名著?迷著?
著者が厳選した “おかしな”プラグ(ルアー)たちを、まるでオモチャのような視点で紹介。
昔のビンテージルアーが、写真と解説付きで多数掲載されています
シェイクスピア マウス (Shakespeare Mouse)
サウスベンド バスオレノ (South Bend Bass Oreno)
アーボガスト ジッターバグ (Arbogast Jitterbug)
クリークチャブ パイキーミノー (Creek Chub Pike‑Minnow)
ポウポウ ミノー (Pow‑Pow Minnow) 他多数
山田周治 これで本気でバスを釣ったのだ おかしなおかしなプラグ集



著者が厳選した “おかしな”プラグ(ルアー)たちを、まるでオモチャのような視点で紹介。
昔のビンテージルアーが、写真と解説付きで多数掲載されています
シェイクスピア マウス (Shakespeare Mouse)
サウスベンド バスオレノ (South Bend Bass Oreno)
アーボガスト ジッターバグ (Arbogast Jitterbug)
クリークチャブ パイキーミノー (Creek Chub Pike‑Minnow)
ポウポウ ミノー (Pow‑Pow Minnow) 他多数
山田周治 これで本気でバスを釣ったのだ おかしなおかしなプラグ集




おっそろしく懐かしい本が押し入れから出てきた!
ハトリーズファンではないけれど興味深い
◆羽鳥しづをとは誰か?
羽鳥しづを氏は、1970~90年代に活動していた“DIY系ハンドメイドルアーの開祖的存在”とも言える人物です。バスフィッシング黎明期の日本において、工業製品とは異なる「味のあるハンドメイド・プラグ」を独学で製作し、自身の釣行と合わせて記録していた人物です。
氏の作風は一貫して「気まぐれ」「気分優先」「機能よりも感性重視」――つまり、**釣れるかどうかより「作りたいかどうか」**を主軸にしたスタイル。そのタイトル「気が向いたらプラグ作り」もその精神性を如実に物語っています。
◆まとめ:羽鳥しづをの思想とは?
羽鳥しづを氏のルアービルディングとは、“釣る”という目的から一歩外れた、自己対話と創作の遊戯であるといえます。それはある意味で「禅」にも近く、道具作りを通して自分と向き合い、世界を斜めに見ているような視点――この精神性こそが、羽鳥しづをの最大の魅力であり、マニアを惹きつけてやまない理由です。
気が向いたらプラグ作り 羽鳥しづを 1983年



ハトリーズファンではないけれど興味深い
◆羽鳥しづをとは誰か?
羽鳥しづを氏は、1970~90年代に活動していた“DIY系ハンドメイドルアーの開祖的存在”とも言える人物です。バスフィッシング黎明期の日本において、工業製品とは異なる「味のあるハンドメイド・プラグ」を独学で製作し、自身の釣行と合わせて記録していた人物です。
氏の作風は一貫して「気まぐれ」「気分優先」「機能よりも感性重視」――つまり、**釣れるかどうかより「作りたいかどうか」**を主軸にしたスタイル。そのタイトル「気が向いたらプラグ作り」もその精神性を如実に物語っています。
◆まとめ:羽鳥しづをの思想とは?
羽鳥しづを氏のルアービルディングとは、“釣る”という目的から一歩外れた、自己対話と創作の遊戯であるといえます。それはある意味で「禅」にも近く、道具作りを通して自分と向き合い、世界を斜めに見ているような視点――この精神性こそが、羽鳥しづをの最大の魅力であり、マニアを惹きつけてやまない理由です。
気が向いたらプラグ作り 羽鳥しづを 1983年




これは個人的に懐かしすぎる逸品だ
30年前の書籍としては非常にきれいです
アメリカの業者とファックスでやり取りしていた頃に手に入れたカタログです
これを参考にフラットフィッシュとルースターテールの全色コンプリートを目指せ!
ワーデンズルアー 1996年中古 ポー ホグボス フラットフィッシュ ルースターテール









30年前の書籍としては非常にきれいです
アメリカの業者とファックスでやり取りしていた頃に手に入れたカタログです
これを参考にフラットフィッシュとルースターテールの全色コンプリートを目指せ!
ワーデンズルアー 1996年中古 ポー ホグボス フラットフィッシュ ルースターテール










