goo blog サービス終了のお知らせ 

kumihoの韓国日記

1年間の韓国留学を終え
韓国で日本語教師やってます
友達がつけてくれた韓国名
ク・ミホ結構お気に入り

そうだ!釜山行こう!~二日目~

2012年03月23日 14時53分22秒 | 韓国地方旅行^^


二日目は食べてばっかりだった。


まずテジクッパ!

前来た時に食べたお店をあやふやな記憶で探したんだけど
みつからず。。

絶対近くまで行ったんだけどなー!
南浦洞から国際市場のあたりで食べたんだけど
あの辺同じような路地が多いから><


結局適当なテジクッパ屋さんで。



前のお店は白いスープにごはんや赤いタレを
自分で入れるスタイルだったけど
ここのはごはんもタレも最初から入ってて
茶色いスープ。

うーーん、ぜったい前の店のがおいしかったなーやっぱり(+o+)

学生さんも
「つまらない味」って言ってたし(笑)

ちょっと残念(+o+)


そのあとは南浦洞ぶらぶらして
イスンギが食べたホットク食べた

イスンギ効果??すごく並んでた。

でも普通のホットクより一回り小さいの(+o+)

しかも!去年の10月に来たときは700ウォンだったのに
今は900ウォンになってた!


ほかのホットク屋も全部!
韓国の物価の上がり方はすさまじいよほんと。。。

ホットクって前は500ウォンだったのにな~


そのあとはチャガルチ市場ぶらぶらしたけど
市場ってなにが楽しいのかわからず。

生臭いし汚いし。
日本にはない雰囲気だけどね!


そのあとは
世界最大級の百貨店
「セントムシティー」へ行きました!

いや。。世界最大級とか。。うそでしょ
言い過ぎでしょ。。


そして釜山って意外と見るとこないな!(笑)
定番の観光地は大体行ったし。

海雲台のビーチが有名だけど
でもさ、海でしょ。ただの。

あーーーなんか最近感動する心を忘れてるな!
韓国生活ももうすっかり慣れちゃって
感動しないしそれどころか
「韓国だからあんまり期待しないどこ。」
みたいな、腐った考え方になってるんだよな!

服とか探すときも
「あ、この店いかにも韓国っぽいからいいのなさそう。」
とか考えちゃうんだよな!

でもこれたとえば今時の韓流アイドル大好きっ子とかが
韓国で服とか見たら、
「韓国っぽい!かわいい!」とか思って天国なんだろうな。

考え方で天と地ほどの差(笑)

あ、なんか全然ちがう話になっちゃった。
もっと素直に感動したりしたいねーという話でした。(・3・)


セントムシティーでクレープ食べて日本の雑誌かった。

釜山に旅行来て日本求めてる(笑)



このクレープね。まっず!!


ってほどではないけど
日本のクレープ想像して食べると
かなり裏切られる。

まずね!店員さんの
「あ~早くかえりてーーー。」
っていう思いが詰まった味!!


生クリームとか、
きっと大さじ2~3杯分くらいしか入ってない

「もっと生クリーム入れてください!」って
注文つけて入れてもらったもんね!

嫌な顔ひとつされながら!(笑)

でも生クリームもまずくて。


なんか今日の日記残念な日記だなー。

旅行自体は楽しかったけどね!



あ!さいごに食べたミルミョンはおいしかった!!



前、大盛りにしなかったことを後悔したけど
同じ過ちをまた犯した!!

そしてまた後悔!!

ミルミョンおいしすぎる。

一生ミルミョンの人生か
一生カレーの人生どっちか選べって言われたら

迷わずミルミョンにする。
それくらい好きな味。


最後にミルミョンで〆られてよかった。。(*^_^*)


ただ次の日、
食べすぎで気持ち悪いし先週からの疲れがたまって体重いし寒いし。。。
かなり体調悪くなって結局残念な結果になりました!(笑)


おわり。



そうだ!釜山行こう!

