goo blog サービス終了のお知らせ 

Nice shoot !

チームは日立サンロッカーズで、娘は竹内譲次選手、私は五十嵐圭選手のファンです!今年は横尾君の応援にbjリーグも観戦予定♪

三菱戦遠征日記♪

2010-02-02 15:20:00 | 日立サンロッカーズ

すみません本当に今更ですが~と言うか、今頃名古屋遠征の記事です

でもせっかく名古屋まで行ったんだから観戦日記に残さねば

 

では、早速~

本当に名古屋まで行って良かったです 何と言っても三菱戦2連勝ですから

1年ぶりの愛知県体育館でしたが、観客の少なさにびっくりしました

去年の半分くらいじゃないでしょうか

日立の応援は2週連続のAWAYで先週もアイシン戦だったから仕方ないと思うけど、HOMEの三菱にはあまりにも寂しい状態でした。

やっぱり順位も入場者数に影響しているのかなぁ~

去年の名古屋遠征もチケット発売日に買った訳じゃなかったので、アリーナ席でも2日間ともアウェーベンチ反対側の最後列でしたが、今回は1週間前に予約したのにアウェーエンドの1列目で2日間ともまるっきり同じ席でした

丁度私達の前を選手達が通るので、とってもおいしい席でしたけどね

 

応援ボードも横尾君ボードと譲次君ボードを並べて置いてましたが、絶対選手達の視界に入ってましたよね

1日目はサンディー会のお仲間と代々木のシーズンシートでお隣さんと一緒に応援できたので、AWAYでの応援が難しい中、結構纏まって応援ができたと思います

そう1日目は会場入りが遅れて1時半くらいになったんですが、選手達は試合開始直前に必ずロッカールームに戻るじゃないですか

1日目は試合開始3分前になっても日立の選手達はベンチに戻って来なくて

試合がもう始まってしまうと思ったら、やっと選手達が体育館に出て来て一安心

すぐにAWAYの日立側からスターターのコールが始まったんですが、MCの人は凄い早口で日立の選手の名前をCallするんです

そのCallしてる最中に譲次君が体育館の出入口から走ってコートに向かいギリギリ間に合いました

 

急いで走る譲次本当に間に合って良かったって感じでした 

  

試合開始前の気合入りまくりの譲次君  ゴールを見てるこの表情かっこいいよね

初日はずっと「横尾君出して出して」という私達の願いが通じて横尾君が出て来た時は娘と2人でもうそれは大喜びでしたぁ~

この日の試合終了後は選手達、本当にいい笑顔でした

そして退場する時に小出さんが私達に「応援ありがとうございました」って、笑顔で声をかけてくれましたぁ~

ゴール裏の私達の応援が聞こえてたんですね

スミスとふ~みん

   

ふーみんが中濱君に甘えてる  それを見てみんなが笑ってるの

さわやか中濱君

 

1日目の試合終了後、選手達が退場した後、もう一度体育館に戻ってきて

少しの間選手達がシュート練習する姿を見てたんですが、係りの人に退場するように言われたので、出待ち場所へ。

去年も出待ちしているので、日立と三菱と場所が分かれているのは知ってたんだけど、日立はファンサービスないのは分かっていたので、三菱側で出待ちしてました。

三菱の選手はあまり知っている選手が多くないんだけど

三菱の選手の中ではやっぱり梶さんが一番なので、梶さんに2ショットお願いしました

 

梶さんいい人だよね~「ほな~ん」って

きっと三菱ファンじゃないとバレてると思うんだけどね

日立の選手はみんな手を振りながらタクシーに乗って行きました。

2日目は出待ちしようか迷ったんだけど、お土産も買って帰らないといけないし、

どうせファンサービスなくてお見送りだけだしなぁ~と言うことで、名古屋駅に早めに向かいました

せめて駅で選手達に会えたらなぁ~と期待して

お仲間に「選手達見かけたら教えてね~」とお願いしてたら、お土産を買ってる最中に思ったより早く横尾君とスミスが改札に入っていったみたいで

娘とどうしようって、駅でウロウロしていたら酒井君と中濱君達が一緒にいるのを発見

でもとても声をかけられず

娘と2人でさっきまで酒井君達がいたところにいたらライスや小野HCが通って

でも譲次君が来ないなぁ~と思ってたら、武蔵と堀越さんが通って目が合っちゃって

今回は「お疲れ様です」って、しっかり言えましたよ

でも中々譲次君が来ないから、新幹線の時間はまだ早いけど改札の中に入ることに。

最近横尾君に中々接触する機会がなかったので、横尾君を探したんだけど見つからず

ホームでウロウロしていたら仲間から電話で譲次君が改札の中でファンに囲まれてるって

私達もまた階段を駆け下りて、頑張って写真撮って貰いました 

 

ワイルドな譲次君

この日、譲次君は右手を怪我したみたいで、試合終了後にアイシングしてタオルで隠しながら体育館を出て行ったから、「手、大丈夫ですか」と聞くつもりだったのに、焦っちゃって聞くの忘れちゃった

階段を駆け下りたので、息は切れるし、を持つ手は震えるし

娘にも手が震えたのが分かってたから、譲次君にも分かったよね

でも、きちんと撮れて良かったぁ~ 

この後、またホームに戻って横尾君が待合室にいるのを見つけたんだけど、新幹線の時間が近づいていたので声を掛けるのを諦めました

でも頑張って他のファンの方と一緒にお見送りできたので、大満足でした 

ゆっくりご飯を食べる暇がなかったので、新幹線でお弁当を食べました

娘はみそかつ弁当で私はからあげ弁当

選手達が乗る新幹線にダンボールを何個か積んでいたので、もしかしたら選手達のお弁当かなぁ~って思ったんだけど・・・今回は名古屋駅で食事する時間があまりなかったみたいなので。

みそかつは東アジア大会の時からはまってしまい、今回は帰りにみそかつ用ソースを買ってきました 



最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (サエ)
2010-02-02 20:50:45
三菱戦のレポありがとうございます。私も一度は遠征してみたいけど、さすがに茨城からは遠くて…諦めてマス。だからmikkyサンのレポがすごくありがたいデス。選手達に駅のホームで逢えたり、ホテルが一緒だったり…羨ましい。私だったら、きっと声なんて掛けられないと思います。今度はまだ一度もした事がない出待ちデビューしようカナって考えて中デス。ファンサービス禁止が終わってからですけどねっ。いつになったら終わるんでしょうね。
返信する
サエさん♪ (mikky)
2010-02-05 08:20:46
遠征は一度しちゃうと、以外と何とかなるもんですよ
でもホテルのロビーで選手に遭遇した時は焦って逃げちゃったけどね
まだ、駅で会った時の方が他にファンがいるので、声が掛けやすいです
本当に小心者の親子なんです
出待ちは私はたまたま初観戦の時に出待ち場所を通り、それがあったから今があるのかも知れません
人生なんてわかりません
今度、是非出待ちデビューして下さいね
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。