アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

とらじろう、キッチンパラダイス。

2015年09月25日 08時31分53秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月24日)】

この日のメインは、セロリと豚肉のオイスター炒め


あとは、かぼちゃそぼろ煮、厚揚げ焼き、ねばねば梅和え、小松菜煮びたし、枝豆





ところで、わくわく顏のとらじろうが、どこにいるのかというと・・・・・





キッチンの引き出しの、調味料入れの裏

うっかり開けっぱなしにしといたら、入られちゃいまして






はいはい、早く出てくださいね



ゆっくり、ゆっくりと・・・・・・



そろ~り、そろ~りと、慎重に・・・・・










長~くなりながら・・・・・



ようやく引き出しの裏から、出てくれました


実は、ここ以外にも・・・・・・

食器棚の下にも、引き出しがありまして



中を伺う、とらじろうですが・・・・・



この日は入りませんでしたが、前日はこの中に入ってたとらじろう
飼い主が気づかずに引き出しを閉めようとして、むぎゅっと押しつぶされそうになったのでした

 

◆◆◆人気ブログランキングに参加しています◆◆◆
お手数ですが、下のボタンをポチっと押していただけると、更新の励みになります(1日1クリック有効です)
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます 


ミルキーと、遊ぼう。

2015年09月24日 08時11分57秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月23日)】

この日のメインは、豚の冷しゃぶサラダ


あとは、オクラ・長芋・納豆のねばねば梅和え、ほうれん草おひたし、ひじき煮、大根煮





ところで、連休中は特に予定もなく、グータラ過ごしてたので、久しぶりにミルキーと遊ぶことに

とはいっても、14歳のシニアなミルキーは、そんじょそこらのおもちゃでは全然遊ばないので・・・・・



取り出したのは、とっておきの・・・・・・・



そう、ねこじゃらしこと、正式名はエノコログサ
青いままだと、タネみたいなのが飛び散るので、ドライフラワーみたいに、乾燥させてます



これが、昔からミルキーの大好きなおもちゃでして



ヤル気満々のミルキー



じっと、見つめたかと思うと・・・・・



すごい勢いで、襲い掛かってきます



マズルぷっくり、お目目ランラン



激しく飛びかかるミルキー


その結果・・・・・

すぐにボロボロになってしまうのでした

ミルキーの場合、油断すると、食べてしまって吐いたりするので、かなり注意が必要です


 

◆◆◆人気ブログランキングに参加しています◆◆◆
お手数ですが、下のボタンをポチっと押していただけると、更新の励みになります(1日1クリック有効です)
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます 


踏ん張る、とらじろう。

2015年09月23日 08時54分52秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月22日)】

この日のメインは、太刀魚の塩焼き
当然、黒っぽい影が忍び寄ってますけど(その模様はまた後日

飼い主バイト先の店長の旦那さんが釣ってきた太刀魚、おすそわけでいただきました
やっぱり新鮮なお魚は、めっちゃおいしかったです

それから、焼きビーフン・ひじき煮・小松菜煮びたし


あと、ニラキムチヂミ、焼きました




ところで、連休中ヒマな相方が、写真撮ってまして

ウンPしてる、とらじろうの姿



トイレのフチに、両手と片足あげるのが、とらじろうのスタイル



気合いを入れて・・・・・・



力いっぱい踏ん張って・・・・・



そりゃ、ようございました


そしてその翌日、飼い主がその瞬間に遭遇

ちなみにオチッコの時は、片足あげないので、すぐにウンPだと分かります



普段はカメラ目線が苦手なとらじろうですが、ナゼかこの時はカメラをガン見



そうこうしてる間に、しっかりと踏ん張り・・・・・



無事に出て、何よりでした


 

◆◆◆人気ブログランキングに参加しています◆◆◆
お手数ですが、下のボタンをポチっと押していただけると、更新の励みになります(1日1クリック有効です)
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます 


いまだ、健在。

2015年09月22日 09時30分45秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月21日)】

この日は、近所の串カツ屋さん『壺天(こてん)』に行ってきました
いつも予約で満席、昨日も電話がジャンジャン鳴ってましたが、かなりお断りするくらいの人気店

関西の串カツといっても、いわゆるソース二度漬けお断りとかではなく、
ポン酢や塩や辛子など、お好みで付けて食べる、創作串カツスタイル

もちろんいつものおまかせコースをオーダー
旬の素材が盛りだくさんです
   
エビシソ巻き・牛肉・椎茸・カニのキス巻き・とうもろこし・アスパラ肉巻き


  
銀杏・サンマ・なす・子持ち昆布ウニ乗せ・車エビ



松茸は、スダチをしぽって



海苔で巻いた魚介ペーストの上に、生うにが乗ったものは、今しか食べれません

特に遠出する予定もない連休、おいしいもの食べて、満足でした



ところで、ミルキーが見つめる、視線の先には・・・・・





おなじみ、ヘソ天とらじろう



寒がりミルキーは、フリースブランケット2枚重ねの上が、定番の位置ですが



先日はとらじろうの「前にならえ寝」をご紹介したところ、「もう開いてないんですね」とのコメントを
たくさんいただきました
とはいえ最近は普通に寝てることもありますが、やっぱりこのポーズも、いまだ健在でして


とりあえず、恒例のサービスショット

これ、いつまで続くんでしょうね

 

◆◆◆人気ブログランキングに参加しています◆◆◆
お手数ですが、下のボタンをポチっと押していただけると、更新の励みになります(1日1クリック有効です)
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます 


ミルキーの、苦労。

2015年09月21日 08時50分27秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(9月20日)】

この日のメインは、ごぼうの牛肉巻き


あとは、きゅうりとわかめとじゃこの酢の物、ひじき煮、小松菜煮びたし、かぼちゃそぼろ煮、おぼろ豆腐

酢の物は、お酢の代わりにカボスを使いました



ところで、酔っ払い飼い主につかまった、ミルキー




完全に、酔っ払いに絡まれてます



そうね、こういうこと、しょっちゅうやもんね



こうして文句ひとつ言わず、暴れることもなく、お付き合いしてくれる、ミルキー



いつも苦労をかけっぱなしで、すんませんね

 

◆◆◆人気ブログランキングに参加しています◆◆◆
お手数ですが、下のボタンをポチっと押していただけると、更新の励みになります(1日1クリック有効です)
にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます