輝く川

鉄道・模型・アニメ漫画にかかわらずいろいろな物に興味のあるブログ

雷雨→夕焼け

2008年07月27日 22時28分17秒 | Weblog

雷雨→夕焼け

今日は開店時間からAlexへおじゃましました。
早速このまえ美輝川線で試運転した桃の本運転。


タキ編成です。
暫く走らせたら持ってきたタキワムをすべて連結。

これもかなり長くなりました。


最後には定番化したコキの長編成。今日はコンテナ69両。
機関車を入れれば70両ですね。
今回の画像は桃太郎だけですが他も走らしてます。
走行後はいつもどおりチャー駅長とお遊び。
なんだかんだ遊んだり話したりしてたら15時すぎになってました(^^;
いつも長々いさせていただき申し訳ないです。

夕方から3日目のお祭参戦しようと思いましたが、お外は雷雨!
某所で遅い昼飯食いながら雷観察してました(笑)
すっかり雷雨も落ち着いて、奥利根でも適当に狙うかーとオカフカ陸橋へ。
そしたら西の空が幻想的!


雨降山、西・東御荷鉾山、稲含山のシルエット。

浅間山から太陽が!

光のカーテン。
西から太陽が出たって事は・・・。

虹がうっすら出てきました。


西は幻想的でも東は・・・。真っ暗。


さらにすごいことになりました。
これぞ本当の光のカーテンですね。


青空も見えてきました。


暗黒の世界に向かう211系・・・。稲妻が(笑)

今回は上手く撮影できませんでしたが、とりあえず・・・。

ご一緒したGORILLAさんお疲れ様です(^^

▽奥利根号は19時すぎても結局きてません。
▽去年同様、結局3日目も祭は雷雨で中止・・・。
 因みに1日目は夜勤でいけませんでした。
 が、夕方今まで以上に激しい雷雨があったので中止になったかも・・・。


深谷まつり2008 2日目

2008年07月26日 23時39分09秒 | Weblog

深谷まつり2008

最初に駅前通りに行くとYOSAKOIソーランをやってました。
16:00になるとおねぎのマーチの踊り流しスタート(笑)
おねぎのマーチが商店街中に響き渡ります。
動画1:おねぎのマーチhttp://jp.youtube.com/watch?v=LT7RbDazmoc
2回ほど踊り、そのあと東京おんどと深谷おんどの踊りをやりました。
このあと山車を撮影するため歩道橋まで戻るのもなんなので歩いて行きました。
それほど遠くなく。


初めは去年と同じ場所で・・・(笑)
17号の横断を撮影した後、コメリのウラを通り中仙道で先ほどの山車を待って撮影。
徒歩でも余裕で追っかけ出来ます(笑)
駅に向かい、ちょうど奥利根時間。
たまたま踏切近くを山車が通過し、

微妙ですが奥利根号とからめました。

駅前通りで全台が集まってくるのを待ちます。

動画2:集合http://jp.youtube.com/watch?v=9QYcrrXPUNg

 

そして各山車が集まったところで、急いで駅前ロータリーへ。
1台ずつ通過して行くのを見ました。

動画3:駅前11台通過http://jp.youtube.com/watch?v=hCD_CYlyUqM

 

田所町のフラッシュも撮影(笑)

全台が交差点に集まったところでメインイベントの始まりです。
今年の叩き合いのスタートは・・・。去年は西大沼でしたが今年は栄町です。

花火の合図で一斉スタート。
そして中央をおみこし数台が通過して行きます。
とても威勢がよかったです(^^

動画4:メインイベントhttp://jp.youtube.com/watch?v=tnvkH5h6Qpw

 

みこしも全台通過した後、山車が一斉に中央に集合。
しばらく叩き合いして、1台ずつばらけていきます。
このあとどこへ行くか追いかけ。
そしたら商店街のスーパー?みたいなところに全台が集合(^^;
あんな狭いところに・・・。
西島町と田所町、かなり苦戦してました(笑)

そして全台をいれて撮影!

全台をいれて撮影するのは初めてかもしれません。
ここでもしばらく叩き合いしたあと、西島町から1台ずつ各町内へ戻って行きました。

動画4:商店街http://jp.youtube.com/watch?v=MeElR19_enw

今日は夕立にみまわれず、曇りな1日だったので暑くなくてよかったです。
ご一緒したGORILLAさんお疲れ様でした。

他、写真はHPの収集物のページに掲載します。


模型ショウ

2008年07月26日 22時58分57秒 | Weblog

模型ショウ

夜勤明け。
家に戻り、いろいろしたくしてGORILLAさんと銀座松屋の模型ショウへ行きました。
その間に駅でいろいろ撮影・・・。
電光掲示板の下り列車が・・・。高崎でも新前橋でも前橋でもなく、
沼田と水上。上越線化(笑)

沼田行きはやまなみでした。

TS-Eレンズで(笑)



