goo blog サービス終了のお知らせ 

E-はうす

・・・

さむ~い!

2009年04月16日 12時51分00秒 | 日記
 土日に満開を楽しんださくらがもう散りはじめました。昨日から雨です。気温もどんどん下がりただいま正午でわずか8℃。2月から気温のアップダウンが激しいですね。これも異常気象なのでしょうか・・・・

 そのさむ~い中、注文していたピアノが届くので部屋の模様替えをしました。とは言ってもちょっとソファの位地を変える程度ですが。でも確実に部屋は狭くなったぞ。こどもたちよ、読みかけの漫画をその辺に投げておくんじゃないぞ!

花より団子・・・じゃなくて

2009年04月11日 22時55分13秒 | 日記
一昨日くらいに咲き始めたさくらが見頃を迎えました。今日、明日は2連休で特に予定もなく、のんびりしているつもりだったのですが、朝からの快晴を見たら、家にこもっているのはもったいないと言うことで、手ぶらの花見に行ってきました。「花より団子」にならないように、お弁当なしです。鳥屋野潟公園に向かったら駐車場が満車だったため、隣の産業振興センターに車を止め、鳥屋野潟公園に向かうつもりだったのですが、ちょうど産業振興センターで質流れ倒産品等のセールをやっていたのでちょっとのぞいてきました。そこではしゃもじなどの台所用品と韓国のりを買ってきました。

駐車場から公園に抜ける通路があったので、お買い物荷物を持ったまま、公園に立ち寄ることにしました。公園の左手にはビッグスワンが見えます。さくらの花越しに見るビッグスワンは本当にきれい。さくらは満開、天気は最高、このまま時間が止まってくれたら・・・とおもっていたら、こどもたちはなにやら地面の枯れ草を掘り始めました。

「なんか虫がいないかな・・・」

出てくるのはダンゴムシ、ワラジムシばかり。花よりダンゴムシ?




天地人

2009年04月08日 22時25分48秒 | 日記
新潟のさくらも予想から若干遅れましたが、ようやく開花しました。今週は晴天が続くそうなので、これで一気に満開でしょうか?週末はお花見かな?

今週から学校も始まり、6年生になったベアとベリーははりきって学校に通っています。6年生では社会科で歴史の学習が始まるからです。ドラマに出てくる歴史上の人物、坂本龍馬とか、上杉謙信、今年大河ドラマで取り上げられた直江兼続など、雑誌や新聞に載っていると飛びついて読んでいたりしていたみたいで、名前くらいは知っているようです。大河ドラマの影響もあり歴史の学習を楽しみにしていました。その意気込みの表れか、昨日から学校にかぶっていく帽子が「」になりました。これは舞子に行ったとき、川口SAでかっちゃんがわざわざ買ってきたもの。ベアがほしがっていたようだったのですが。学校での反響も良かったようで、ベアのお気に入りの一品になっているようです。でも一言、釘を刺しておきました。

「小学校の歴史で、直江兼続出てこないよ。」

軽くショックを受けていたようです。



  ↑愛の帽子

今季初観戦

2009年04月04日 22時42分45秒 | サッカー
1週間ほど前、かっちゃんに言われました。
「まさやさまから横浜戦のチケットがあるって、5枚お願いしておいた。」
4月4日のビッグスワン、J1の試合です。3月後半寒の戻りがあり、まだ寒い時期。なんとなく気乗りがしないのでとりあえずこどもたちに訊いてみることに。
ベア「いくいく!」
ベリー「う~ん・・・のんちゃんが行くなら行こうかな。」
ペンタン「お姉ちゃんが行くなら行く。」
自分の意志で決められない親子です。

その後、まさやさまから連絡があり、のんちゃんとyasさんが同行することがわかりました。
べりー「いくいく!」
ぺんたん「じゃあ行くよ。」
寒い中での観戦をサボって、家でまったりする計画はもろくも打ち砕かれました。そんなわけでビッグスワンに向かうことに。

現在アルビレックス新潟はなんと首位。まだ昨日までで3節しか終わっていないので順位をどうこういえる時期ではないし、前例がない事態に、にわかサポーターの私たちは、どうスタンスをとったらいいかわかりません。とりあえずあまりいいことは期待せずにスタジアムに向かいました。

スタジアムゲート前では、グッズや軽食販売のテントが軒を連ねる、例年と同じたたずまいですが、こどもたちにミニサッカーゲームを提供しているパークエリアに、今年はビッグカメラがスポンサーについたようで、参加するとグッズが当たる抽選№がもらえるとのことで、ベアとペンタンは鞄を放り出し、パークエリアに向かっていきました。

ゲート前でまさやさまと待ち合わせ、チケットを受け取って入場します。この頃はまだ曇り空でしたが、試合が始まるころから霧雨のような雨が降ってきました。午前中はフリース1枚で寒くない感じでしたが、さすがにスタンド2層目ともなると、風も強く、冬用のコートを着ていても腰のあたりから冷えてきます。試合も横浜ペースで(あぁ・・・やっぱり来ない方が良かった?)と思ったりもしましたが、前半36分、マルシオが決めて1-0で折り返し。でも後半11分追いつかれて、さらにまた横浜ペースの展開が続きます。底冷え。指先も悴んでしびれて来ました。そんな中、のんちゃんはおばあちゃんの膝枕で寝てました!!もっとも去年まではその役割はペンタンのものだったのです。寒いと感じるのは、膝で寝る子がいなくなったから?

でも、その寒さはロスタイムに吹き飛ばしてくれました。終了間際に矢野が~~~!!!

来て良かったと思わせていただきました。ふ~ぅ。でも指先は悴んだままでした。

やはりサッカーは、暖かいときに見に行きたいですぅ