goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物1年生

2015年1月に突如多肉植物にハマりました!
3年目突入したけど、ブログタイトルは1年生のまま^^

ローラとこころとデレッセーナ

2016-11-25 07:15:06 | 今日の多肉事
いつも行くスーパーにレジ打ちの早いお姉さんが居るんですよ(◍•ᴗ•◍)
待ちたくないのでその人を見かけたらそこのレジに並ぶんですが、
昨日そのお姉さんにレジを打ってもらってる間にふと隣のレジをみたら、、、

あれ??同じ人がもう一人居る!?ドッヒャ―――∑(゚∀゚」)」―――!!
え??え???どういうこと??((゚д゚o)キョロキョロ(o゚д゚))

って、よくよく見てみたら私が「レジ打ちの早いお姉さん」だと思ってた人は
似ている2人だったという^^;

それがね、ほんとそっくりなんですよ(;´▽`A``
2人ともレジ打ちは早いし、平均的な中肉中背、色白で丸顔、
二重にブラウンのアイシャドウ、バッチリのマスカラでおめめクリクリの可愛らしい人なの(ㆁᴗㆁ✿)

敢えて違いを見つけるとしたら、愛嬌のある元気な人とおとなしめな感じの人くらい??
だから、今日は生き生きしてるなー?とか今日はお姉さん元気ないなー?
って感じてたのはそれぞれ別の人だったからなのね(笑)

もうね、どのくらい似てたのかと言うとね、ローラとこころかっ!?くらい似てるの!!


ローラ エケベリア



こころ エケベリア

ね??これだけ似てたら間違えますよね??ァハハ・・(・∀-`;)

ローラっぽいお姉さんの名札をみたら山田さん(仮名)となっていたので
次回そのスーパーに行ったらこころお姉さんの名札も確認してみようかなぁ♪♪
姉妹とかだったりするのかなぁ??(・x・ ).o0○
あ、でも女性だし名字は違う可能性の方が高いのか^^;

会社帰りに毎日のように通ってるのに気がつかないものですねー( ゚,_ゝ゚)プッ

ちなみにそのスーパー、デレッセーナお姉さんはまだいない模様
デレッセーナお姉さんまで居たら私は大パニックだわ(⌯⊙⍛⊙)


デレッセーナ エケベリア

芸能人で似てる人といったら、日テレの水卜アナかな??
そんな感じの雰囲気の人でした^^









タニラーの皆さんはこの例え分かって下さいますよね??
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします♪♪



昨日ベランダにかけててビニールシート




水滴が凍ってました ガクガク((;OдO))ブルブル
寒いよー

ミセバヤのお花

2016-11-24 07:00:19 | *多肉のお花*
Nay*地方この時間まだ雪は降ってないですが、雪予報 ガクガク((;OдO))ブルブル
不織布をかけたり室内に取り込んだり、一応対策はしたもののどうなることやら^^;
まぁ、昨シーズンみたいなことにならなければ大丈夫かしら??




数日前に撮った写真ですが、ミセバヤのお花が現在満開に咲いております(✿´ ꒳ ` )



アップで見ると可愛いんだけれども、引きで見ると、、、



ゥ──σ(・´ω・`;)──ン コレジャナイ感
私の目指してるのは「このぽんぽんが増えてまとまって一つの大きな塊になる」なんですが^^;



まぁ、去年より増えたしヨシとしよう!!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします♪♪

緑でツルツル、ツンツン、赤く紅葉する子ってだ〜れだ?? その2

2016-11-23 09:36:00 | 今日の多肉事
さてさて、昨日からの続きでアガボ系備忘録です(*δωδ*)」



この間狩ったばっかりのブラックエボニー(右上)
1年位前に狩ったエボニー(左下)狩ってから2ヶ月位経ったエボニー実生(右下)

下2つのエボニーは同じお店で狩ったんだけど、
葉っぱのハリとか色艶がおばあちゃんと赤ちゃんくらい違いが^^;
1年でこんなに老け込んじゃった??(笑)

ブラックエボニーとエボニーの違いもよく分からんのだけど、
同じように育ててたら、同じようになるんじゃろうか??(・ε・`。)ン?




この魅惑の宵は去年はエッジから紅葉し始めた記憶が→その時の記事はこちら
しかも、時期が3月って(;´▽`A``
小さくなっちゃったけど同じものなはずなんだけど、、
どうしたんだろ?魅惑の宵??

赤い星はまだ狩ったばっかり♪
もっと赤くなるのかな??これからが楽しみ〜♪♪

高額(予定)多肉なはずのリンゴスター
変化が無くてつまらない(๑ˇεˇ๑)
もうちょっと色ついてもいいのよ??

そして、相変わらず名前の分からない名無しちゃん
同じ子はいねぇ〜が〜??(*ฅ•̀ω•́ฅ*)ガオー
とアガボ系を狩ってると言っても過言ではないのに(いや、それは言い過ぎ)
なかなか同じ子には出会わないのよねー^^;
君の名はなんじゃい??


最後に、これはアガボ系に入れてもいいのかな???な、クリスマス



あ、意外と紅葉してたー ←ひどい(^▽^;)







以上、うちのアガボ系備忘録でした〜
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします♪♪

緑でツルツル、ツンツン、赤く紅葉する子ってだ〜れだ??

2016-11-22 07:01:01 | 今日の多肉事
今朝起きた福島県沖を震源とする地震、被害がないことを祈ります。


さて、単語の意味を良く知らないまま、理解してないまま何となく使っている言葉の一つに
「アガボ系」があります(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな??

