ちいさなバドラータチ(望みは高く!)

子供達のバドミントン奮闘日記?
ちっぽけな勇気でも、夢をもって前に行きたいね!
シャトルが落ちるまで!

運動音痴な家の子は、

2015年03月26日 | 日記
運動音痴って言うか、理解力不足というか

さて、いろんな人に聞きますが、運動音痴な人って、どんな人だろうかと?

自分の考えは、監督コーチとかに教えてもらっている動きとか、
スポーツの動きなんかを頭でうまく映像化出来てないのかもしれない。

家のこの場合、長女は、コツコツ努力してでも飲み込みは早かった!
前々と進んで教えを請うタイプの子だった。

次女は運動神経抜群で理解力が早くて飲み込みは早かった。
只、頑固だけど恥ずかしがり屋な性格で、あまり前に出なかった。

さて、三女といえば、姉妹の中で一番バドミントンを大好きならしいが、
とにかく運動音痴だ!
指示、教えた振り等が出来なかった!
今もそうだ、
たぶん、こちらが言っている事がわかっているけど、その動きに自分がしているつもりだけど
指示している動きになっていないと、頭が映像化出来てないと思う。
つまり、理解力、映像力が足りないのかな。
別の男の子もそんな感じだったが、根気欲教えると動きができてくる。
只、持続力がないとだめだ。
日を空けての練習だと元の動きにもどる。

家の三女もそうだ、すこし練習をサボると、もうだめだ!

結局のところ運動音痴だとか、才能のないとか言われる子は、人一倍努力するしかないけどね。
親としては、口うるさいとか言われても、教えるしかないんですね。
その子に合った練習も家で工夫して、練習させないといけないね。

今は、振りと足の運び方を修正中です。
今、調子おかしいですが、がんばって直さないと、もう高学年ですから。


さて、ガットを張ってもらっている店ですが、最近見栄えの悪いグロスの通しが目立ってきました。

これやられると、すぐにテンションおかしくなり、すぐに切れたりした。
(気のせいかもしれませんが)
で、先日バドの責任者にたずねてみると、ちゃんと直してもらってた。
こからもよろしくねー

そして、先日待ちに待った、
三級審判証が届いた。

すぐにMコーチからも電話があり、コーチにも届いたらしい。
やったね
これで、H27年度は、審判に付けれる。
大会で、ジュニアチームの担当コートの審判などに入らないといけなくなるので、これからは必需品となります。
家の子ももう、六年生なので後輩の父兄にも今年とってもらわないと行けないね。

さぁ、倉敷大会は仕事柄参加できないが、翌週の大会むけてがんばろーね。