goo blog サービス終了のお知らせ 

WINEな日々

wineやファッション
私の大好きなもの 2014年より時々お弁当も

エルメス・時の実験室

2012-09-05 | 日記
先日伺ったエルメスのル・モンドの会
いわゆる機関誌の最新号発行記念のレセプションなのですが・・・・
泡好きな私はルイ・ロデレール飲みたさにふらふらと出かけていくお気楽のんべ~主婦です
エルメスってそういう時のケータリングもお花もすべて東京からやってくるんですよね。
例のこの間見せて戴いたメゾン・エルメスのシャンパンバーからなんですって
・・・でそんな時は普段見られないくらいBagも豊富で(今回はクロコのリンディがありました)さらにはそこにいらしている顧客の方のBagも素敵で いろんな意味で目の保養をしてくるのです
そんな私もずいぶん若い頃からスカーフ(カレ)だけはコレクションが結構あります。
毎年のテーマがあって、今年は「時の恵み」
カレは年に2回・春夏の柄と秋冬の柄が発表されます
前置きが長くなっちゃったけど、秋冬の柄にと~~~~っても心ときめく柄がありました。
「時の実験室」という柄
最初、シルクツイルで出てエルメスらしいわ~~と目を付けていたのですが、このルモンドの会に行ったときなんと140センチのカシミヤシルク地が一色だけありました。

今年何柄か出た中で色の豊富さ、柄のユニークさなどで絶対欲しいと思っていた「時の実験室」

ものすごく凝っています!!

それぞれの年代の代表的な絵。

そしてこのお買い物おじさんは先代の社長だそうおもしろいでしょ??

140センチは適度なボリュームが出て、意外に使いやすいアレンジしやすい大きさです。
よく柄がありすぎて服に合わないかも??と思われがちですが、色の塊として扱えるので花柄やがらがらしたお洋服以外にはほとんど問題なく合わせられるし秋冬のシンプルニットなどにもポイント使いすると一気に華やぎますよ
それにシルクカシミヤはなんといっても一枚着ているような暖かさ。
秋冬はあまりお買い物しない予定なのでこのカレでたくさんアレンジして使いこなしたいと思います

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。