「こういうの好きなんだろ?」ハイ、大好きです!!
50年ぐらい前の本です・落丁が始まりつつあります
全ページ載せたいけど自粛します
ダイワルアー・フライ 実践的フィッシングNo.8 中古 50年ぐらい前












50年ぐらい前の本です・落丁が始まりつつあります
全ページ載せたいけど自粛します
ダイワルアー・フライ 実践的フィッシングNo.8 中古 50年ぐらい前













セミリタイア中、のんびりするためしばらくは通販業務のみになります 御用の方はお早めに!
通販業務中は店も開けています
連絡があれば時間を合わせて開けますのでコメント欄か電話でお知らせください
懐かしいカタログが出てきました。ぜひゲットしてお楽しみください。
バスプロショップス 2010年 フィッシングカタログ







通販業務中は店も開けています
連絡があれば時間を合わせて開けますのでコメント欄か電話でお知らせください
懐かしいカタログが出てきました。ぜひゲットしてお楽しみください。
バスプロショップス 2010年 フィッシングカタログ







懐かしすぎるバスプロカタログ 2003年版
ゴールドのシマノ クロナーク・リッククランのETIクランクベイトは泳ぎがもっさりなのに良く釣れる
バンディットのクランクにはイーグルクローのトリプルギャップ搭載
ボーマーからビルダンスシグネチャーシリーズ大量リリース・スミスウィックは相変わらず
コットンコーデルからはウイグルオー・ストームには評判の悪かったサブワート、ミッドワート
ラパラからデビッドフリッツのクランクベイト DTシリーズが登場・スピードトラップも販売中
マンズも存命・ルーハージェンセンのアマゾンシリーズ・・・・・そんな時代でした
バスプロショップス 2003年 マスターカタログ










ゴールドのシマノ クロナーク・リッククランのETIクランクベイトは泳ぎがもっさりなのに良く釣れる
バンディットのクランクにはイーグルクローのトリプルギャップ搭載
ボーマーからビルダンスシグネチャーシリーズ大量リリース・スミスウィックは相変わらず
コットンコーデルからはウイグルオー・ストームには評判の悪かったサブワート、ミッドワート
ラパラからデビッドフリッツのクランクベイト DTシリーズが登場・スピードトラップも販売中
マンズも存命・ルーハージェンセンのアマゾンシリーズ・・・・・そんな時代でした
バスプロショップス 2003年 マスターカタログ










多忙のため11月からは通販業務のみになります 御用の方はお早めに!
通販業務中は店も開けています
連絡があれば時間を合わせて開けますのでコメント欄か電話でお知らせください
シマノのクロナークのゴールド!一方ダイワは相変わらずだっせー
もちろんアブはもっさい
バンディットがまだあるじゃないか、ヘドンは売れ残りみたいなルアーだし
ラパラのDTシリーズが新製品だ、この年に発売されたんだなぁ、今でも売ってるぜ
ルーハージェンセンのウッドチョッパーってマニアックすぎるだろw
などとたっぷり楽しめます
バスプロショップス 2003年 マスターカタログ

















通販業務中は店も開けています
連絡があれば時間を合わせて開けますのでコメント欄か電話でお知らせください
シマノのクロナークのゴールド!一方ダイワは相変わらずだっせー
もちろんアブはもっさい
バンディットがまだあるじゃないか、ヘドンは売れ残りみたいなルアーだし
ラパラのDTシリーズが新製品だ、この年に発売されたんだなぁ、今でも売ってるぜ
ルーハージェンセンのウッドチョッパーってマニアックすぎるだろw
などとたっぷり楽しめます
バスプロショップス 2003年 マスターカタログ

















多忙のため今のところ通販業務のみになります 御用の方はお早めに!
通販業務中は店も開けています
連絡があれば時間を合わせて開けますのでコメント欄か電話でお知らせください
人気がないためにかえって希少性が高いという皮肉
ティンバータイガー・ポー・フラットフィッシュなどなど
ワーデンズルアー 2000年前後 中古





通販業務中は店も開けています
連絡があれば時間を合わせて開けますのでコメント欄か電話でお知らせください
人気がないためにかえって希少性が高いという皮肉
ティンバータイガー・ポー・フラットフィッシュなどなど
ワーデンズルアー 2000年前後 中古




