勇気出してやってみよう!

劇団四季を中心に日々のことを気のみ気のまま・・・。

今週のキャストチェック

2009-06-29 20:47:56 | 劇団四季
ウィキッドは小粥さんから山本さん。
やっぱり山本さんのネッサが一番しっくりくるような・・・怖いけど

ライオンキング、池田さんがバンザイです!
行きたい・・・
お二人とも李香蘭終わりですね~。

異国の丘が先週開幕しました!
なんと神田に武藤さん。深水さんやっぱり何かあったり?
中村伝さん、青山さん、維田さん、岡本さんみなさん李香蘭からそのままでお疲れ様です。
ナターシャに西村麗子さんは驚きでした。そのナターシャしてた西田さんがフォーゲル夫人で、中野さんと志村さんはお二人揃ってこちらでしたね。
大好きな団さんの花蓮がいたり、そろそろウィキッドに来てくれると思ってた石野さんがいたり、それに松浦さんがいっちゃったりでかなり興味が
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィキッド 6月25日(木)ソワレ

2009-06-26 21:25:31 | 劇団四季
グリンダ   沼尾みゆき      エルファバ  江畑晶慧
ネッサローズ 小粥真由美     マダム・モリブル 八重沢真美
フィエロ    北澤裕輔      ボック  伊藤綾祐
ディラモンド教授  前田貞一郎  オズの魔法使い 飯野おさみ

【男性アンサンブル】
二見隆介 町田兼一 齊藤翔 松尾篤 田井啓 白倉一成 賀山祐介 清原卓海 三宅克典
【女性アンサンブル】
織田なつ美 間尾茜 あべゆき 宇垣あかね 黒崎綾 有美ミシェール 花田菜美子 荒木舞 増山美保
【コンダクター】井上博文

江畑さんエルフィー目当てで突発してきました。
なんか前回見たときよりちょっと歌が不安定でした・・・。
高音がいまいちでなかったりしてたけど、なんとか乗り切っていたって感じです。

江畑さんをカバーするかのように沼尾さんはパワフル全開!
ほぼ出っ放しにもかかわらず、疲れを感じさせないのはさすがですね~。

アンサンブルでは、三宅さん白倉さんも戻ってきて安定してるし、女性ではあべゆきさん!この方の「さぁさぁ~あつまれ~」は1番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンマミーア!

2009-06-23 20:24:12 | マンマ・ミーア!
DVDが来ましたー!
早速見てます
これで年中笑いっぱなしです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のキャストチェック

2009-06-22 19:19:20 | 劇団四季
わーい!江畑さんがエルフィーに大阪に行ってしまう前にもう一度見たかったので、早速行きたいとおもいます!
でも、ナラからお休みなしで大変ですね

お休み無しといえば、青木さんは京都でコッグスワース、川地さんは福岡でスカー、朝隈さんは東京でエド。
李香蘭終わったばかりなのにお疲れ様です。

東京LKは一緒に交代だった明戸さんと栗原さんがまた一緒にお戻りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李香蘭 6月21日(日) 千穐楽

2009-06-21 19:48:26 | 劇団四季
李香蘭   野村玲子       杉本   芝 清道
川島芳子  濱田めぐみ      王玉林  青山祐士     
李愛蓮   秋 夢子


高橋是清/海軍大将  維田修二
山口文雄/斉藤孝雄  山口嘉三
李将軍/参謀/丸ノ内警察署長  青木朗
参謀/関東軍中佐  岡本隆生
検察官/参謀  川地啓友
弁護官/連合艦隊通信員  林和男
裁判長/参謀  高井治
奉天放送局員/新聞記者/負傷兵  中村伝
検察官/新聞記者  川原信弘
溥儀  白倉一成
永井荷風  川口啓史(劇団俳優座)
伝令兵  藤山大祐
青年将校  渡久山慶
リットン卿  田島康成(劇団昴)
検察官/参謀  池田英治
青年将校  村中弘和

山口夫人  大橋伸予
李夫人/声楽教師  佐和由梨

平田郁夫 朝隈濯朗 半谷諒 上廻玲雄奈 文永傑 花沢翼 星潤

小松陽子 山本貴永 山本彩子 王クン 勝又彩子 濱田恵里子 江部麻由子  桜小雪 梅崎友里絵 長橋礼佳

開演前Mさんとやっとお会いできました!お声掛けていただいてありがとうございます

さてさて今日は千穐楽。今週から深水さんがいないのでどうなるか興味津々でした。

関東軍はさすがに誰も代われないのか、一人少ない状態で。
岡本さんとのコンビは池田さんが出られていました。
溥儀登場のシーンは代わりに青木さん。
ラストの裁判のところはやっぱり一組少なかったです。
私的に池田さんをたくさん見れたのでよかったです
岡本さんと芝さんとの長台詞のところは汗をかかれてましたやっぱり緊張しますよね~。
2幕の辞世は朝隈さんだったように思います。とてもお上手でした

今更気づいた事ですが、北京の抗日学生のところバックに山があるのは前から気づいてましたがそこに万里の長城があったんですね
さよなら香蘭では秋さん今にも涙がこぼれそうでした。私もやばかったです
そして2幕の海軍の中に川原さんがいましたー!
なんでもっと早く気づかなかったんだろう踊る川原さんもステキでした
このシーンの号令は平田さんでした。
そして、川島芳子射殺のところで川地さんが撃ての合図してたんですね。

いつも濱田さんや他の方に目がいってましたが、やっぱり野村さんの演技力は素晴らしいです
歌はしんどそうですが、まだまだやっていただきたいです。

今日もですがみなさんほんとにほんとに素晴らしかった
カーテンコールの様子がもうされてます。
かろうじての手が映ってました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のキャストチェック

2009-06-15 20:11:33 | 劇団四季
李香蘭今週末楽を迎えます。
もちろん行きます昨日ちょこっとアンサンブルが変わってました。
「人猫」から種井さんが抜けられましたがまさかね

ソンダンからほのかさんと渡辺さんが交代。
やっぱり渡辺さんを見に行くにはちょいと勇気がいるような・・・。

今週の17日でウィキッド2周年ですね~。
初日と1周年は行きました。
1周年の記念品はカーネーションでした、2周年は特製チケットホルダーが配られているみたいですね!
どうせなら1周年も残るものにして欲しかった

それと今更の愚痴ですが、マンマ東京公演&オペラ座東京公演ともに千秋楽に行きましたが2公演とも大阪の千秋楽の記念品の方がすごく良い気がするのは気のせい?

