goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

次男坊1歳6ヶ月☆

2013-01-07 22:07:26 | 次男の成長日記【1歳】
ゆうくんは今日で1歳6ヶ月です
先日から始めた卒乳もなんとか上手くいきそうで、食欲もいい具合に増えてきてますp(^^)q
食べる物は大人と同じですが、乳アレルギーのため、グラタンやシチュー、クリーム煮などをする時は、牛乳やバター投入前に取り分けないといけなかったり、市販のパンが食べられないので毎食お米になっていますが…。
乳アレルギーさえマシになればもうちょっと楽になるし、本人の食事のレパートリーも増えるのになと考えたりする今日この頃です。

あと、卒乳の影響か、そういうお年頃なのか、めっちゃ抱っこ抱っこで!
抱っこしてばっかりいたら家事できないし、もう3時間4時間とおんぶし続けるなんて当たり前。
肩も首も凝りまくりです
10kgのリュック背負って料理するのと同じ。
めちゃくちゃトレーニングになってる!!
旦那と次男のこと「空中の人」って呼んでます。
しばらくはこんな毎日なのかなぁ…。忍耐ですね
地上に機嫌良く降りてくれるのを願っています

大人のピタゴラスイッチ

2013-01-04 15:49:59 | 次男の成長日記【1歳】
1/2・1/3の23:30~24:00に「大人のピタゴラスイッチ」をEテレで放送してました
年末に知ってすごく楽しみにしてたんです!ピタゴラスイッチファンとして

1日目は「ちょいむず」、2日目は「かなりむず」な内容で、なんだか理系の脳ミソが必要な感じで久しぶりに頭を使う内容でしたね~。
個人的には、1日目の「しめじソート」と「じゃがいもソート」が楽しかったなp(^^)q
な、なるほど!っていう発見があったりして。
内容は大人向けだったけど、普通に子どもが見ても楽しめる内容でした☆
またやってほしいなぁ!「大人のピタゴラスイッチ」(^O^)/

さてさて。
年末年始、やたらゆうくんの夜泣きが多くて、だんなも私も寝不足で、寝不足だから朝起きるのも遅くなってしまったりして、生活リズムが崩れがちになっちゃったりして悪循環な感じに。
なので、予定してなかったけど、えぇ~~いと、ゆうくん卒乳さすことにしました!!!
1/7で1歳半になるしね。ここらで卒乳しても良いよね?
しかも乳アレルギーあるから、私がパンやらヨーグルトやら乳製品食べたりすることで、アレルギーの改善に悪影響あっても困るなぁと思うし。
オッパイさんも予定してなかったから張ってしまって痛いんだけど、ここは忍耐!
家族みんなの安眠のために!!ゆうくんがひと皮剥けるためにも!
ファイト

早速今度の日曜にカット&カラーの予約も入れたし後戻りできないのだ!
ホルモンバランスの影響とかで妊娠&授乳中は頭皮ダメージとか心配でカラーリングは避けてきたけど、ついにこの時が来たのだー!!
前回カラーリングしたのが、えーっと、はるとが1歳3ヶ月くらいの時だから、約3年ぶり!?(οдО;)
というわけで、現在私の髪は全体的にもはや黒髪。伸びて切って伸びて切ってを繰り返した結果、3年前にカラーした部分はもはや無く、全て地毛。リセット!
この際長さも切ろうかなぁ!!
あーーー!楽しみ!!
来月友達の結婚式あるから重苦しい野暮ったい髪の毛とはオサラバできるー!(*´∀`*)
2013年、女子力アップ目指すぞー

アレルギー検査結果

2012-11-15 23:57:49 | 次男の成長日記【1歳】
アレルギー検査の結果が出たので聞きに行ってきました。
まぁほんの少し期待しちゃったりもしたんですがね…うーん 数値上がってました
長男の時もそうなんですよね。完全除去してるのに検査のたびに数値がなぜか上昇っていう。
先生いわく、空気中に含まれるアレルゲンが肌から入ってしまうために、くちから食べてないのに数値が上がるらしいです
空気中からとか…もはやどうすることもできんやないか まぁ肌のバリア機能を働かせるために乾燥してるとこにきちんと保湿剤ぬりぬりして綺麗にしとくぐらいでしょうかね。