時間が時間なので9:01発の特急あかぎに乗車。
上野についてそこから銀座線に乗って銀座へ。
数年ぶりに地下鉄に乗りました(^^;
会場に着いてラビットさんと合流、いろいろ見て回りました。
毎年のごとく、人がかなり多いので新作やレイアウトをちょこっと見て戻りました。
帰りも銀座線で。
TamTam前・・・末広町で下車。
地上に出たらすぐTamTam秋葉原店。ちょいと建物コレクション関係を買って、
ポポンデッタにもよってさっと見た後、
ヨドバシでレンズのフードを購入。
秋葉原から上野、上野から深谷まで普通電車で帰ります。
ちょうど883Mの前橋行きが発車10分前。ホームにつくとC15が!
10両で他の車両は結構混んでいたので、早速G車へ。

TR69台車のG車を味わってきました(^^
深谷について、次はおまつり撮影に向かいます。


鉄道模型

2008年07月23日 12時59分09秒 | Weblog

鉄道模型

今日はこの前、手に入れたKATOのEF210シングルパンタのパーツ類を装着させました。

アンテナ系統や手すりなどは簡単でしたが、問題のホイッスル。
EF210のホイッスルはなかなか入らない・・・。
専用の取り付け具を使いましたが、見事パッキーンといってしまいましたorz
前回の100番台も同じ感じで・・・。なので0.7mmのピンバイスで軽く穴を広げたら
素直にピッタリ入りました。
ナンバーはEF510同様メタルナンバーインレタです。
普通のインレタと比べれば貼りやすくかなりリアルです。
カマ番は131号機。
前面に貼る時あまり擦れてなかったのか、フィルム剥がしたらEF210-13に(^^;
初期車のシングルパンタ(爆)
メタルなので簡単に貼り直せましたが・・・。普通のインレタだと文字がくずれて失敗してそう(笑)
他は大丈夫でした。
うちのEF65-535もこのメタルナンバーにしたいところ・・・。

次に2007/10/13の記事内にあるコキのテール化、先々週製作。

なかなかいい感じに出来ました。
コンテナの中にLEDが入っているので走る廊下には出来ませんが・・・。
カンテラ部分はだいぶ前に作成。
確かタミヤの角棒2mmのやつを多少削って、ピンバイスで中央に穴を開けて
エスカの光ファイバー0.5φを使用しました。
角棒はいろいろなサイズがあるエバグリーンのものを使用すれば楽かも・・・。
裏はこんな感じ。

銅板はD2(ホームセンター)で見つけた「創作 銅板シール0.1mm厚」を使用。
コンテナの中は適当なので見せられません(笑)
といっても銅板からエナメル線で定電流ダイオード(CRD)と赤いLEDをつないで
光が漏れないよう、LEDを黒い塗料で塗っているだけです。
マイクロと並べてみました。

因みにコンテナは交換可能です(笑)

EF210は後にアレックス鉄道にデビューできるよう、美輝川線で試運転。

有名撮影地で撮影(笑)

この前ラビットさんにバージョンアップしてもらったEF65-1118号機。

側に窓が入り、ロゴも塗ってもらいとてもリアルになりました(^^
手すりやジャンパ栓、フックなどはもうお決まりでつけてもらっています(^^
EF65-1118、EF81-99、EF81-96を並べてみました。

EF81も同じくバージョンアップしてもらってます。
本当はここに駅が・・・。
駅もなかなか進んでいません(^^;
とりあえず・・・。

少しずつ賑やかにしていかんと。

因みにシールはもちろん自作。
写真は時計のみで他一切使わずペイント系のソフトで作成しました。

そしてラベルシールで印刷。
少しずつ貼り付けていかないと・・・。

 


ポケモン新幹線

2008年07月22日 14時03分20秒 | Weblog

ポケモン新幹線

今週は夜勤なので8780レからスタート。
ですがやはりウヤでした。
3094レは1122号機。

運用通りやってきました。
構内にはタキが3両放置プレイ・・・。

今日の5768レで持って行くようですね。
単6794レと回1833Mを撮影したあと、仙元山へ。
目的は・・・。


ポケモン新幹線。
これはJR東日本とANAの「ピカ乗りサマー2008」のキャンペーンで実施されているものです。
7/19~9/15まで運転らしく200系・E2系・E2系1000番台・E3系・E3系1000番台・E4系*2の7編成ラッピングされているとのこと。
運用はJR東日本のサイトに運転2日前まで掲載されています。
詳しくはJR東日本のHPへ。

右から9、8号車

右から8、7、6号車

右から7、6、5号車

右から6、5、4号車

右から4、3、2号車

右から3、2号車

1号車

ポケモンなんて、初代と金銀のキャラしか知りません・・・。今のはさっぱり(笑)
高崎線沿線に戻ると5772レが通過。
大宮入場スジまで待ってみたら運よく107系のR13編成が来ました。