大阪オペラ座のチャームなんてすごくいいですよね
ちょっと差を感じてしまいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李香蘭 6月13日(土)ソワレ

2009-06-13 22:37:41 | 劇団四季
大阪マンマ、ふたりのロッテ以来かな?連チャン観劇でした

李香蘭   野村玲子       杉本   芝 清道
川島芳子  濱田めぐみ      王玉林  青山祐士     
李愛蓮   秋 夢子


高橋是清/海軍大将  維田修二
山口文雄/斉藤孝雄  山口嘉三
李将軍/参謀/丸ノ内警察署長  青木朗
参謀/関東軍中佐  岡本隆生
検察官/参謀  川地啓友
弁護官/連合艦隊通信員  林和男
裁判長/参謀  高井治
奉天放送局員/新聞記者/負傷兵  中村伝
検察官/新聞記者  川原信弘
溥儀  白倉一成
参謀/関東軍少佐  深水彰彦
永井荷風  川口啓史(劇団俳優座)
伝令兵  藤山大祐
青年将校  渡久山慶
リットン卿  田島康成(劇団昴)
検察官/参謀  池田英治
青年将校  村中弘和

山口夫人  大橋伸予
李夫人/声楽教師  佐和由梨

平田郁夫 朝隈濯朗 半谷諒 上廻玲雄奈 文永傑 花沢翼 川野翔 

小松陽子 山本貴永 山本彩子 王クン 勝又彩子 暁爽子 江部麻由子 桜小雪 高橋佳織 長橋礼佳

今日は、席は離れましたが職場の友と一緒。
高井さんの声に惚れてしまってました

今日の玲子さんは声がよく出てました。マチネがあったから?安心して聞けました。
その他の方々は言うまでも無く

検察官のお三方ステキです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李香蘭 6月12日(金)マチネ

2009-06-12 20:48:23 | 劇団四季
李香蘭   野村玲子       杉本   芝 清道
川島芳子  濱田めぐみ      王玉林  青山祐士     
李愛蓮   秋 夢子


高橋是清/海軍大将  維田修二
山口文雄/斉藤孝雄  山口嘉三
李将軍/参謀/丸ノ内警察署長  青木朗
参謀/関東軍中佐  岡本隆生
検察官/参謀  川地啓友
弁護官/連合艦隊通信員  林和男
裁判長/参謀  高井治
奉天放送局員/新聞記者/負傷兵  中村伝
検察官/新聞記者  川原信弘
溥儀  白倉一成
参謀/関東軍少佐  深水彰彦
永井荷風  川口啓史(劇団俳優座)
伝令兵  藤山大祐
青年将校  渡久山慶
リットン卿  田島康成(劇団昴)
検察官/参謀  池田英治
青年将校  村中弘和

山口夫人  大橋伸予
李夫人/声楽教師  佐和由梨

平田郁夫 朝隈濯朗 半谷諒 上廻玲雄奈 文永傑 花沢翼 川野翔 

小松陽子 山本貴永 山本彩子 王クン 勝又彩子 暁爽子 江部麻由子 桜小雪 高橋佳織 長橋礼佳

芳子ちゃんと検察官トリオに心奪われ突発しました

溥儀が白倉さんでしたー
「マンチュリアンドリーム」ではちょっと感じが違う?と思ったけど、ぜんぜん気づかず。
その後登場した時あれ?と思い声を聞いてやっぱりと。
白倉さんに溥儀は2005年以来かな?星野さんのしゃべりがあまり好きではないので歌もいいし、台詞の強弱があってなんかかわいい溥儀でしたでも溥儀ってあんまり大きくないし、むしろ小さいくらいなのに四季ではみんな大きい人ですねなんでだろう?

今日の高井さんはでした、でも最後はなんかドキドキしちゃってダメですね~
カテコではニコニコ最後に深いため息したのが見えました、やっぱり終わるとホッとするんですね。
高井さんたちが出てきた時、川地さんが揃ったどうかをきちんと見てるのに、高井さんったらさっさと帽子とってお辞儀しちゃうんだもん

今日は2階席でしたが、1階前方で見るよりよかったです。
前回も海軍のセンターの人すごいと思ったけど、はんぱなかった
彼はきっといろんな舞台で活躍するでしょうね。
手を使わないでクルッと回ったり周りの学生達もどよめいてました。

前回公演と違うところを発見。
最初の裁判の場面で、深水さんの「裏切り者!」がないのと李香蘭の「日本人なんです」が「日本人なのです」となってました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-06-09 20:09:53 | 劇団四季
新劇場が大井町にできるとな。

あぁ、ますます四季代が

早速大井町までの行き方を調べたり、いろいろと妄想しております
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のキャストチェック

2009-06-08 21:20:50 | 劇団四季
異国の丘抜けのかたがチラホラ。
木村さん、中野さん。

ソンダンは阿久津さんと渡辺さんのダブル。
そのかわりといっちゃーなんですが、加藤敬二さんも菊池さんとダブル。

今週も李香蘭に行ってきます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする