たくさん作って使ってみると色々な事がわかってくる。
ルアーの移動距離を少なくする為のアイの位置は重要であるとか。
今のところベストな位置はルアーの前方下向き。
ジグ用の90度フックがあれば簡単なのだが手元に無いので、オフセットフックを
バーナーで熱して90度に曲げて使っている。
(フックを注文すればいいんだけど売ってる訳じゃないのでコストが重要)
こうやって何本か用意したあとで、ロッドのグリップに使うハイパロン(比重が高いので重めにできる)やEVA(イーブイエー)でボディーをアロンで接着していきます。
ルアーの移動距離を少なくする為のアイの位置は重要であるとか。
今のところベストな位置はルアーの前方下向き。
ジグ用の90度フックがあれば簡単なのだが手元に無いので、オフセットフックを
バーナーで熱して90度に曲げて使っている。
(フックを注文すればいいんだけど売ってる訳じゃないのでコストが重要)
こうやって何本か用意したあとで、ロッドのグリップに使うハイパロン(比重が高いので重めにできる)やEVA(イーブイエー)でボディーをアロンで接着していきます。