goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

今日から新学期!

2014-04-08 23:07:45 | 長男の成長日記【4・5歳】
今日からいよいよ新年度がはじまりましたー!!(。≧∇≦。)
今日は始業式&進級式
長男、年長になり、幼稚園生活最後の1年がスタートです
ついこの前入園したかと思ったら、あれからもう2年とは!!w(°O°)w

そんな長男ですが、緊張屋&繊細BOYなんです。というわけで、今日も朝、家を出る前に「ドキドキするよぅ」と言ってました…。
新年度といえば、ドキドキわくわくのクラス替えですよねっ!
担任の先生はベテランな感じの優しそうな雰囲気の先生でした すてきな1年になりそうな予感がすでにしました。
お友達も3年間同じの子もいたし、年少で同じクラスだった子とまた年長で同じになれたり、私自身も仲良しのママと同じになれたりして、長男も私もすぐ慣れそうな感じです
早々に来週なかばから家庭訪問期間が始まるようなので、家の片付けをぼちぼちがんばろー

インフルエンザ(たぶん?)で自宅待機中

2014-02-26 17:43:50 | 長男の成長日記【4・5歳】
先週土曜午前中に発熱した長男。
鼻水も咳もなく、「疲れ?」と思ったけど一応病院へ
インフルエンザ検査は陰性。発熱から間が無いため陽性であっても今はまだ正確な結果が出ませんとのこと
けど、周りで流行ってる(先週、同学年の1クラスが学級閉鎖なってた)し、症状的にもその可能性は高く、かといって検査のためにまた月曜に受診するのもアレやし…

「インフルエンザって事にして治療していきましょう」

となりました。

リレンザと、気管支炎の抗生物質を処方されました。
初リレンザ!!!
専用の器具を使い、くちから薬を吸い込むお薬です。飲み薬じゃないから、ほんまにちゃんと吸えてるんやろか??と思いつつ、一応頑張ってもらいました

その甲斐あってか?月曜には微熱になり、火曜水曜はずっと平熱で元気にうちで遊んでます
インフルエンザは解熱してから3日間は家でおとなしく過ごしてからじゃないと幼稚園には行けないので、外はポカポカ良い天気ですが、家の中に引きこもって過ごしています。
な、なかなかしんどい… 暇すぎるし、兄弟げんかでギャーギャーうっさいし
あぁ、お外の空気吸いたい…ひとりになりたい…
あ、でもお外はPM2.5の数値が高くてあんまり空気吸わないほうが良いのか
ほんと今日は大気の霞み具合がすごかったです。
明日も引き続き引きこもって、金曜にはようやく幼稚園行けそうな感じです

劇発表会の参観

2014-02-15 23:13:43 | 長男の成長日記【4・5歳】
昨日は雪が降り続く中幼稚園の参観でした
劇の発表会です
「おむすびころりん」
ストーリーはオリジナルで、長男はおじいさん役。

おじいさん役(5名)が穴の中へおむすびを落としてしまう

穴の中から動物達(かめ、うさぎ、ねずみ/各5名)の楽しそうな声

おじいさんも穴の中に入ってみる

動物達とおじいさんがいろんな楽しい遊び(ことばあそび、なわあそび、けんぱ)をして過ごす

そろそろおじいさんがうちに帰る

エンディング

…ざっとこんな流れ
「あ~れ~」って言いながらおむすびを穴に落としたり、音楽に合わせてけんぱも上手にできてました(。≧∇≦。)
ちょっと緊張気味の顔でしたがよく頑張ってました
エンディングではみんなで「おひさまになりたい」という歌をうたってくれたんですが、これがめちゃめちゃ良い歌!!
歌詞も素敵で わたしこの歌初めて聞いたけどすぐに大好きになったよ

ばっちりビデオ撮影もできたし、保存だ保存

そんな長男、1週間前にひいた風邪で鼻水が長引いてたから今日は耳鼻科へ。
耳に少し水が貯まってたのと、副鼻腔炎になってました
やっぱりね。。。
風邪ひくと100%中耳炎になる彼。耳鼻科とおともだちです
根気よく春まで通い続けようっと。

長男、風邪引き中

2014-02-06 21:38:40 | 長男の成長日記【4・5歳】
長男、12月1月は風邪とは無縁でいい調子でしたが、ついに昨日から風邪ひいてしまいました
熱はないんですが、咳と鼻水があるんで、この時期無理して幼稚園行かせてインフルエンザやらもらってきても大変やし…と本日はおやすみしてゆっくり
小児科でお薬も貰ったし早く治るといいな。
明日は幼稚園行く予定です。給食がカレーだからかなり行きたいみたい
今日はちなみにしょうゆラーメンだったんですが、おやすみしたから食べれなかったし、「しょうゆラーメン食べたかったなあ」と半泣きでした…。
給食が生き甲斐のような感じです、彼は(笑)

