goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

Joy登場…3連チャンです

2015-08-31 | Joy(猫)
ごみ箱がお気に入り

つぶらな瞳で見つめられると叱れなくなりますね~

開け閉めが面倒でごみ箱の蓋を捨ててしまったんです。
何か対策を講じなければ…

Joyのお陰で錆び付いた頭が動き出した様です。

話は横道にそれますが…
奈良市のゴミ分別は尋常ではありません。

私はキッチンに4個ごみ箱を置いてます。
①燃えるゴミ(紙類)私は生ゴミは外で堆肥にしてます。
②プラスチックゴミ(プラマーク付きのもの)
③燃えないゴミ(ガラスや金属、その複合品)
④発砲トレイ(スーパーなどの回収箱へ)

外には幾つあるのかな~
①ペットボトル
②アルミ缶
③スチール缶
④牛乳パック
⑤ガラス瓶
⑥新聞紙
⑦布類
⑧ダンボール
⑨自主的に生ゴミ使用の堆肥作りダンボール箱
あ~~まだあった!
⑩雑誌やチラシ

書き上げてみて自分でもビックリ!
こんなに分別してたなんて~

だって収集日がいろいろなんですもの。

①燃えるゴミの日
②プラスチックゴミの日
③燃えないゴミの日
④資源ゴミの日
⑤自治会回収の日

も~~大変です!(◎_◎;)

大型ゴミ危険ゴミは申込みすれば無料で回収に来てくれますが、持ち込み粗大ゴミも10月から申込み制になるそうです。

ゴミ焼却場の移転問題が長年未解決の状態です。

どこの自治体でも悩ましい問題ですね。

猫用の手作りオモチャ②

2015-08-30 | Joy(猫)


退屈だなぁ~
お母さん~遊んでくれないかな~



ん?


あれ?捕まらないなぁー


よしっ!今度こそ!狙いをつけて~


ガリガリ!チリンチリン?
何なの?~
ユラユラして掴めないよ~


よしっ!下がダメなら上から狙ってみるかな?


紐に手?足?が届きそう♪


もう少しなんだけどなぁ~


下に降りたよ。届くかも?


もうちょっとだ~
頑張るぞ~


ヤッター!捕まえたよ♪


ペットボトルに鈴を入れて椅子にぶら下げてありました。


30分近くの大奮闘で、只今爆睡中

猫用の手作りオモチャ①

2015-08-29 | Joy(猫)
紐付きニットボール



ワンコとボール遊びをすると、
「投げてー投げて~」って持って来るでしょ?

ニャンコはボールを独り占めするよね~

なので…
なが~い紐をつけました。

私は動かなくても紐を手繰り寄せればOK!
GOODアイディアでしょ?

シニア飼い主は子猫の動きに追い付かないのでね、知恵をしぼります。

おばあちゃんが孫と遊ぶ感じ?(笑)

躾け…あの手この手

2015-08-26 | Joy(猫)
我が家のペットは代々ワンコでした。
ワンコの躾けはお手の物。

群れで生きる習性のワンコはリーダーには絶対服従だから、
褒めて育てるのが一番!
上手に出来たら褒めてご褒美ね。
頭が良いから学習能力も素晴らしい!
人間の言葉もたくさん覚えるしね~。
ホントに可愛い動物です。

とても可愛いのはニャンコも同じだけど…

今、ニャンコの躾けに悪戦苦闘してます。
まずは
ニャンコの習性から研究しないとね。
ワンコと同じではダメみたい。
ご褒美は通用しませんね。

褒めるより、
やってはダメな事を知ってもらうのが良いのかも。

只今、特訓中なのは
食卓の上を歩いてはダメと言う人間のルール、、、

テーブルに乗ったら即、両手でパン!
音でビックリして飛び降ります。

私の手のひらが赤くならないうちに覚えて欲しいなぁ~

もちろん
遊んで欲しいと甘えて来たら、思いっきりかまってあげますよ~

そしたら、イタズラしませんね。
ニャンコもお利口さんです。


「乗ったらダメなのだニャー」
「我慢するのだニャー」

ワクチンと検便

2015-08-05 | Joy(猫)
2015.8.4 (猛暑日)

Joyがおよそ生後三ヶ月になったので、
三種混合ワクチンを受けに行きました。

寄生虫駆除後の再検査もしてもらいます。



35度を超える猛暑日なので、エアコンを効かせて、Joyはin籐籠。
シートベルトで固定しました。

Joyちゃん、深妙な面持ちです。

余りの暑さで、みなさん外出を控えているようで、病院もすいていました。

予約していたこともあり、待ち時間もなく、直ぐ診察室へ。

検温 38.3…平熱
体重 1.2kg…11日で100g増
検便 …寄生虫の卵もありませんでした(一安心♪)

ワクチン注射を背中にプシュッ!
一回だけニャーって泣いたけど、
おとなしいJoyちゃんでした。

次回は11月、生後6ヶ月で避妊手術の予定です。
可哀想だけど仕方ないね。

獣医さんで健康チェック

2015-07-25 | Joy(猫)
2015.7.24

愛犬ネネちゃんでお世話になったO動物病院へ久しぶりに行きました。

朝一番で電話予約をしても三時間待ちの人気病院です。
自宅待機していて順番が近づくと連絡してくれます。

今日はJoyの初受診
血液検査で猫エイズと白血病のウイルスチェック←陰性でした。良かったね。
糞便検査は残念ながら寄生虫が~
その場で駆除薬を先生に呑ませて頂きました。

三種混合ワクチンは生後三ヶ月で射つ事にして又後日受診します。

先生に
「ちゃんと育てられてますね」って
褒められましたよ。

Joyは大変良い子でした💮









やんちゃです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ニャンコはマウスがお好き⁈

癒やしのニャンコ

2015-07-15 | Joy(猫)
私にとってのアニマルセラピー♪

可愛い子猫が我が家の家族になりました。

生後二ヶ月くらいでしょうか?

捨て猫ですが人には十分に慣れています。とってもお利口さんです。

まだ目もあかない産まれたばかりの赤ちゃん猫が公園に捨てられていたそうです。微かな鳴き声に気付いた息子が保護しました。

二ヶ月ほど息子が飼育して、
ドライフードが食べられるまでに成長した子猫を我が家に連れて来てくれたのです。

性格の良い人懐こい子猫に育っています。



初日から このリラックスする様子に、
心が和みます。

自分の年齢を考えると、もうペットは飼わないと決めていたけれど、
この愛らしさに負けました(笑)