今日は会社説明会に行ってきました
2限のゼミを途中で抜けて、学校から会場へ。
駅から近くて(歩いて1分)、迷わずに行けて良かったです
ってかこの距離は迷えねぇ 笑
今回の説明会は学生さんが合計15人、人事の方&SE(システムエンジニア)の方が5人でした。
前半にITの仕事の説明と会社説明、後半は入社して1年の方と5年のSEの方への質問コーナー。
う~ん、やっぱ仕事内容って直接聞かないとわからないもんですね。
SEって言っても、やる内容は会社によって様々ですものね。
学生さんの人数が少ないので、すごくたくさん質問もできて、仕事のイメージが作れました
でも就活ってお金かかるね
何にって交通費にさ!!
<行き>
学校 → 学校最寄り駅 → 会社最寄り駅
バス340円 電車640円
<帰り>
会社最寄り駅 → 自宅最寄り駅 → 家
電車790円 バス180円
合計1950円也…
薄給のワタクシにはとっても辛い金額ですわ~
名古屋に学校あれば、定期とかも使えるんだけどねー。
まぁこればっかりはしょうがないですね。
自分のコトだし。
行った甲斐はあったし、頑張って自分好みの仕事見つけたいです

2限のゼミを途中で抜けて、学校から会場へ。
駅から近くて(歩いて1分)、迷わずに行けて良かったです

ってかこの距離は迷えねぇ 笑
今回の説明会は学生さんが合計15人、人事の方&SE(システムエンジニア)の方が5人でした。
前半にITの仕事の説明と会社説明、後半は入社して1年の方と5年のSEの方への質問コーナー。
う~ん、やっぱ仕事内容って直接聞かないとわからないもんですね。
SEって言っても、やる内容は会社によって様々ですものね。
学生さんの人数が少ないので、すごくたくさん質問もできて、仕事のイメージが作れました

でも就活ってお金かかるね

何にって交通費にさ!!
<行き>
学校 → 学校最寄り駅 → 会社最寄り駅
バス340円 電車640円
<帰り>
会社最寄り駅 → 自宅最寄り駅 → 家
電車790円 バス180円
合計1950円也…
薄給のワタクシにはとっても辛い金額ですわ~

名古屋に学校あれば、定期とかも使えるんだけどねー。
まぁこればっかりはしょうがないですね。
自分のコトだし。
行った甲斐はあったし、頑張って自分好みの仕事見つけたいです