私の認識ではアガボ系は、、
緑でツルツル、ツンツン、赤く紅葉する子
と理解してるんですが、正解なんでしょうか??

そんな中途半端な認識ですが、私がアガボ系だと思ってる子達を集めてみました╭( ・ㅂ・)و ̑̑


アガボ系だと思ってる子達

なんで集めたかと言いますと、名札を取り違えてるカモ??な子とか
名札なくしたら分からんわ!!となってしまってるので
色付き始めた今のうちに備忘録を残しておこうかと(๑•̀ㅁ•́๑)✧

さて、まずはアガボイデスとロメオ



左下の子は「ロメオを播いたら出たアガボイデス」という名札で売られていた子
右下がロメオ(錦玉園産)

並べてみると違いますねー(。 ・ω・))フムフム
ロメオの方は少し紫っぽい赤で葉っぱは短くて幅広
ロメオを播いたら〜の方はオレンジががった赤で葉っぱは細長い

左上の子は狩った時名無しだったのでアガボイデスと呼んでますが本当??
ま、ほぼアガボイデスってことでいっかなー(笑)


次!名札を取り間違えてるかカモ??な子達



上の2つ、ジェイドポイントと相府蓮はうちでは割と古株。
なので名札が無くなっちゃてるんだけど、
タブン左上がジェイドポイントで右上が相府蓮 ฅ•ω•ฅニャー
この2つの違いは、
ジェイドポイントが100均の白い四角い3.5号鉢で
相府蓮が2.5号の八角プラ鉢
、、ってそこかーい!!( ゚д゚c)ナンデヤ( ゚∀゚)っ))ネンッ!!
ジェイドポイントの方がツルンとというか、テカテカしてる印象なんですが、
これであってるかしら??教えて多肉せんせ〜い!!!

そして、下の2つ、アイスエイジとミラ
古株ではないけれど、同じような時期に狩ったっけかな??
しかも、どちらも2.5号の八角プラ鉢に植えてるせいで夏の間は見分けが付かず^^;
ミラの方が赤茶というか渋く紅葉する模様

ちなみに、ミラの名札へ抜け落ちちゃってたんだけど、
アイスエイジは葉っぱの下に埋もれてたので判断できました( *´艸`)プププ
相府蓮、ミラ、アイスエイジは鉢が同じなので、今後要注意ですね^^;






長くなったので続きは明日^^
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へにほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします♪♪


タニラーの7つ道具〜

2016-11-21 07:00:41 | 今日の多肉事

オブツーサ ハオルチア

窓が透けていてキラキラで、なんだかとっても美味しそう(*бωб)


さて、今日は私が「こいつは使える!!(*`д´)b 」と思ったタニラー必須の(?)7つ道具です♪♪

あ、、、
何を今更、知ってるし〜、使ってるし〜( ̄σ・ ̄*)フーン
とか言わないで〜アタフタヽ(゚ェ゚ ;≡; ゚ェ゚)ノアタフタ


私が思う必須の7つ道具はこちら☆


タニラーの七つ道具〜 (ドラえもん風に)

ブロワーは水滴や土を吹き飛ばす時に、
ヘッドライトは暗くなってから作業する時にめっちゃ重宝します^^b

はさみは細かいところや小さな子をカットするのに眉りバサミがちょうどいい(σ´・∀・)σYO!!

ピンセットは先端が曲がってるものと真っ直ぐなもの両方ありますが、
個人的にはまっすぐな方が使いやすいと思う(o゚ェ゚))ゥンゥン
寄植えとか角度を付けて植えたいときは曲がってる方を使うかな〜

割り箸は色んな時に使うよね〜(b゚д゚*)♪
植え替えた時に土を割り箸でガシガシ突くと苗がグラグラしなくなったり
寄植えとかでココにこの苗を植えたいって箇所に穴を空けたり、、
とにかく、突っつく作業は割り箸です(。+・`ω・´)キリッ☆

ちなみに、同じような木の棒に”アイスの棒”というアイテムがありますが
私の感想は、まぁ無くても良いかなぁ〜くらいの感じです^^;

そして、今回晴れて(?)7道具入りした鉗子(かんし)
これがなかなか使えるの!!(b゚v゚*)イイ!!

鉗子の使い方を紹介するのに用意したのがこちら☆


ノバジン エケベリア

あなたなに人??僕ノバジン!!のノバジンさん(๑◔‿◔๑)
花芽付き、枯れ葉付きでございます(笑)

使い方は簡単(˶′◡‵˶)

まず、枯れ葉を掴んで〜




スポッ☆とね♪♪




写真を撮る為、利き手と逆の左手で作業してもガッチリホールド



しかも、ちゃんと葉っぱの根元まで抜けてくれます(∩´∀`)∩スンバラスィ♪
ほら、ピンセットで枯れ葉を取ると枯れ葉が途中でちぎれちゃうことがあるじゃないですか?
それが、鉗子を使えば根元まですっぽり☆
か・い・か・ん♡です₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

細かい所まで入るので、小さな苗とかにも使えそうですよ〜♪♪

私はHCで800円だったか900円だったかで購入しました^^




七つ道具、ぜひぜひお試しあれ〜(σ´・∀・)σYO!!チェケラッチョ!!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
ランキングに参加してます♪
ポチッとお願いします♪♪