というわけで、乳、卵共に完全除去で様子見→春くらいに再度検査 って感じになりました
ハァ~ア… せめて食パンくらいなら解禁になってほしかったんだけどな。食パンには脱脂粉乳が含まれるからねぇ… パン食べさせたいなら自分で焼くしかないけど、なんせ時間と手間がかかるからなかなか普段は難しいです
「今日は朝ご飯遅かったから昼は軽めにパンでいっか
っていう時よくあるんだよね… でもパンやから困る~~

次回は少しでも数値が下がるのを祈るのみです…。
牛乳は甘くて美味しいんだぞ~~なんも悪くないんだから攻撃しないで~~ゆうくんBody

1歳4ヶ月になりました

2012-11-09 16:39:46 | 次男の成長日記【1歳】
11月7日で次男坊ゆうくんは、1歳4ヶ月になりました(●´∀`●)/
この1ヶ月で兄から風邪をもらい、クループになったりしましたが、だいぶ風邪も治ってきたしひと安心です
クループになりやすい風邪のウイルスがあるそうです。インフルエンザなんかもクループになりやすいんだって
2歳になればだいぶなりにくくなるみたいだからもう少しの間要注意ですね!
お薬は、粉は白湯でペースト状にしてペロリだし、飲み薬も素直にそのままおくちにゴクンできるのが偉いなと思っています。
兄はアイスに混ぜないと飲まないもん

そして昨日は食物アレルギー検査の採血に行ってきました
7月に乳・卵アレルギーが判明してから完全除去してきましたが、数値はどう変化したかかなり気になるとこです
せめて市販の食パンくらいなら普通に食べれるようになってくれたら楽になるのにな…と淡い期待もしたりして。乳を含む食品は卵以上に多くてホント不自由ですね
結果は来週なかばにわかります。

乳がダメなぶん、毎日納豆食べて乳酸菌を摂取してるゆうくんです
腸内環境と免疫力は密接に関係してるそうなので、ヨーグルトやヤクルトの代わりに納豆パワーに期待ですね

兄が幼稚園行ってる間は好きなオモチャで好きなように遊べるけど、兄が帰ってきたら「さわったらダメ!」「じゃま!」「あっちいって」「パンチする!」な毎日
もはやそれに慣れて、泣かされても泣かされてもめげずに立ち向かっております!!そして、泣かされてもじゃま!と言われても、お兄ちゃんが大好きなけなげな弟…
お兄ちゃんのする事なす事マネばっかしていろいろ日々勉強です!

そんな感じでたくましく成長中のゆうくんです

クループ!

2012-11-01 21:17:09 | 次男の成長日記【1歳】
グループでもクレープでもありません!

クループです!!!

日曜あたりから兄の風邪がうつり、鼻水垂らしてた弟ゆうくん。
鼻水だいぶマシになってきたなぁと思ってたら、昨夜から変な呼吸&咳をしだして、夜中に高熱まで出ました
座薬いれたら落ち着いたみたいで、朝には熱も平熱近くまで下がりました が、あの変な呼吸&咳は続いてたし、小児科へGO!

