goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

免疫力アップしたいよ~

2015-11-01 20:40:49 | 主婦日記
30代になってから女性ホルモンのバランスの影響をモロに感じるようになりました。
生理前の免疫力低下、異常な眠気、腰痛、胃腸の具合悪い、イライラ…は前から多かれ少なかれあったのですが、30代からは排卵日付近の調子がほんと悪い…。
免疫力低下、異常な眠気、胃腸の不調をとくに感じていて、お腹の具合がとくに悪くなるような気がしています。
ムカムカしたり、ピーピーになったりと必ず毎月排卵日付近に調子がガタガタ崩れてくる。。。
20代の時はそんなの全く感じなかったのにな~。
みんな30代あたりからそうなのかしら?
小林製薬「命の母」を買ってみようかと検討中。高いけど(汗)

生理前~排卵日までが不調だから1ヶ月のうち元気なのは1週間しかない。
女性ホルモンに翻弄されている今日この頃( ̄。 ̄;)
どうしたもんか。。。

ジョギング

2015-10-25 22:56:33 | 主婦日記
10月入ってから兄弟で風邪を繰り返したり、わたしも疲労からくる高熱にみまわれたりと、季節の変わり目に体調を狂わされていた日々でした。
今日の朝は風も強くて気温も昨日より低くて寒かったから迷ったんですが、思い切ってジョギングしてきました!
ま、小学校までを往復するだけなので約3kmなんですが。
でも今のわたしの体力的にはこのくらいの距離が丁度いいので♪(´ε` )

やっぱ運動っていいわ~
あんなに肌寒く感じてたのにすぐ身体が温まってきたし、汗もかいたし、なんだか気分もスッキリ⭐
寒いからってうちにこもってたら血行悪くなって代謝も落ちるし肩も凝るし良いことないもの。
これからますます寒くなるだろうけど、時間見つけてジョギングがんばろー!!

久しぶりの更新だけど短めになっちゃった(゜∀゜)
明日から始まる一週間、楽しいこと一杯一杯ありますように!

まいにち、修造!

2015-06-08 10:13:59 | 主婦日記

買いました!
日めくりカレンダー「まいにち、修造!」
なんか最近松岡修造さんのファンになった私。
熱い気持ち、前向きな姿勢、私も見習いたい!そうありたい!と思って日めくりで元気になれる言葉をもらえたらと思い買いました。
松岡修造さんはただ単に熱くて、うすっぺらい言葉をホイホイ言ってるわけではなく、松岡修造さん自身が過去にできなかった事、悔しい思いをしてきた事が土台となって生まれた熱い前向きな言葉たち。だからこそ伝わるものがあるんだろうなあ。
私はついついクヨクヨ悩んだり心配したりすぐにしてしまい、結果、ネガティブな方向にばっかり考えてぐるぐる悪いほうに導かれてるような気持ちになることがよくあるので、松岡修造さんの前向きな言葉を毎日眺めながらイキイキしながら過ごせたらいいなあと思っています。

ちなみに今日8日には

「苦しい時ほど、笑ってごらん」

って書いてました。
そうしてみよー!


総合病院で検査

2015-05-30 07:38:19 | 主婦日記
2~3ヶ月に一度、首のリンパが腫れて高熱が出る私。先週熱が出た際、いつもの内科に行ったら、ついに総合病院で詳しくみてもらうよう紹介状をもらいまして早速昨日行ってきました。
血液検査や首のCTをとったりして、お会計、18600円もした!!!!

たっか!!!!!!(泣)

腫瘍とかはなかったみたいだけど、甲状腺のエコー検査したほうがいいことになり、また後日受診になったし。エコーも高そう! 涙
待ち時間も長いしね。。。
でもまあこれで高熱の原因がわかれば嬉しいけど。

厄年だからか?

2015-05-24 09:46:33 | 主婦日記
先週木曜から首の両側のリンパがはれ、熱を出しているわたし。だいたい夕方~みんな寝静まるまでの数時間だけ熱が上がるのです。
主婦の一番1日のうちで忙しい時間帯ですね。
疲労がたまると2~3ヶ月に一回そんなふうに高熱に悩まされ、その度一応病院へ。
今回も病院へ行ったのですが、一度大きな病院でみてもらったほうがよいということになり、紹介状を頂くことに。
ちなみに3月にもリンパが腫れて熱を出した時に悪性リンパ腫かの検査をしたのですが(なかなかのお値段だった!)、それについては大丈夫でした(ホッ)。
大きな病院でなぜリンパが腫れるのか原因がわかればいいなあ。。。

やはり厄年のせいなのか!?
健康にずっとずっと乗り切りたいものです(ゝω・)

さんすうセット攻略

2015-04-20 21:57:09 | 主婦日記
新一年生の親が最初にぶちあたる壁…

さんすうセット!!!!

