この前の18日の日曜日、岡山のシンフォーニーホールで岡山フィルハーモニー管弦楽団の第48回定期演奏会に行って来ました。ご存知?のとおり、月に1回は岡山に行っておりますので、ちょうどこのコンサートがあることを知りまして、チケットを買ったのでした。というのも、小菅優さんがソリストとして登場される、ということでしたので、ぜひ小菅さんを生で聴こう!ということで、それが第一の目的でありました。
岡山でのコ . . . 本文を読む
実に長いご無沙汰でありました。先月外国に出張に行って以来、いろいろとありました。出張のあとかたずけなどや、それはもう大変でありました。まあ約一ヶ月ほど、なんとも言えない多忙な毎日。まあこの5連休でやっと休めるかと思っています。でも、9月に入って、今年は涼しくなったなと思い、一方では茨城の大洪水があったり、いろいろとありました。しかし、一ヶ月ほどブログなしの生活をすると、それはそれでよかったかなとも . . . 本文を読む
プロ野球、バファローズが絶不調でした。開幕前の評価は、中島・ブランコ・古谷野・バリントンなどの大型補強で、非常に高かったのです。しかし、エース金子に、平野・佐藤・ブランコ・ヘルマンなどの故障もあって、開幕15試合経過で借金10。まあ、安易な戦力補強では、勝てないってことでしょうか。現有戦力を鍛えることが大事なんでしょうねえ。このまま眠っていてくれればいいのですが、この週末はライオンズに三連勝。息を . . . 本文を読む
この前の週末は、久々に家でごろごろの二日間でした。その間、村上春樹さんの『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を読みました。村上さんの作品はいつもは文庫本を待ってでしたが、これはBOOKOFFで250円で買いました。一気に読めたし面白かったのですが、いつもの村上さんの男の子の成長物語とでもいうんでしょうか。これは彼のあい変わらぬところですよね。そこに病んだ女性と喪失感を癒してくれる女性が登場 . . . 本文を読む
もう3月も終わりになります。3月は更新これでやっと3回目ということで、まあ多忙極まりなかったということでしょうか。うーん、音楽をあまりゆっくり聴いていなかったということでほうね。なんとか年度末のお仕事もなんとか落ち着き、ホッとしております。そうこうしているうちに、かなり暖かくなり、プロ野球も開幕しました。ゆっくり休む間もなく、新年度となります。今年は異動もなく、それはそれで落ち着けるのですが、頑張 . . . 本文を読む
もう少しでプロ野球もキャンプインですねえ。先週末、同業者のマリーンズ・ファンが三人集まりまして、恒例の昨年の反省と今年の展望を熱く語り合う集いを、三宮の琉球料理屋さんで行いました。ただ、昨年からたいした補強もなく、成瀬がFAで出ていくという悲しいニュースがあるくらいで、ほとんど話題もないので、なんとなく元気が出ません。しかし、三位以内のはいって、クライマックスには出るだろう、という根拠のない楽観的 . . . 本文を読む
先週は三連休でした。二日間仕事があり、3日は正倉院展に家族4人で行ってきました。息子の車でまず忍辱山円成寺に足を伸ばし、数少ない運慶作の大日如来を見ました。そして正倉院展では今年は鳥毛立女屏風が目玉ですか。文書は天平6年の官稲混合についての史料でもある『尾張国正税帳』や『志摩国輸庸帳』など。今年も3時半くらいに入り、まあそこそこの人の中、暗くなるまでけっこうしっかり見てきました。奈良は肌寒く、秋の . . . 本文を読む
台風が列島を通り過ぎるごとに涼しくなり、めっきり秋らしくなってきましたね。昨日は、タイガースがジャイアンツに四連勝して日本シリーズ進出を決めました。まあ、私はまったく勝敗には興味はなく、タイガースファンの家人が見ているテレビをチラチラ見る程度なんですが、何となくジャイアンツは気の毒ですねえ。144試合やって首位なのに日本シリーズには出れない。4年前に3位から日本一にマリーンズがなったときは何とも思 . . . 本文を読む
7月になりました。梅雨も大詰めとなり、豪雨などなければと思う毎日であります。しかし、集団的自衛権の問題が世間を賑わしていましたが、この問題は、自民党が圧倒多数を占め、野党が弱小勢力である以上、反対しようが、まあ詮無いことでありました。内閣支持率が下がったようですが、ほぼ一党独裁体制ですもんねえ。一方で、議会でのヤジる議員さんや、何やら突然号泣してしまう、変わった議員さんとか、まあ、いろんな思惑もあ . . . 本文を読む
ワールドカップも、日本は予選リーグ敗退ということになりました。まあ世界の壁は厚かったというか、イングランド、スペイン、イタリアなども敗退し、なかなか勝ち残るのは難しいのでしょうねえ。それはさておき、プロ野球。交流戦も終わりました。マリーンズ、投手もまったく、打者もすっぱり。いやー、ほんとにひどい状況です。ローテも組めず、クリーンナップも固定できない。おそらくは、最下位街道まっしぐら、ということです . . . 本文を読む
やはり、5月は仕事が多いですねえ。もういろんな書類を出さねばならない。もう連休中からこの中旬にかけて、ほんとそれに忙殺してしまいます。まあ、毎年のことなんですが…。ただ、今年は転勤したことで、職場のことがいまひとつ理解できていないこともあってか、けっこう悩むことが多いのです。先週末の土曜日は、職場でのイベントがありまして、出勤でありました。そして、今月はやたら飲み会が多くて…。まあ困ったものであり . . . 本文を読む
GWであります。5月になって、仕事で神鍋高原に行ってました。もう25年ぶりでありました。様子も随分変わってましたね。天気が非常によく、初夏の陽気でかなり日に焼けてしまいました。ただ、どうも花粉がひどく、頭がボーとしているのがたまりませんでいた。いつもGWには、家でしなければいけない仕事があり、一方ではせっかくですので外出もしなければいけませんし、まあ、それなりにゆっくりとは休めないのでありました。 . . . 本文を読む
私ごとで恐縮でありますが、先日異動の内示がでまして、職場が変わることになりました。新しい職場は、今の勤務先から南へ約70キロのところ。明石海峡を臨む高台にあります。自宅からは、10キロほどで、車では20分くらいでしょうか。非常に近くなってホッとしています。ただ、今までの職場とはまったくタイプの違うところと、職員の平均年齢が前に比べると非常に高いのです。まあ慣れるまで大変でしょうが、頑張っていきたい . . . 本文を読む
SONYから発売されている白い激安BOXシリーズ、内容も素晴らしいし安いので、けっこうたくさん買ってます。しかし、以前にも触れましたが、限定盤とかで早く買わないと売り切れなどになってしまうのです。躊躇しているヒマはないのです。そんな中、ネットで『Arthur Rubinstein plays Brahms』(9CD)は、若干躊躇してしまったために、入手困難な状況になってました。しかし、ある日、入手 . . . 本文を読む
東京都知事選に、数年前に自民党を除名された方が、自民党の支持で立候補するらしい、ということでも驚きましたが、加えて、もう二十年前に総理大臣を辞任した方が立候補!。まあびっくりします。特に後者については、やはり元大名という貴種であることが、支持を集める理由の一つなんでしょうかね。これもカリスマ性なのかもね。まあ、東京は遠いので、私には関係ないようですが、少々日本社会のありようを示していることだなあ、 . . . 本文を読む