FLOWER

「のだめカンタービレ」を中心に雑記など

りぼん名作50選

2005-08-28 21:45:06 | 少女漫画
10数年ぶりに「りぼん」を購入しました。


理由は別冊ふろくの「りぼん名作50選」が読みたかったから


実は私、元「りぼんっ子」だったんですよ。
小学生の時は毎月発売日の前日(早売りだったので)に
買いに走ってました(笑)
そんな訳で「りぼん」に関しては
結構思いが深いので名作50選、非常に興味があったんです。
でその内容ですが、
やっぱり50年分となると私の読んだことのない漫画が多いです。
私が毎月購入していたのがが88年から92年ぐらい?
その後、95年ぐらいまで買ったり買わなかったりしていたのかな?
となると、知っている漫画も少なくて当然なんですけど。
名作50選、割と最近の作品が多くてどういう基準なんだ?
とかこの先生ならもっと違う作品の方が選ばれるのでは?
(一番に思ったのが楠桂先生。「妖魔」より「ごめんなさいこ・ぱわあ」じゃないのかな)
と思うところもあるんですが、まあ自分が熱心に読んでいたものもあって
懐かしかったです。
自分で50選、選んでみるとどうなるんでしょう。
ということで「自選りぼん名作30選」(中途半端ですが)
を作ってみました。
一応基準を設けて選んでいます。
・連載、読みきり問わず
・1作家、2作品まで
 (これは1作品だと少なすぎる、逆にいくつでも……となると特定の作家さんに偏るのでこの理由で50選じゃなく30選になってしまった訳だが) ※補足1
・特定の作家さんで迷った時は「連載中に本誌を読んでいた」ことを優先 ※補足2
・自分の思いが強いものを選ぶが何作品かはあえて有名なものを出しています 
 (ですのでマイナーなものやコミックスの表題になっていないものもあります)
・作家名の50音順に並べました(作家名敬称略です すみません)

……まぁ興味のある方はどうぞ(苦笑)
1.ガラス色のBOY (あいざわ遥)

2.ときめきトゥナイト (池野恋)

3.有閑倶楽部 (一条ゆかり)

4.女ともだち (一条ゆかり)

5.つばめ組みにおいでよ! (浦川まさる)

6.××マーチング (大塚由美)

7.この手をはなさない (小花美穂)

8.こどものおもちゃ (小花美穂)

9.お父さんは心配性 (岡田あーみん)

10.えりかと砂糖の星 (楓野みかる)

11.告白ごっこ (北原菜里子)

12.ふられ同士 (北原菜里子)

13.ちびまるこちゃん (さくらももこ)

14.マインド・ゲーム (椎名あゆみ)

15.あなたとスキャンダル (椎名あゆみ)

16.きみのことすきなんだ (谷川史子)

17.きもち満月 (谷川史子)

18.めばえのマーチ (長谷川潤)

19.レッツファイト! (長谷川潤)

20.星の瞳のシルエット (柊あおい)

21.銀色のハーモニー (柊あおい)

22.おきゃんでゴメン  (本田恵子)

23.空色のメロディ (水沢めぐみ)

24.チャイム (水沢めぐみ)

25.キャロットのとき (森本里菜)

26.アクアマリンの夢 (森本里菜)

27.うすべにの嵐 (矢沢あい)

28.天使なんかじゃない (矢沢あい)

29.ハンサムな彼女 (吉住渉)

30.四重奏ゲーム (吉住渉)


「りぼん」9月号の感想は……すみません。まだちゃんと読んでいません。。。

最新の画像もっと見る