FLOWER

「のだめカンタービレ」を中心に雑記など

「のだめカンタービレ」Lesson76感想(ネタバレしてます)

2005-07-30 22:32:27 | のだめ本誌感想
はぁ…もう一週間経ってますよ。
今号読んでから(当方、早売り地域の為)

感想も結構「ナマモノ」ですねー
すぐ書かないとずるずるしてしまう

まぁ、今更感もありますが以下、感想です

*若手新進指揮者VSルー・マルレオーケストラコンサートマスター
 一応千秋の方が引き下がった?ただ、少し反撃モード
 コンマスさん「適当に」とは言ってなかったと思うんですが…
 「オレの意図を解ったうえで言ってる!?」というところ
 何故、千秋がそう感じたのかどうしても解らない…
 読解力がないのでしょうか

*コンセルヴァトワール在学日本人留学生VS中国の若手スター
 のだめ、すっかりRuiのペースに巻き込まれています
 しかしごろ太人形はしっかりゲット
 Ruiののだめに対する行動を見て思ったのは
 彼女は同年代の女友達がほとんどいなかったんだなーと
 故に、常に自分のペースで動く
 のだめと「普通の女の子」としての生活をしたいとは思っていても
 ああいう行動しか取れないのは
 普通の学生生活を送っていないからなんだなぁと思いました
 
 対するのだめ
 のだめの場合、彼女の友人は自然と世話焼きタイプの子か
 のだめといるとついつい世話を焼いてしまう…って感じだったんでしょう
 (ターニャが前者、マキちゃんは後者のイメージ)
 でも、のだめはのだめ自身普通の女の子とは言いがたいんですが
 同年代の女友達は常にいたと思う
 ただ、人に振り回されるっていう経験はあまりなかったと思う
 (別の意味で千秋に振り回されてるなと感じることはありますが)
 ので、Ruiといるのだめ、ものすごくオロオロしているように感じます
 でも個人的にのだめには「練習がしないといけないから帰ります」ぐらいは
 言えるようになって欲しいとは思います
 接し方がわからない?
 で、いつから携帯持っていたんだ?誰かさんに持たされているのか?

*昨日も
 部屋探しほとんど(全く)していなかったようです
 これ、あのまま千秋が部屋探し付き合っていたらどうなっていたんでしょう
 でも実際のところ千秋もRuiのペースに巻き込まれているかな~
 黒木くんならまじめに部屋探ししていると思うけど
 彼、「探す気ないなら僕は帰るよ」ぐらいは言いそうなので

*でものだめはやっぱりのだめ
 子供の遊ぶものにすぐ興味もつのね
 妙にお姉さんぶるのものだめって感じです
 「大人の女」を常に意識しているのか?(笑)
 でもムキになっているあたり大人の女じゃないっていうか…
 ヒモパン…ひそかにツボでした
 サービスショット

*コンサートマスター追撃
 子供バレエ団に追い出された上、「勉強不足」と言われた千秋
 リハーサルも旨くいっていないようで
 まさに決壊していますね

*またか!?
 確か以前にも水溜りで転んでいましたね
(4巻参照→確認していないけど間違っていないはず)
 本当は水溜りじゃないのに…すぐバレルような嘘をつかなくても…

一旦区切ります

最新の画像もっと見る