2012年03月21日 22時43分10秒 | 韓国地方旅行^^

ということで、先週末は釜山に行ってきました^^


前一緒に勉強していた学生さんと
その学生さんの会社の上司と三人という微妙なメンバー(笑)

車で行ったから車中の会話どうしよとか
心配してたけど思ったより楽しかったです^^


普段はほとんど行く機会のない韓国のサービスエリアにもたくさん寄って
日本でも韓国でもサービスエリアってなんかワクワクして好きです^^

そこで定番のホドゥカジャとかお菓子買って
車の中で食べながらドライブ楽しかった^^


土曜日は授業があって、授業終了と同時に出発のハードスケジュール

6時ごろ出発して寄り道しながら高速道路で向かって
到着したのは10時頃でした^^


釜山に到着してまず向かったのは広安里!(グァンアンリ)
広安大橋が綺麗に見える浜辺のお刺身屋さんでお刺身食べました^^





お刺身の写真は撮るの忘れたので
でてきたたくさんのおかずたちの写真を。^^

ナマコとかケブルとか日本では食べる機会のないお刺身が
サービスで出てきます。

コリコリして意外とおいしかった!
生ガキもすごく大粒!


お刺身は。。おいしいんだけど
韓国のお刺身って白身魚が主だから
味が淡泊だし、食感も単調で飽きちゃうんだよね。。
ちょっと残念。でもおかずおいしかった!(笑)


ちなみに私たちが行った店、JYJが行った刺身の店の下の階の店(笑)
一緒に行った学生さんがJYJのファンでよく知ってて

どうせならそっちの店行きたかったなぁ~
そしたらブログのネタにもなったのに。




食べた後は広安大橋が見える砂浜で花火^^



花火売りのおばちゃんがいて
砂浜では誰かしらが花火やってる。

日本みたいに袋に入ったのじゃなくて
ロケット花火の大きいのが何発も連射で出てくる
ステッキみたいな花火(笑)

それきれいだけど一本5000ウォンとかすんの!高!
自分だったら絶対買わない!


この時点で夜の1時。



宿も決めていない行き当たりばったり旅行だったけど
その辺はやっぱり韓国!

スマフォでささっと検索して
海雲台のゲストハウスを予約^^





ここ設備いいしきれいだしよかったー!
2段ベッドが4個ある八人部屋だったけど
その部屋には私たちだけだったし。

朝ごはんはトーストとか目玉焼きとか勝手に作って食べられるし^^

1人25000ウォンだったけど
三人で65000ウォンにまけてくれたし^^

ここでも再び飲む!食う!(笑)



二日目に続く→→






プヨに行ってきました

2012年01月31日 13時15分33秒 | 韓国地方旅行^^

今日、チキンを食べようか悩み中。。

もう二か月も禁チキンしてるし。。
月末だし。。
昨日我慢したし。。

よし!今日はチキンだ!

チキン解禁!!





先週末、大田から車で1時間半くらいのところにある
プヨ(扶余)に行ってきました(^O^)

クラスに、韓国の文化財や歴史について研究する大学に入学準備中の子がいて
その子のお父さんの運転する車に便乗^^


プヨは、名前はかわいいけど
むかーし百済の都だったから、遺跡とか文化遺産がたくさんあるのです。

今回の目的地は

万壽山 無量寺




韓国語では、マンスサン ムリャンサ って読みます。


プヨのはずれにあるのでバスでも行くのがちょっと難しいです。。

でもこのお寺、1400年位の歴史があるお寺で
敷地内だけで国宝が4点もあります。

たまたまチケット売り場にいたおじさんがいろいろ説明してくれました
ぜったいパンフレットには載ってないマニアックな話も聞けた^^




なんだかこーゆうところに来ると
ロマンチックな気分になるなぁ~


地図見たらプヨには本当にたくさんの遺跡や文化財があるんだけど
韓国でもあまり知られていないらしくて
もっと百済の歴史と関連づけて売り込めばいいのに!


って学生さんのお父さんが言ってました

でも確かにー!
慶州みたいに歴史のあるかっこいい文化財たくさんあるのにもったいない
こんなにきれいなのに。

でも私は完全に観光地化してしまうよりは
今の静かで厳かな感じのままがいいかな

大邱 アンジラン市場 コプチャン通り

2011年11月14日 00時10分42秒 | 韓国地方旅行^^

大学時代の韓国人の友達に会いに大邱に行ってきました!
セナグリーン家族の再会(笑)

大邱で日中韓の会談www


↑クリックで大きくなります!


大邱はコプチャン、マクチャンが名物!
コプチャン通りがある「アンジラン市場」へ!