ちなみに変な呼吸&咳は、息を吸う時、ゼーゼー音がするし、咳は、まるでオットセイが鳴くみたいな音なんです。いつもの風邪の咳とは明らかに違う変な音

診断結果、この特徴的な咳が決め手となり、「クループ」と言われました!
風邪がのどにきて、のどの粘膜が腫れて気道を狭くし、あの変な音の呼吸&咳がでてたようです。
のどの腫れが気道を塞いでしまった場合、死に至ることもある怖い病気だそうですが、幸い軽症だったみたいで、処方されたステロイドの飲み薬を飲ませたら徐々に普通の音の咳が出るようになってきました
クループは0~3歳に多いみたいで、成長とともになりにくくなるそう。
のどの粘膜腫れて呼吸困難だなんて風邪をなめたらあきませんね
お医者さんも、呼吸が苦しそうなら救急に行ってくださいね!って言ってたし、けっこうヤバイ病気になっちまってたみたいです。
クループ、勉強になりました。今後風邪ひいて変な呼吸音がした場合、すぐに受診しようと思います!!

とにかく眠たい

2012-10-19 22:30:24 | 次男の成長日記【1歳】
はると兄ちゃんと同じで、ゆうくんもトミカを重ねて「キャリアカー」ごっこを始めましたよ!
兄ちゃん、1歳の頃やたらとトミカ重ねてたなぁ…うまく積めなくてギャーギャー言ったり
なぜこうも同じなのか??(笑)
うまく重ねられたらめっちゃどや顔するし。1歳児のどや顔とか笑える(●´mn`)

そんな1歳児ゆうくん。
夜間の授乳はまだ続いてます
だいたい2時くらい、5時くらい、6時半に起きる事が多いかと。そして私、慢性的に寝不足
現在1歳3ヶ月半だから、誕生して1年3ヶ月半、夜から朝までノンストップで寝た事がないっていう…。
夜中ぜったいに起こされるし
そんなこんなで毎日ホンマ眠たい 昼間は昼間でやんちゃ兄弟の世話で忙しいし、幼稚園の送迎もあるし休む暇ないね~
次のお子さまの予定とか無いし、無理に断乳とかせずに自然にまかせよう…って思ってたけど、こうも眠たいと断乳が頭をよぎるよね
あ~今日もネムネムな母

◎1歳3ヶ月◎

2012-10-09 17:04:03 | 次男の成長日記【1歳】
10/7に満1歳3ヶ月になったゆうくん☆
この1ヶ月の成長はめまぐるしい 歩く、歩く\(^O^)/
移動手段は8割歩き、2割ハイハイといったところでしょうか。昨日から靴デビューもしました
もちろん兄のお古の靴
ピジョンの「とことこあんよ」(だったっけ?)です。サイズは11.5cmなんですが、うーむ……なんだか既にもう小さい予感も。
この頃の足の成長スピードは速すぎて、次から次へと靴を買っていた記憶があるので、比較的キレイなままのお古の靴が沢山!ゆうくん良かったね(笑)
兄は靴はかせても、家の中なら歩きまくるくせに、外に出たら怖がってなかなか一歩が出ずに抱っこ、抱っこだったけど、弟ゆうくんは初めからサクサク歩きだしたからビックリです。
何かと神経質な部分のある兄に比べて、弟はおおらかな面があるような気がしますね~。育った環境や親自身の心の余裕などいろいろ関係してるんでしょうね

アイスコーヒー

2012-09-27 06:21:33 | 次男の成長日記【1歳】
もう季節は秋めいてきたというのに、今更ながらアイスコーヒーにはまっている私。
アイスコーヒー旨い
授乳中ということもあり、カフェインが気になるし、妊娠中からずーっと封印してきたのですが、大好きなアイスコーヒーもう我慢できなーい!と今週から飲み出しました
1日の授乳も、昼寝前、夜寝る前、夜中1~2回の計4回くらいだし、コーヒーくらい全然いけるだろうとか思って。
そんなガバガバ飲むわけじゃないしね
これのせいでゆうくんの寝付きが悪くもなってないし。

ゆうくんといえば…
けっこうチョコチョコよく歩くようになりました
まぁ、速く行きたい時はハイハイに切り替えてるみたいですが、立ったままボール投げたり、何やら踊ったりなんだか楽しそうです。

