勇気出してやってみよう!

劇団四季を中心に日々のことを気のみ気のまま・・・。

オペラ座の怪人1月12日(金)マチネ2周年

2007-01-12 20:49:44 | オペラ座の怪人
オペラ座の怪人  高井治     クリスティーヌ・ダーエ  西珠美
ラウル・シャニュイ子爵 鈴木涼太 カルロッタ・ジュディチェルリ 黒田あきつ
メグ・ジリー 荒井香織       マダム・ジリー 秋山知子
ムッシュー・アンドレ 寺田真実    ムッシュー・フィルマン 小林克人
ウバルド・ピアンジ 半場俊一郎    ムッシュー・レイエ  深見正博
ムッシュー・ルフェーブル 林和男   ジョセフ・ブケー 岡智
【男性アンサンブル】
増田守人 西尾健治 小倉佑樹 小泉正紀 佐藤圭一 見附祐一 町田兼一  
【女性サンブル】
西山愛由美 畠山馨 森田かおり 華山ソナ 劉微 田窪万理子 園田真名美 世登愛子 吉田郁恵 イユンジョン チェウンヨン チャミヨン
【オーケストラ指揮】井上博文

オペラ座の怪人2周年、有給とって行ってきました
マンマの2周年は何も無かったみたいだけど、きっと何かあることを信じて・・・。
記念品もらいましたキャッツ2周年と同じペンダントトップです。

2周年公演だけど、みなさん固くなることなくいつものように素晴らしかったです
でも、今週デビューの黒田カルロッタはちょっと固かったかな?しかたないよね~。
また種子島さんとは違った台詞の言い方で、こういう言い方もありかな?という感じでした。歌はさすがだけど、種子島さんの方がやっぱり安定していますね~。
ピアンジとのからみももう一息かな?ちょっと半場さんと合わなかったところもあったり。
ハンニバル時の衣装、スカートの後ろの部分のの色が違いました!岩本さんの時も黒田さんと同じオレンジ色だったけど、種子島さんの時だけ緑なのよね~なんでだろう??
「ドンファン」のところでを投げて、最後ブタの口にはめる時を落としてしまいました
ハッとしましたが、黒田さんが普通に拾って事なきをえました。

今日は、西クリスで初めてクリス側に心がいきました。泣きはじめはクリスの気持ちだったけど、最後はやっぱりファントムの気持ちになって号泣でした

特別カーテンコールは、オーバーチュアが始まって幕に仮面のシルエットが浮かびました。←ここまでは4000回公演と一緒
その後、幕がちょっと開いて中央に猿のオルゴールが「マスカレード」を奏でました←この辺でちょっとウルウル
そして幕が上がると正面に全員並んでいて、2幕でバレエを踊る時の衣装で上手下手側ともに3人ずつ花のアーチを持って踊っています。
そして全員で「マスカレード」を踊って前に出てきて、上手側から高井さんがキャストの後ろを通って登場
曲の終わりと同時に、上から「オペラ座の怪人2周年達成!」のプレートが降りてきました
そして、いつものようにフィルマン&アンドレの挨拶と思いきややっぱり今日も林さんでしたあと深見さん。
1988年の初演以来同じ劇場で2年も続けたのはこの東京公演が初めてだそうです
その後何度も幕が上がって最後は高井さんの両手が見れました。貴重ですね
夕方のニュースで30秒くらい放送されてました短すぎ
ビデオのスタンバイがあまかったので、夜は確実に捕らえます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オペラ座キャスト | トップ | オペラ座の怪人1月14日(日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オペラ座の怪人」カテゴリの最新記事