あらかじめ味のついたコプチャン(もつ?ホルモン?)
と餅を一緒に焼いて~テンジャン(韓国のみそ)のたれにつけて
サンチュで巻いて食べるんだけど

このタレがピーナッツみたいな香ばしい味でめちゃおいしい!!
野菜で巻いて食べるからくどくないし
いくらでも食べられる感じでした~

日本ではホルモンが食べられなかった
中国人の友達もおいしいって食べてた^^


そしてこのテーブル、外です(笑)道端。
道端の銀の丸いテーブル囲んで焼酎で乾杯
韓国に来てるなあ~


このコプチャン通りは地下鉄でも行けてべんりです^^

50メートルくらいずっと
道の両脇がコプチャンのみせですごい人!


大邱の名所をまた見つけました~
ここは今度から大邱へ来たら必ず行きたい^^















釜山 2日目

2011年10月09日 22時53分14秒 | 韓国地方旅行^^

釜山二日目は
松島海の美術祭を見に松島(ソンド)へ

松島海水浴場の砂浜や海の中に
アートがたくさん展示されていました。

でっかい軍手



なんかロシア風な。。人形


海に続くレッドカーペット

↑これはレッドカーペットの先に何かあるとかじゃなく、
これ自体がアートらしい。


他にも海から目玉がのぞいてたり
クジラのしっぽが出てたり。。

アートが展示してある範囲はそんなに広くなかったけど
なんか、わかりやすいというか
見てて純粋におもしろかったです^^

海、気持ち良かった^^






釜山名物、ミルミョン!!


これ、すごくおいしかった!!
麺は盛岡冷麺の麺に似てる??

友達が、ここの赤いタレが、
ヤンニョムチキンのタレの味で、おいしかったって言ってたから
行ってみたんだけど。。
チキンの味がしたかはさておき!ほんっっっっっっとにおいしかった!

冷麺よりずっと好み!!
大盛りにしなかったことを後悔。。

ちなみに南浦洞のカヤミルミョンです。お店の名前♪
けっこう歴史の長いお店らしい。

も~釜山大好き!!!!(*´□`*)
食べ物安いし!おいしいし!
このミルミョン食べるためだけに釜山行きたいもん。








釜山一日目つづき

2011年10月06日 15時16分21秒 | 韓国地方旅行^^

スンデクッパを食べた後は、
釜山の明洞的スポット、南浦洞を散策。

明洞みたいにきれいにお店が並んでるところから
南大門市場みたいにごちゃごちゃと屋台がひしめいてるところまで
一か所に集中してて、見てるだけでかなり楽しめました

スカート買った!


小さいリボン柄!かわゆーーーー!(*´口`*)
2000ウォンしか値切ってくれなかった!チッ。

それから太宗台(テジョンデ)に行った~
前日も山登りしたのに、
ここも島の中の公園みたいな所でたくさん歩いた。。

ここ、観光地なのに、有名な自殺スポットがあるらしい。。
そんな話をしながら歩いてたら、
「救命寺」ってお寺を発見。

いつもなら見学してたと思うけど、
自殺スポットがある観光地に、「救命寺」って。。
なんか意味ありげで怖くてスルーしました。

誰一人見てる人いなかったし。


そして夜は釜山の夜景を見に龍頭山公園へ
なんか釜山観光の定番のとこばっかり行ってる。



釜山タワー。じつは昼間一回登ったのです。
夜登ればよかった。


そして夜ご飯は、セナグリーンの隣の部屋に住んでたミナと再会
メウンチョッパル(辛い豚足)


これもおいしかったぁーーーーー(*´口`*)
やばい。釜山住みたい。

辛さ控えめって言ったのにかなり辛かったけど
唇ひりひりさせながら食べた

これ、手にビニール手袋はめて手づかみで食べるんだけど
餅とか野菜もたくさん入ってておいしかった!


