goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

☆次男1歳1ヶ月☆

2012-08-11 14:59:32 | 次男の成長日記【1歳】
遅ればせながら…
8月7日に次男坊ゆうくんは1歳1ヶ月になりました

生活リズム

7:30 起床

8:30 朝ご飯

10:30くらい 授乳→午前睡

13:00 昼ご飯

15:00~17:00 昼寝

19:30くらい 晩ご飯

21:00すぎ お風呂

22:00 就寝

↑こんな感じ。
もう少しごはんとか早く準備したいんだけど、長男のお世話もあるしなかなか上手くはいかないな
「午前睡」って一応書いてみたけど、「お出かけしたい!!」という長男の熱望により、途中で起こされる率高し
可哀想

つかまり立ち、つたい歩き、ハイハイで移動
まだひとりで立ち上がったり歩いたりはないけどもうすぐな感じかな
私やお兄ちゃんのやってる事をすぐマネ(一緒に床をふいたり、お兄ちゃんの叫びをマネ)したりしますね~。
ご飯もやっと3回食のリズムが整ってきて、量も、白ごはんを70g毎食食べます☆
好き嫌いは今のところなし
ごはんにきな粉を混ぜたきなこごはんが好き
授乳は、1日4~5回くらいかなぁ。←うち夜泣き1回

昼間の卒乳ならすぐできそうな感じはします。
卒乳したら、プハァァッとビール飲んで、アイスコーヒーもブラックでがぶのみして、カラーリング&パーマがしたいぞーー!

手作りパン

2012-08-09 15:35:20 | 次男の成長日記【1歳】
次男坊ゆうくんは卵&乳アレルギーなので、市販の食パンが食べれません
食パンはほとんど卵なしなんですが、「脱脂粉乳」が原材料に含まれてるものばかりなのでNGなんです

小麦は大丈夫だし、パンを食べさせてあげたい!
パン食は用意すんのが楽!(わたしが)

なので…

先日、実母が本屋さんでシリコンスチーム付きの電子レンジで簡単にパンが作れる本を見つけてきてくれたので、早速作ってみました☆

レシピの材料の

牛乳→豆乳に

バター→無し

に変更して作りました。
粉、豆乳、水、砂糖、イーストをまぜまぜしたものを電子レンジでチンしたり、生地を寝かせたりを繰り返しながら発酵を促し、最後は200度のオーブンで20分焼いたら完成
所要時間1時間~1時間半でできました(*´∀`*)

バターも入ってないからコクとかはないけれど、優しい味のパンが出来ました

ゆうくんもパクパク喜んで食べてくれましたよ
ちょっと硬めのパンなので豆乳にひたして柔らかくすると食べやすいみたいです。
次回はレーズンや野菜を入れて作ってようかな

ていうか早く乳アレルギー改善するといいな

まさかの乳!

2012-07-26 23:01:22 | 次男の成長日記【1歳】
またまたアレルギーネタなんですが…。

先日採血した結果が出たので小児科へ行ってきました

気になる結果は…


チャララーーン


乳と卵のアレルギーでしたぁぁぁぁあああ。。。

まぁ、卵は長男がアレルギーだから「まぁ仕方ないな」と予想してましたが、乳までもとは!!!Σ( ̄□ ̄;)

確かにフォローアップミルク後の蕁麻疹とか、ヨーグルト食べたら顔に湿疹とか怪しげな事案はありました。やはりアレルギーだったんだね

ちなみに卵は、長男のついでにずっと除去してたおかげで数値はかなり低く、卵黄なんて陰性でした。
卵白&オボムコイドは6段階中のクラス2でした。
(ちなみに長男はクラス4)

乳アレルギーと言っても長男の卵アレルギー発覚時みたいに嘔吐やアナフィラキシーショックとかある程ではなく、除去してれば十分に近いうちに改善しそうな感じみたいです

次回は3ヶ月後に採血して経過を観察するそうで、それまではとにかく乳、卵共に完全除去で対応しないといけません

卵除去はずっと継続中だから慣れてるし、何に卵入ってないか商品知識もいろいろとあるんですが、乳除去ってなかなか難しい感じです
乳製品や乳成分の含まれる商品ってかなり沢山あるし…。まさか味の素の本だしに乳成分が含まれてるなんてとか意外な物もいろいろあって頭イタイですわ

カルシウムをどこから摂取させようか?とかも悩みどころ。
食べ物からも摂れるけど、つまるところやっぱり牛乳が一番カルシウム沢山あって手っ取り早いんだよね…。
先日、ピアゴ(スーパー)で、大塚チルド食品さんの「ミルクのようにやさしいダイズ」という商品を発見したので、今度買ってみようかと思います。
牛乳に匹敵するカルシウムを含んだ豆乳飲料なんです

そんな感じで新たな試練が始まりました(大げさ?笑))が、いろいろ勉強しながら試行錯誤しつつ除去食を用意していこうと思います!
がんばるぞ(@゜▽゜@)