アメショのミルキー&スコのとらじろうの日々

ミルキーととらじろうをお空に見送り、その後アメショのくるみを家族に迎えました。

パック自体も、好き。

2021年10月31日 09時04分49秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(10月30日)】

土曜日のおなじみ、「すゞや」さんに、6カ月ぶりに行ってきました

最初はもちろん、お造り盛り合わせ

それから、おでん


牡蠣フライ


黒枝豆


出し巻き玉子


〆にはもちろん、ソース焼きそば、いただきました

そして11ヶ月ぶりに、「ゆう桐」大将とママとMちゃんとも、再会しました


ところで、昨日の記事の、続きがありまして(昨日の記事は、コチラ

玉子パックのピロピロ(切れ端)で遊ぶ、くるみ

ひとしきり、遊んだ後は・・・・

今度は、玉子パックの本体を、噛む


ピロピロがなかなか捕まえられなかった、反動か・・・・


腹いせにパックを、噛みまくる


噛んだまま、持ち上げたり(すでにパックがボロボロ


重ねてあったパックを、バラバラにしたり


そしてまた、噛む


ふたたび、持ち上げる


執拗に、パックを噛み続け・・・・


パックが、ボロボロ


はいはい、すごいね、くるみ


そしてまた、ガブリを噛む


ようやく・・・・


ピロピロもパックも、十分に堪能した、くるみでした

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


玉子パックのピロピロが、好き。

2021年10月30日 07時56分08秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(10月29日)】

この日は、すき焼きしました




ところで、玉子のパックを開けるたびに・・・・

くるみにピロピロ(切れ端)で遊べと、要求されます


得意の二足立ちで、捕まえる


・・・ものの、ツルリと滑る


狙いを定めて・・・・


立ち上がる


なかなかつかめない、ピロピロ


クチ開けて、必死の形相


なかなか手ごわい、ピロピロ


飼い主、片手にピロピロ、片手にカメラで、ピンボケ連発ですが


ヤル気満々の、くるみ


玉子パックを開けるたびに、毎回ピロピロで興奮する、くるみでした

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


なでられる、くるみ。

2021年10月29日 07時58分04秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(10月28日)】

この日のメインは、豚しゃぶ小鍋

チェックされてますけど

あとは、ひじき煮、かぼちゃそぼろ煮、大根皮のきんぴら、ポテサラ




ところで、寝てるくるみをなでると、くにゃんとなります


そして、脇の下をなでると・・・・

腕が上がって、バンニャイに


脇の下なでられるの、好きみたいです


そして、丸出しになったお腹も、なでなで


普段は暴れん坊なくるみですが、脇もお腹も、なでられるのが大好きな甘えん坊

で、なでるのをやめると・・・・

この顔


こうして長い時間、なでさせられます

ちなみにミルキーは、脇やお腹をなでられるのは、あまり好きではありませんでした
とらじろうに至っては、お腹はおさわり禁止でした(ヘソ天しまくりのくせに
お腹を触り放題なのは、くるみが初めてなので、遠慮なく、わしゃわしゃモフモフさせてもらってます

くるみがこんなになでられるのが好きなのは、たぶんブリーダーさんが小さい頃から、
たくさんなでなでして、かわいがってくださったからではないかと思います

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


蛇口飲みが上達した、くるみ。

2021年10月28日 08時19分09秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(10月27日)】

この日のメインは、チンジャオロースー


あとは、きゅうりとじゃこの酢の物、小松菜カニカママヨポン酢、白菜クリーム煮、さつま芋バター




ところで、キッチンの浄水器の蛇口の下に置いてあるボウルが気になる、くるみ

浄水器からの水で、ちょっと頭が濡れてますけど

ちなみに生後4か月の頃からすでに、同じポーズをしてました

小さい頃から、同じことやってますね


蛇口より、下のボウルにたまった水のほうが、気になるくるみですが・・・・


最近、蛇口の水を飲むことが、増えまして

生後4か月の頃も、こうして何度か飲んでくれてたのですが・・・・

それ以降、ナゼか蛇口飲みをしなくなってしまいました

それから1年以上経って・・・・

最近またこうして、蛇口飲みをしてくれるようになりました


毎日何度かこうして、蛇口飲みをします


ナゼ飼い主が、蛇口飲みにこだわるかというと・・・・


蛇口飲みの元祖は、ミルキーだから

そんなことを考えてると・・・・




急に、遠くを見つめる、くるみ


もしかしたら、ミルキーが蛇口飲みの指導に、来てくれたのかもしれません


ようやく蛇口飲みが上達してきた、くるみでした

◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます


くるみの、ジャンプ。

2021年10月27日 07時58分01秒 | ネコ

まずは、【突撃!ウチの晩ごはん(10月26日)】

この日のメインは、鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ

相方の体重が、いよいよヤバイので、何とかせねばと思案中です

あとは、ひじき煮、かぼちゃそぼろ煮、白菜クリーム煮、しろ菜煮びたし



ところで、くるみがジャンプする動画を、どうぞ

 

ジャンプした後も、ボールを追いかけて、玄関へダッシュしてます

動画だと一瞬なので、カメラの連写モードでもジャンプを撮りましたので、どうぞ

壁に設置されてる、玄関モニターの上に、くるみのお気に入りの、キラキラボールを置きます
(動画では1個ですが、この時は2個置きました


目ざとく見つける、くるみ


ジャンプの前は、ぐぐっと縮んで・・・・


気合いを入れて・・・・


ジャンプ、一番


見事、ボールに到達


ボールもくるみも、落ちていき・・・・


床に、着地


・・・・するやいなや、ふたたび、ボールを追いかける


ちなみにボールを置いた高さを測ってみたら、137cmでした


ミルキーもとらじろうも、運動神経が悪く、おもちゃめがけてジャンプするなんて、
ほぼ見たことがありませんでした

くるみは生後2ヶ月でウチに来たその日から、高い所へ果敢に登ったり、
今でも毎日タワーのてっぺんへ何度もダッシュしたりと、鍛錬を欠かさないので、
運動神経がバツグンにいいコです


◆人気ブログランキングに参加しています◆

応援の代わりに下のボタン2つをポチっと押していただけると、更新の励みになります
(それぞれ1日1クリック有効です)

にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ 

いつも応援、ありがとうございます