釜山二日目につづく。






釜山一日目^^

2011年10月05日 16時37分04秒 | 韓国地方旅行^^
大邱に行った次の日、
そのまま釜山まで行ってきました~

釜山は私が韓国に初めて降り立った地!
昔過ぎてなんも覚えてませんが。。

それ以来通りかかったことはあっても
釜山を目的地にしてきたのは初めてです^^

まず留学時代の友達と合流~

学生さんからおいしいって聞いてたシアッホットク食べた



ホットクの中にひまわりの種とかナッツ類がてんこ盛り
ナッツ大好き!!
しかもバターで焼いてるからほんのり塩気があって絶品
ウマーーーー(*´口`*)かなりツボでした。

すごく並んでたけど
どんどん流れ作業で作ってたから意外とすぐ買えた^^



そのあとお昼~
こちらも釜山の名物料理テジクッパ!
。。。の店に行ったけど
スンデクッパ食べた^^

スンデでかーーーーー!こんなでかいスンデ初!
テンション



豚肉も入ってたし、スープもテジクッパと同じみたいだったし
絶対こっちのがお得
もっと脂っこいかと思ってたけどすごくおいしかった~

食べ物ばっかり。

つづく!




大邱 八公山

2011年10月04日 23時33分25秒 | 韓国地方旅行^^
韓国では10月1日から3日まで連休だったので、

大邱に寄ってから釜山まで旅してきました^^


まず大邱~

大邱は8月にも行ったけど、
今回は町でショッピングとかは一切せずに
6年前から行きたかった山に登ってみた。

そして6年前に大学に交換留学生で来てた
オッパと4年ぶりの再会


全然変わってなかった~
日本語は忘れてたけど(笑)

4年って結構だよね
時間の流れは早いわ。。

一緒に八公山上ったけど
二人とも普段運動しないから
めちゃしんどかった。。。。。。。



八公山は有名な仏教の山で、

登山コース上ってる途中にもお寺がたくさん。
こーゆう文化財大好き
ロマンチック




天気も良くてすっっっごい気持ち良かった
秋の山がこんなに気持ちいいって知らなかった。

酸素たっぷりで頭がすっきりする感じ。
やっぱ自然はいいわぁ~(*^_^*)

小一時間登って。。


頂上に待っていたものは!





お目にかかれて光栄です

カッパウィさん。


頭の上に一枚の岩が乗ってるの!

お願いを一つだけ、必ずかなえてくれるんだそうで、
カッパウィのまえに広いお祈りスペースがあって

何度も立ち上がったりひざまずいたりを繰り返しながら
お祈りしてる人たちがたくさんいました。


山登ってる最中に何お願いしようかずっと考えてたんだけど

一つだけ必ず!っていわれると
なんかどんなお願いも安っぽく感じてしまって。
お願いしなくても自分の努力次第で何とかなりそうなのしか思いつかなくて
もったいないから何もお願いしないできました。

一つだけだからね!


自分ではどうにもならないようなお願い見つけたらまた来よ
まぁワタシ仏教信じてないから
カッパウィさんのキャパ外かもだけど(*^。^*)





クミに行ってきました

2011年09月13日 12時13分32秒 | 韓国地方旅行^^


チュソクの連休は大田から電車で1時間くらいのクミへ行ってきました

ぼーっとしてたらたまたま高大のギター部時代の友達から連絡が来て
家族みんな本家に行って自分一人でいるから遊びに来ないかって^^

タイミング良かった(^O^)


クミは小さい町だけど大手企業の工場がたくさんあって、
東レとか日系の企業の工場も集まっているそうです
だからクミの人は大学に行かなくても働き口に困らないんだそうな^^

上の写真は貯水池^^
すごく大きく見えるけどこの周りが一周散歩コースになってて
散歩してる人がたくさんいました。

空気がきれいで奥只見湖に雰囲気が似てた

スワンボートもあります





そして
友達に聞いて絶対行きたかった場所!

じゃーーーん



朴正煕大統領の生家


この建物はもちろん作り直したもので、もともとの建物は
貧乏すぎて柱もなく壁も崩れそうなくらいぼろぼろだったんだって



朴正煕大統領は悪名名高い独裁者として有名で
逆う国民は捕まえてきて殺しちゃう。。って怖いイメージだった

クーデターおこして大統領になった人だし。。


でも友達がお母さんから聞いた話によると
本当に貧しい国だった韓国が発展していくのを
一国民として肌で感じてたから、
高校生の時大統領が暗殺されて号泣したそうです


やっぱりカリスマ!あぁ~この話
卒論書いたときに聞いてたらなぁ!



もっと詳しく聞いて卒論書き直したいわ