そしてちなみに、旦那は日曜から胃腸炎になってしまい、幸い軽かったんですが、子供たちにうつすとダメだからと近くの義実家に隔離というか別居してもらってました。仕事は月曜は休みましたが、火曜からは復帰し、義実家から通ってもらってました。
そんな旦那も、ピーピーも止まり、う○こも固まって食欲も復活したようなんで、今日の夜に我が家に帰ってきました
4人家族復活です(。≧∇≦。)

早くあたたかくなって、感染症が流行らない季節になってほしいよー

誕生日プレゼント

2014-01-25 23:54:16 | 長男の成長日記【4・5歳】
今日は長男の5歳の誕生日プレゼントを買いにエディオン行ってきました

誕生日は約1週間前に済んじゃったんですがまだプレゼントを買ってなかったもので…。
欲しいものは確定してたんですが、1/25~始まるトミカのキャンペーンの影響で買えずにいました

1/25~トミカ製品2000円以上買うと、先着で限定仕様のバーガーカーが貰えるというキャンペーン。
しかもキャンペーン対象店舗ってのも限られてて、一番最寄の店舗がエディオンだったのです。おもちゃはだいたいJoshinだったけどJoshinは対象店舗外だったのよねー。

そんなわけで買ったのは、写真の「パトカーシュートベース」
警察署から車がシューッと同時発車するぜ!みたいなやつ。電池要らずなのが◎
あと、ついでにハマーのトミカも買いました☆(黒いやつ)
そして真ん中のが限定仕様のバーガーカー!
軽トラの荷台にどでかいハンバーガーが乗ってんの!ファンタジーだよ!ファンタジーなトミカだよ!!

で、一番右は、マクドのハッピーセットのトミカ
消防車が当たりました
もちろんDVDもゲット


今日はパトカーシュートベースをはじめ、ハマー、バーガーカー、消防車、DVDとトミカ満載な日でしたね(^.^)b
長男も「トミカ祭や」と大喜び

喜んでもらえて良かった良かった(。≧∇≦。)

5歳の誕生日

2014-01-20 23:24:36 | 長男の成長日記【4・5歳】
長男、昨日で5歳になりました
HAPPY BIRTHDAY

手作りアップルパイを焼いてみました!
ほんとは冷凍パイシート使いたかったのに、アルプラにもイオンにも売ってないとかどゆこと?

卵、乳なしで作成
うん、サクサクでりんごたっぷりのパイができました(・∀・)ノ
上に乗せる生地をアミアミにしたかったんやけど、ミスって、縦縦縦縦横横横横で乗せてもた(笑)
縦横縦横…にしなアミアミならへん
ま、そんなちょっとした失敗は置いといて、家族に好評でした!
主役の長男からは「また作ってね」いただきましたーー!!
また作ってと言われるんが一番嬉しいね

あと、長男の大好きな餃子も作りましたよ

で、プレゼントですが、トミカの新商品の「パトカーシューター」(だっけ?)が欲しいみたいです。
けど、1/25以降にトミカ製品2000円以上買うと、限定トミカが貰えるキャンペーンが始まるので、25日以降に買うことに。
だから誕生日当日はプレゼントはナシです
パトカーシューター楽しみだね(。≧∇≦。)

最近、食べる量もスピードも突然に進化して母はびっくりしております。給食もおかわりする日があるくらい。
あんなに食べるの遅くてイライラ悩んでたのがウソみたいに本当に速い。担任の先生にも言われましたよ。
こうやって子どもは時にびっくりするくらいスイスイ成長したりもするんでしょうね
日々進化です
そんな感じで5歳も素敵な一年になりますように…

今日で2学期おわり

2013-12-20 23:48:06 | 長男の成長日記【4・5歳】
ハァ~~~!今日で2学期終わったよぉ!!!おつかれっっ
1年のうちで一番2学期が長いし、気候的にもキツい上に行事多いから体調管理にピリピリする日々。
1学期も長いけど、1ヶ月フルなのは5月6月だけだし、気候もどんどん暖かくなるから病気も流行りにくい。
それに比べて2学期は、9・10・11月とフルなのが3ヶ月もあるし、気候も猛暑からどんどん冷えていって最後真冬並の極寒ぷりやからね…。だから体調も不安定になるし病気も蔓延する。

