのでリベンジが出来ると良いのですが・・・

マイボートのローランスX70・10年選手が使えたり使えなかったりと寿命が来たっぽいので新しいローランスX96を手に入れました。
LMS332Cがあるのでいいような気がしますが、モノクロにはモノクロの良さがあるので欠かせません。
ベイトフィッシュを見つける能力がXシリーズの方が高いのです。


しかしこのクラスのローランスが店頭価格で¥45000で手に入るとは安くなりましたね!!!
オートで楽に使える魚探を探している方はコチラをお勧めします。
コメント

キナミフラッシュ5にも新色、チャートパンプキンとグリパンブルーラメ

2007-07-22 17:21:54 | ゲーリーヤマモト
キナミフラッシュ5にも同じカラーを仕入れておきました。
チャートパンプキンとグリパンブルーラメ、サイズは5インチ。
ゲーリー.4にあります。


コメント

ウルトラスレッジ/ライトニングブルー他

2007-07-21 17:21:54 | エバーグリーン
ウルトラスレッジ/ライトニングブルーとウルトラスレッジ/コットンキャンディなども
エバーグリーンコーナーにアップしてあります。

画像は撮ってあったのですがアップするのが遅くなってしまいました。
コメント

明日は雨で釣り日和?

2007-07-20 21:56:21 | フィッシング
土曜日は降ったり止んだりの予報が出ています。
来週ぐらいには梅雨が明けてしまいそうなので、梅雨時期ラストチャンスの週末になるのでしょうか?
迷っている人には上質なレインスーツを持って釣りにいきましょう!と強く勧めます。
今週はず~っと渋かったので、この雨で爆発的に食うと思いますよ。

部品供給が止まっているのが原因で臨時休業の某巨大企業のお客さんと釣りに行こうか、と企んでいましたが都合が付かず週末も仕事。
夏の陽射しに焼かれながらの釣行は苦手なので、梅雨が明ける前になんとか琵琶湖へ行きたいものです。
コメント (1)

ジャッカル サステキクローも再入荷しました

2007-07-19 17:21:54 | ジャッカル
琵琶湖でロクマルを狙うには欠かせないマルハタ印のサステキクローも合わせて入荷しました。
PD/ピーディーチョッパーと一緒にどうぞ!
ジャッカルコーナーに置いておきました!


コメント

釣りに行くと大変です

2007-07-18 17:21:54 | フィッシング
昨日の火曜日は琵琶湖へ釣りに行ったのですが、一日遊んでしまうと仕事が溜まって大変です。
まあ、事前に出切る事は済ませておけば問題ないわけですが・・・
そんな訳でウチのサイトのフィッシングレポートはもう少し後になります。

このロッドの曲がりは!?


この波紋の正体は!?
コメント

最近気になるテキサスリグの釣り

2007-07-17 18:49:59 | ワーム カーリー
ここ数年ず~っとはまっているのがライトテキサスの釣りです。
この釣り方をメインにして以来、取れるバスの数はグンと減りましたが、サイズはかなりアップしています。
メインに使っているワームはベイトフィッシュを意識するならゲーリー ジャンボグラブセンコー。エビを意識するならバルキーラトルホッグ。
今回仕入れたルアーがデスアダーホッグ4と5。
40センチ~を狙うなら4インチ。50センチ~を狙うなら5インチってところ。
これに3.5~5グラムの軽いシンカーを合わせ、ウィードに乗せる感じで良いスポットをゆっくり攻めて行きます。
ズボッとウィードの中に入れてしまわないのがコツ。
夏になるとウィードの周りにサスペンドするバスが増えますからね。
魚探をよく見てウィードの外か中か、判断するのもコツです。


今回のカラーは定番ナチュラルカラーに加え、ブルーラメの入った物をセレクト。
今年は琵琶湖南湖の水温が低めで濁っている日が多いので、その辺りを意識してみました。
デカバスを狙うぞ~って日はぜひ使ってみてください。
特に5インチは来れば50アップ間違い無しです。
コメント (1)