goo blog サービス終了のお知らせ 

mild wind

(*´▽`) 彡彡彡

発見!!

2011年04月16日 | おやつ

今(ダンナに)流行りのパリパリこいわし


すごくしょっぱい時とそんなでもない時があると思ったら・・・。




パッケージは同じなのですが、良く見ると違うじゃないですか


いちご大福

2011年04月14日 | おやつ

アップが遅くなりましたが・・・

少し前に食べたいちご大福です。

以前にも紹介した「餅とお菓子 ほんごう」のいちご大福です。




ココのいちご大福は、ピンク色のお餅に白餡なんです。
可愛らしい感じ。

でもコレは、なんと・・・!!(大袈裟・・・)

黒餡なんです!!
黒餡って言わないよね(笑)
こし餡なんです!!

ダンナがわがまま言ってこし餡で作ってもらったみたいです。

ダンナ大絶賛
餡子が甘過ぎなくて超美味い」そうな。

私も食べたけど、おいしかった

中のがまた美味い!

まだ売ってるのかなぁ。


お店はコチラ→餅とお菓子 ほんごう


スイセン ~written by 旦那

2011年04月13日 | 

暖かい日が続いているので、庭のスイセンも一斉に咲きました。

スイセンは球根なので、本来は周期的に堀り上げたほうがいいのかもしれませんが、我が家のは植えっ放しです。

チューリップも少しずつ咲き始めていますが、もしかしたら、こちらも植えっ放しかも・・・。

前までは祖母がきちんと管理していたのですが、今度聞いてみることにします。

 


桜 ~written by 旦那

2011年04月12日 | 

いよいよ桜が見頃になりました。

家の近所はまだ咲き始めですが、今週は暖かい日が多いみたいなので、

もしかしたら週末には花見が出来るかもしれません。

 

子供が青空の下で嬉しそうにご飯を食べているのを見ると、「やっぱり花見っていいもんだな~」って思います。

もっとも、子供にとっては花はどうでもいいんでしょうけど。

 

週末、穏やかな天気でありますように。

 


M.MOWBRAY ~written by 旦那

2011年04月10日 | 日常

靴、スニーカー、バスケットシューズ(以下、バッシュ)、私は何れも天然皮革のものを好んで使っています。
その靴たちの栄養補給に使っているのがM.モゥブレィシュークリームです。
超有名なので、いまさら私なんぞが説明することはありません。
スポンジ付きのお手軽リキッドタイプとは違い、履きやすさが変わります。

今回は初めてホワイトブラシ ミニも買ってみました。
まだ使っていませんが、標準のホワイトブラシはかなり大きく場所を取りますし、
女性の小さな靴やデザインが細かいバッシュには、このサイズのほうが使いやすそうです。
ちなみにカミさんは全くメンテしないので、たまぁ~に私がするのですが、
彼女が「履きやすくなったな~」とか感じているのかは謎です。

バッシュにはシュークリームは頻繁には使用せず、普段は同メーカーのデリケートクリームを使っています。
部活などで毎日履くような使い方なら、あまり必要ないのかも知れませんが、(実際、私も学生時代はノーメンテでした)
吸収した汗が完全に乾いてしまうほど間隔が開く場合はメンテしたほうがいいでしょう。
水分が蒸発していく時には油も一緒に抜けてしまうので、乾いたときにはパリパリゴワゴワになってしまいます。
雨で塗れた靴もそんな状態になりますよね。
当然、その状態は動きにくいですし、ヒビ割れの大きな原因となります。
そんな時に塗るのがデリケートクリームで、指でササッと塗るだけで次の日には柔らか~く なっています。
天然皮革のスポーツシューズやスニーカーをたまに履くという方、試しにやってみて下さい。
面倒臭がり屋の私でも続けるほどオススメです。


今回購入したお店はコチラ銀座大賀靴工房
送料が安いし、後払いも選択出来ます。
そして、なにより、すごく丁寧です。
連絡等は勿論のこと、梱包が素晴らしいです。
ちょっと大袈裟ですが、この送料では信じられないくらい丁寧で、
「こちらこそ有難う御座います」って言いたくなるお店です。