ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

初めての絹本・・・その後

2009-02-26 | 絵画制作
図書館で雛人形関連の本を数冊借りてきました。
調べてみると
装束は時代、年齢や地位、行事、それぞれに決まりがあるようで、
模様ひとつにも、アレコレ迷って・・・(調べなければ良かったかな)。

ネットで調べたり、スーパーの雛人形売り場をのぞいたり、
お友達の雛人形の写真をいただいたりして、(お世話かけました

結局、形式にとらわれず自分なりのお雛様を描くことにしました。




水干を使っての彩色。
書くとか塗るという感じではなくて染めているような感触。
スゥ~~っと色が染み込んでムラ無く綺麗に仕上がります。

この快感は嵌まりそうです。絹本バンザイ!



ところが・・・袴がムラムラ・・・に
どうやらドーサ引きがムラになっていたかも・・・

模様を描いてどうにか誤魔化しましたが 





背景が寂しいので、取って置きのお宝をばら撒いたら・・・
キンキラになってケバイです。
せっかくの純金を半分以上、絵の具で消しました。

お顔は上品に気高く・・・とはいかず。
庶民的です。

まあ~私の絵ですから、こんなもんですかね。
結構可愛いか~~~なんて自己満足してます。

個展のDM

2009-02-22 | 絵画制作
2009.2.21 

DMが出来上がってきました。
作品の方は まだ、せっせ、セッセ と制作中なのに・・・
プロのお仕事は速い!

はじめは200枚ぐらいを自分で作って、知り合いに渡そうと思っていたけど。
なんと1000枚です。机の上に積みあがっています。

工藝館、Y氏のお計らいでアチコチの施設に置いて下さるとのこと。
嬉しい、ありがたいことです。

自分が個展をするなんて・・・まだ信じられないでいたけれど。。。。

立派なDMを見ていると現実なんだと、実感が沸いてきました。




ジャジャ~~~ン♪  ここで実名が明らかに・・・
赤井美津子と申します。
これからも
ニックネームのミコでよろしくお願いしますね。



花菖蒲

2009-02-18 | 絵画制作

かなり早い、季節の先取りですが・・・・花菖蒲です。

昨年の6月、花菖蒲を描きたくて友人Tさんと写生に通いました。
早朝5時。家族が寝ている間にソ~~ゥっと家を出ます。

場所は大和郡山にある奈良県立民族博物館の大和民族公園。

http://www.pref.nara.jp/bunkak/minpaku/koen/index.html


公園にもまだ誰もいません。
花菖蒲には朝露が乗っていてお花はピン!と元気です。














今回は色紙に描きます。
銀潜と言う色紙で薄く銀色をしています。・・・鉛筆で骨描




色紙なので薄塗りです。
久しぶりに顔彩を使ってみました。




完成! プロフィールの画像に使っています。

蕗の薹

2009-02-14 | 日記
2009.2.13 

茶封筒に入れられたチョット分厚い速達が届きました。
中には沢山の蕗の薹!

実家の近所の蕗の薹をケアマネージャーのNさんが送ってくれたものでした。
母には味噌炒めを作って下さり、私には郵便局の本局まで走ってくださり・・

Nさんは、遠方でなかなか行かれない私に代わって、いつも母を気使ってくれます。

「ネットで調理方を調べて下さい。お母さんから絵を描くかもしれないと聞きました。
水に漬けるとピンッ!としますよ」とお電話をいただき・・・

さっそく





水に漬けるとすぐに元気になって
封筒に入っていたとは思えないボリュウム。




食するまえに・・・まずはスケッチ




しばらくあく抜きをして・・・
やはり私も味噌炒めにしました。




暖かいご飯に乗せて・・・・
「いただきま~~す♪」
ほろ苦い春の香りが口の中に広がりました。

 Nさんアリガトウ

雛人形

2009-02-10 | 日記
2009.2.10 

♪灯りを点けましょボンボリにぃ~~♪


永い間七段飾りの雛人形を飾っていません。
ず~~と納戸の奥に仕舞いこんで・・・可哀想にね。カビが生えてるかも?

今年もお手軽なミニ雛を玄関に飾りました。
蛤の貝殻に着物を着せたもの・・・・作ったのは10年以上前になるかな?



ほんの少し玄関が華やいで・・・春近し




和紙ハガキに色鉛筆で描きました。

純金の砂子を振りかけて・・・おぉ~ゴージャス!

初めての絹本

2009-02-07 | 絵画制作
2~3年前のこと・・・
お雛様の掛け軸を作りたくて絵絹を買いました。
木枠は専用の物を誂えると高価なので、油絵用の枠で代用します。
材料は揃えたものの・・・
いつの間にか意欲が萎えてそのままに。

今年こそはと
まずは布張りに挑戦。
テキストに則ってやってみようと思います。




絵絹、木枠、小麦粉の糊
材料を揃えて・・・さぁ~開始!




木枠に捨て糊を3回。
塗っては乾かし、塗っては乾かし・・・




絵絹を張ってみたけど・・・収縮が激しくて難しい。
上手にできないので紙テープで補強しました。
糊はもっと強力で速乾性の物を使うべきだったと後悔・・・



ドーサ(滲み止め液)を両面に塗って乾かしたら・・・
一応ピーンと張りました。
絵の具を乗せたらどうなるのかな?
濡れたら波打ちそうな気がするなぁ~~
恐ろしや~~~

今年のひな祭りには間に合いそうもないけれど、
やはり、お雛様を描きましょうか・・・

個展準備・始動しました

2009-02-04 | 絵画制作
2009・2・3 時々

会場の使用承認申請書を正式に提出してきました。
去年の春頃に打診してあったのですが・・・
原則として受付は利用月の2ヶ月前とのことでした。

個展の準備は早く始めるのに越したことは無いのですが、
半信半疑でなんとなく今日まで来てしまいました。
ホッ!としています。イヤイヤこれからが大変なんですけど・・・




会場の「なら工藝館」です
この中のギャラリ~阿字万字(あぜまめ)を使わせていただきます




今は「雛人形特別展」をやっています




奥の売店にもお雛様がズラ~~リ





チャールズ皇太子ご夫妻が奈良にいらした時に描かれた絵皿も展示されていました


 4月の個展に向けてダッシュ!

ウチのワンコ

2009-02-01 | 写真


紹介します。ウチのワンコ。ネネです。雌です。
美容院では「女の子」って言ってくれますね。
2月の誕生日で8歳になります。
人間で言うと、もう中年?
それでも、この愛くるしさ・・・犬はいいなぁ~~




お父さん・・・まだかなぁ??




裏に廻ってみたけど・・・やっぱり居ないや~~




お母さんが居ないうちにチョット拝借。
デンキひざ掛け・・スイッチONで暖かい




電気座布団の椅子取りゲームはネネの勝ち。
毎日バトルが繰り広げられています。





お気に入りグッズ
* ぬいぐるみ・・・目鼻は取れてしまったけど赤ちゃんの時からのオモチャ。
* 毛糸のボール・・お母さんの手作り、これも8年使ってます。
* チンするあんか・夜はひとりで下で寝てます。一応番犬なんで。

 一昨年の夏、ネネに癌が見つかりました。
子宮の病気で生死をさまよったあげく、
手術を受けたら、卵巣癌になっていました。
子宮も卵巣も全部とって・・・・
今はウソのように元気です。
それ以来超過保護になって、メッチャメッチャ甘えん坊です。
お父さん、お母さんは言いなりで・・・
名実共にお姫様状態(笑)