あー!!お疲れお疲れっ!みんなお疲れっっ

今週は水曜夕方から次男が突然高熱をだして断飲食になってしまい病院へ行きました。症状も薬も全く先週の長男のと同じでうつったのかも。鼻水も咳もなく、寝たら熱がぴゅーっと下がり、食欲もぐんぐん出てくるという謎の病気
疲労からくるものかな??
木曜は終日熱もなかったし、夜ご飯はすっかり元通り食べれるように。劇的に回復
良かった、良かった

そして昨日は幼稚園ではおたのしみ会が。
サンタさんがやってきてプレゼントをみんなにくれたみたい
ちなみに「たべものカルタ」でした。昨年もカルタだったね。もしや来年もカルタですか?ねぇサンタさんよ。
次男が入園しても毎年カルタだったら笑える。うちに6つもカルタいらんやん。どんだけカルタ好きやねん

さぁ!明日から冬休み!!1月6日まで!
宿題も毎日やろう

おたのしみ給食

2013-12-16 23:13:00 | 長男の成長日記【4・5歳】
今日の給食はおたのしみ給食!!
メニューがクリスマスな感じで豪華

キャロットピラフ
タンドリーチキン
コーンサラダ
スープ
クリスマスケーキ!!

ケーキ!!!めちゃくちゃうらやましいわ
今日の日を2週間くらい前から楽しみにしてきた長男!美味しくいただいてきたようです
最近の給食は豪華やねぇ~~!わたしの時、ケーキとか出たっけ?忘れたなぁ

実は長男は先週火曜の夜中から発熱し、水木は幼稚園休んでました。
家でゆっくり休んだらスーッと熱は下がり、木曜は1日中熱が出なかったし、食欲も戻ったので金曜から復帰しました。
病院で、アデノウイルスやようれん菌の検査したけど陰性。疲れが出たのかなぁと思っています
2学期は行事が多いからね。今週金曜が終業式だからあと少しです

七五三

2013-11-25 23:55:17 | 長男の成長日記【4・5歳】
この前の土曜、神社へ長男の七五三参りに行ってきました☆
旦那&私はスーツ、次男は普段着、そして、主役の長男はスーツでキメキメな感じに。
楽天で注文したスーツ、安かったわりに作りもしっかりしてていい感じでした(。≧∇≦。)
ちょっとズボンの丈が長かったから手縫いでチョチョイと裾上げしたけど、2015年春の入学式あたりには裾上げ無しでちょうど良い丈になってそうな感じ。

千歳飴に加えて、ビスコやプリッツの入ったお菓子詰め合わせ袋、七五三と書いてる金メダル(笑)などもいただきました
祈祷もしていただき、おごそかな雰囲気に緊張気味の長男でしたが、七五三参り無事終了です
子どものイベントモノのおっきぃのがひとつ終わりましたね~。
健康第一にこれからも元気に成長してくれるのがなによりの願いです

給食参観

2013-11-20 17:34:08 | 長男の成長日記【4・5歳】
今日は給食参観の日でした(。≧∇≦。)
実母に次男預けて昼前に幼稚園へゴー

今日のメニューは食パン、ジャム、コーンポタージュ、鶏のママレード焼き、ブロッコリーサラダ

ブロッコリーサラダのドレッシングに卵が含まれてるので、長男には青じそドレッシングに替えられたブロッコリーサラダが盛り付けられました。
代替食は長男の名前が書かれた専用密閉容器から確実に長男の皿へ盛り付けられました!誤食の心配ナッシング
同じクラスに、同じく卵アレルギー完全除去中の女の子もいるので心強いです

ちなみに、小学校の給食イメージでは給食当番の児童が皿に盛り付けて配るって感じですが、幼稚園では、園児は席に着席し、先生が配膳してくれます。
まだまだ年中だしみんなのぶんを均等に盛り付けるのってちょっと高度ですよね

長男、家ではちんたらちんたら食べてるのに、給食だとササッと食べてましたw(°O°)w
くちの中もすぐ無くなるしね!!幼稚園パワーだね!
家でも引き続き頼むよ…って感じ

そんな長男の姿を見届けたあとは別室にて給食の試食へ
同じ献立のものをいただきました。
めちゃくちゃ美味しかったよーう!!コーンポタージュがとくに旨かった!
給食っていいなあ(。≧∇≦。)

明日はミートスパゲッティだって!!
ミートタレにソフト麺をドボンするわけやね!汚れそう!(笑)

給食が楽しみで仕方ない長男の気持ちがわかるよ!゜+。(*′∇`)。+゜