-
朝練、Takumar、ポケモンおでましトレイン。(2)
(2015-07-13 01:05:55 | AutoTakumar 55/1.8)
この土日は、ポケモントレインが津島線... -
コンパクトな望遠レンズ その1
(2015-07-15 01:22:34 | FUJIFILM F900EXR)
-
コンパクトな望遠レンズ その2
(2015-07-17 01:29:27 | FUJIFILM F900EXR)
-
コンパクトな望遠レンズ その3
(2015-07-19 01:11:17 | FUJIFILM F900EXR)
-
コンパクトな望遠レンズ その4
(2015-07-21 01:33:32 | FUJIFILM F900EXR)
-
FDA、狙ってます。2015年6月分
(2015-07-23 01:44:53 | FUJIFILM F900EXR)
6月分の出来高です。 子連れで毎週のよ... -
徳山、懐かしいもの
(2015-07-25 01:25:40 | FUJIFILM F900EXR)
-
RED RISING
(2015-07-27 01:44:57 | FUJIFILM F900EXR)
-
ようやく捕獲、トリコロール。
(2015-07-29 01:54:25 | FUJIFILM F900EXR)
-
AutoTakumarで、前パン1700系。
(2015-07-31 01:22:51 | AutoTakumar 55/1.8)
7月のとある日、夕刻、露出が稼げそうな... -
青空、Takumar、55mm。
(2015-08-01 01:33:04 | AutoTakumar 55/1.8)
暑い日が続きますね。いよいよ8月です。... -
181系の、はまかぜ号。
(2015-08-03 01:07:48 | TAMRON A14 18-200)
ペンタK-30の使い勝手にも程々慣れてき... -
播但線カラーのキハ40系
(2015-08-05 01:38:27 | TAMRON A14 18-200)
はまかぜ号以外の普通列車も軒並み撮影... -
さよなら7000系、南海電車。
(2015-08-07 01:56:59 | SMCTakumar 135/3.5)
今年の夏は南海電車が異常に盛り上がっ... -
PENTAX SVで、南海7000系。
(2015-08-09 01:06:31 | SMCTakumar 200/4)
2013年の撮影分、PENTAX SVには200mmの... -
青空、Takumar、35mm。
(2015-08-11 01:08:48 | SMCTakumar 35/3.5)
尾西線運用に入った6500系、今度は35mmT... -
SuperTakumar 24/3.5
(2015-08-13 01:11:15 | SuperTakumar 24/3.5)
SuperTakumar 24/3.5を入手してしまいま... -
青空、Takumar、24mm。
(2015-08-15 01:50:07 | SuperTakumar 24/3.5)
先日の曇り空が悔しかったので、別の日... -
TAMRON B001 10-24
(2015-08-17 01:01:32 | TAMRON B001 10-24)
えぃ、歪め! えぃ、トンがれ! 今... -
びわこ大仏
(2015-08-19 01:21:33 | Powershot SX130IS)
お盆前の撮影分、子連れドライブの途中...