最近顔のパーツがどこにあるか少しずつわかるようになってきたはると。
「おくちどこ?」と言うと人差し指をプチュッと自分のくちの中へ。
「お母ちゃんのおくちは?」と言えばそのヨダレのついた指で私のくちをツンツン(o^_^o)
「おめめは?」と言うと人差し指をこめかみあたりにツンッ
「お母ちゃんのおめめは?」と言ったらブスッと目を指で突かれそうになってアワワってなりました
まぁ位置はわかってるのね。危ないけど…
で、問題は鼻。
最近散歩中やテレビ、家の中でもお花
を見つけたら「うーうー!」って知らせてくれる彼。
だから「お鼻どこ?」って言ったら「お花
の事?ん?(?_?)」てなるようで、おくちやおめめのように上手くいきません。
どやって教えようか… 花と区別させたいんだけど(^_^;
ビミョーな発音の違いでいくか。もしくはノーズ?(笑)
まぁそのうちわかるでしょう。
ところで本当最近目が強くて、午前睡なくても余裕で起きてられるようになりました。
ちなみに今日は、朝ごはん食べて、おやつに牛乳飲んで、公園で遊んで、帰って昼ごはん食べて13時すぎに昼寝
という保育園みたいなリズムで過ごしました。
体力ついてきたんやねぇ!
「おくちどこ?」と言うと人差し指をプチュッと自分のくちの中へ。
「お母ちゃんのおくちは?」と言えばそのヨダレのついた指で私のくちをツンツン(o^_^o)
「おめめは?」と言うと人差し指をこめかみあたりにツンッ
「お母ちゃんのおめめは?」と言ったらブスッと目を指で突かれそうになってアワワってなりました

で、問題は鼻。
最近散歩中やテレビ、家の中でもお花

だから「お鼻どこ?」って言ったら「お花

どやって教えようか… 花と区別させたいんだけど(^_^;
ビミョーな発音の違いでいくか。もしくはノーズ?(笑)
まぁそのうちわかるでしょう。
ところで本当最近目が強くて、午前睡なくても余裕で起きてられるようになりました。
ちなみに今日は、朝ごはん食べて、おやつに牛乳飲んで、公園で遊んで、帰って昼ごはん食べて13時すぎに昼寝

という保育園みたいなリズムで過ごしました。
体力ついてきたんやねぇ!