
ちょこっと間が空きましたが、
この前の日・月曜日の旅行覚え書きを

一日目
13時頃飯田に到着~☆
お昼に蕎麦を食べ、その後元善光寺&水引工芸館へ。
元善光寺で初老の方達が弓道してました。
背筋がすっと伸びてて格好良い

中学の頃、弓道部か吹奏楽部か迷ってたコトを思い出しました。
今も昔も、本質的な好みって変わらないですね

移動で祖父母も疲れてきたので、その後旅館へ。
夕飯までゆったりして、宴会へ

我が家では絶対飲めない日本酒を一口もらえてご満悦です

甘くてすっきりで美味しかったぁ♪

そうそう、途中で何故か皆で折り紙大会~ 笑
携帯画像でちょっとピンボケしてますが、
鶴の羽と尾の先端に、鶴が3連続でくっついてるのわかりますか?
そう、合計10羽の折り鶴

一枚の紙で作られてるんですよ~!
母方の叔母さんの力作です★
その後温泉でゆ~ったりしてこの日は終了

二日目
朝風呂してお肌つるつるにして(笑)、この日は妻籠~恵那へ。
あーでももう一回くらい温泉入りたかった…。
アルカリ性で気持ち良かったんだもの

一番上の写真は妻籠にて~。
こういう町並み好きだー!!
ずっと歩いてても飽きないわ

母が可愛いお箸買ってくれて、ご機嫌でした♪
私のお箸、先の方を歯で噛み切ってしまって、短くなってたので 笑
↑どんだけ食い意地はってるのか…

お昼もそこで食べて、恵那の川上屋さん行って、帰宅しました~。
この旅行、実は祖母の喜寿のお祝い

ずっと元気で楽しく暮らしていけることを願って~というものでした★
また、従兄弟が去年4月に結婚して、
そのお嫁さんも含めた初めての家族(親戚?)旅行でした。
近場でしたが、楽しくゆっくり出来て良かったです

長々とお付き合い、ありがとうございました

川上屋さんで買ったモンブランとかまたアップしたいと思います♪