あと、意志も強い…。
ご飯中におもちゃを舐めたりするから、おもちゃにご飯ついたりもするし「すわりなさい」って注意すると怒っておもちゃ投げたり、時には私をグーで叩いたりします
おもちゃ横取りされたり怒られたりすると、お兄ちゃんにまで叩いたりする事も。
オイオイ、なかなか激しいな
1歳2ヶ月ってこんなだっけか?はるとは昔からわりとおとなしいタイプだっただけに、ゆうくんがすごくヤンチャにみえる
まぁ、1歳2ヶ月に叩かれても痛くもかゆくもないね!母は負けへんでー(笑)

あんよ!゜+。(*′∇`)。+゜

2012-09-17 23:30:54 | 次男の成長日記【1歳】
ゆうくんついに歩きました~!!
1歳2ヶ月半、先週金曜に足が前へ出て5歩くらい歩きました
直立不動は前からできてたものの、足がなぜか動かなくてじれったい感じでしたがついに!
1歳2ヶ月半で歩くって、長男と全く同じ発達具合
兄弟って不思議なものです。
歩けるんだけど、移動はもっぱらハイハイで、気がむいた時しか歩いてくれませんがね
足は何センチなんだろう?
長男の靴いっぱい残ってるから出してこようかな!
1歳代はとくに足の成長っぷりが激しくて、3ヶ月ごとくらいで靴を買ってたから、次男の靴はお古でいくつもりです。

長男の風邪はほぼ治りました☆
鼻の奥に泥鼻がかたまってる感じはしますが、寝苦しいとかはないみたいで。
こんな早く風邪が改善したことなんてなかったので、もしやヤクルト400様のおかげと勝手に思ったり。
毎週毎週ヤクルト400に518円投資してきた甲斐があったと思いたい(笑)
あとは、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品、免疫力を高めるまいたけ…栄養つけて元気にがんばるぞ☆

1歳2ヶ月になりました!

2012-09-09 23:49:08 | 次男の成長日記【1歳】
次男坊ゆうくん、9/7で1歳2ヶ月になりました
なんにもないとこで、床に手をつきながらヨイショッとなにもつかまらずに立ち上がる事ができるようになりました
そんで足を踏み出せば「祝☆あんよ」なのに、ただ直立不動のままニコニコ何やら踊りながら立ってます
さぁ!足を前へ出して歩くべし!!!
あんよができる日はかなり近い模様です
立ちながら時々バランス崩してしりもちついたり、へっぴり腰になったりするんですが、なんだかまるでスノボー初めた時の私のよう…笑
スノボー、もうかれこれ4、5年は雪山に行ってませんね。たぶん今行ったらきっと次男みたいな動きになるんでしょうね

食に関しては…
もう大人と同じおかずを食べています☆
まだ上手く噛めないので、細かくしたりはしてますが、長男はまだ1歳2ヶ月時は個別に離乳食作ってたけどもうそんな時間ないわって感じですね。ムリムリ
2人目になると適当って聞きますが、あえて適当にしてるんじゃなくて、もうね、神経質に育児書みたいな事やる時間も体力もなくて適当にせざるをえない感じですね
年齢差あいたらまた違うかもしれませんが、3歳差だし、長男のお世話もまだまだ手がかかるのでね

あと、乳アレルギー持ちなので、牛乳に代わる飲み物として豆乳を飲んでます
最初は遊んでばっかで全然飲もうとしなかったけど、最近やっとグビグビ飲んでくれるようになって一安心。
豆乳は、大塚チルド食品さんの「ミルクのようにやさしいダイズ」というのを買っています。
通常の豆乳にはほとんど含まれてないカルシウムが、この豆乳は牛乳と同じくらい含まれてるので、育ち盛りの子どもには嬉しいところです
我が家の買い物範囲ではピアゴにしか置いてなかったので、各店頭の「お客様の声」に投書したら、平和堂、アルプラ、イオンに置いてもらえる事になりました!
助かります

そんなこんなでスクスク成長中の次男坊ゆうくんでした