おはじき、ほっそい大量の棒、計算カード、ブロック などなど

あらゆる物全てに名前を書かなければいけないのです。
セット自体に名前付け用のシールが入っていたんですが、そのシール自体がもう細くて小さい。
そこに名前を書くために100均にある中で一番細いペンを買いました。ちなみに0.28mmの超極細。

噂には聞いてたんです、大変だと。
覚悟してはいましたが、ほんっとに細かい部品ばかりで目は疲れるし肩はこるしで(^-^;)
とくに苦戦したのは細い大量の棒…。かぞえぼう とかいう名だったかな。
80本あったので、80回長男の名前を書き、80本にシールを貼ってゆきました…。

100均のペン1本と根性で、さんすうセット攻略しました!!!
おっしゃー!
長男の使う物なのに、私のほうがすでにさんすうセットに愛着わいています(笑)
さんすうセットのおかげで算数が好きになってくれたらうれしいなと思います。

いろいろ大変だった一週間

2015-03-14 23:27:55 | 主婦日記
月曜から旦那が前立腺炎で入院してて、金曜に退院して帰ってきました♪(´ε` )
一昨年にも前立腺炎になり、しかも重症化して敗血症にもなって大変な目に遭った経験があったから、今回、ちょっと排尿に違和感があった時点ですみやかに総合病院を受診したおかげで退院まで短く済みました!
20~50代男性で、疲労やストレスなどがたまるとなりやすいみたいです。1月から異動になったりもしたし、いろいろ疲れがたまっていたのかも。
入院中は子ども達と3人生活。私もだんだん疲労がたまってきて、水曜には歯医者と内科を受診。
歯医者は、2週間前からずっと親知らず周囲の歯茎が炎症を起こして全然治らなかったのと、内科は、また疲労蓄積で首のリンパが腫れて痛むのでみてもらいました。
受診が早いタイミングでできたから、ちょっと夕方に少し発熱はするものの、いつもリンパが腫れて倒れる時に比べたらまだラクな感じです。
来週はいよいよ長男の卒園式もあるんだし、夫婦揃って健康に当日を迎えられるようにしたいです!!

幼稚園の環境整備作業

2015-03-08 00:14:05 | 主婦日記
今日は幼稚園の環境整備作業の日で、朝から旦那に子守を任せて出席してきました。
まあ環境整備作業ってのは幼稚園の大掃除のことで、うちの園では8月と3月の2回あるんです。参加は保護者のみで、基本的に参加必須。
教室内のロッカーやら棚やらをエッサホイサと外に出し、窓拭きしたり、床のワックスがけしたり。なかなか力作業が多く、汗ばむくらい(;´Д`)
でもみんなでパパッとテキパキ進めたから予定より早く終わったしよかった~!
これ、先生の指示が的確なクラスだと作業がはかどるね~。うちの担任の先生はベテラン先生だからやっぱさすが!って感じでした。
ふと教室の掲示物見てたら「そつえんしきまであと6日」だって!
いよいよ迫ってきたなあ☆
良い天気だといいな(*^-^*)

合同のランチ会

2015-02-27 23:57:29 | 主婦日記
今日は幼稚園の年長3クラス合同のランチ会がありました。
総勢70名!
す、すごい!こんな機会ないよね(゜∀゜)
居酒屋風の焼鳥屋さんだったので、揚げ物やら串やらが沢山出てきてお腹いっぱい!ランチじゃなかったら生ビール頼みたい感じ(笑)
話しやすいママさんに囲まれたので沢山しゃべって笑って楽しい2時間のひとときでした♪
卒園式の服装のこととか、入学準備のこととかいろいろ情報交換もできたしね!
小学校は、そのまま幼稚園の子たちプラス保育園児といった感じだからこれからもずーっと同じ顔ぶれ。いろいろ話せるママさんがいるのは心強いです(*´▽`*)

最近買ったもの

2015-01-28 22:28:27 | 主婦日記


最近、楽天で買いました!
携帯スリッパ♪(´ε` )
スリッパというより、靴みたいな形してます。
折り曲げて袋にしまうタイプのはいろいろ売ってたんだけど、個人的に、折り曲げるのが衛生的にちょっとイヤだったので、これにしました!
折り曲げずに収納できるポーチ付です!
今まで100均スリッパでなんとか凌いできましたが、動きにくいし滑るし、来月1日入学もあるからこの機会に新調しました(o´∀`)b
春からは幼稚園でも携帯スリッパは大活躍だしね!年少は親参加のイベントがやたら多い記憶があるし。
長く使うぞ~!
子ども達の高校の卒業式あたりまでは使うぞ~!
あと15年使うぞ~!(笑)