goo blog サービス終了のお知らせ 

konoha's blog

日々気になったことなど、日常あった出来事を書きたいと思います。

今日で、お掃除やっと終わり~

2023年12月30日 18時20分28秒 | 日記
数日前から年末に向けての大掃除が始まりましたですが~、
一応、カーポートの掃除と、一階の座敷とダイニングと台所と
応接間の窓と桟の拭き上げは終えましたです~。
あと、各部屋の普段してない箇所も掃除機あてたりとか、
浴室の大掃除も終わりました~。
明日は大晦日ですね~!
明日は、お正月に向けての料理に取りかかる予定ではあります~。
といっても、根菜煮と、なますと、厚焼き玉子くらいかな~。
後は、買ってきたものをお正月のお皿に盛り付けようと思っています~。
父とふたりだけ過ごすことになりそうですから、いいのです~。
次の日かその次の日は、すき焼きに頂いた、上等なお肉と、買ってあったいつもより高いいいお肉とを入れて、
頂きたいと考えてます~。

今年も、わたしの記録日記ブログを読んでくださって、ありがとうございましたです。

みなさま、良いお年をお過ごしくださいませ、です~m(__)m。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また食べ過ぎました~

2023年12月26日 18時29分35秒 | 日記
今日は26日だけど、先日良くしてくださってる方から手作りのシュトーレンを頂いて、
クリスマスに向けて、少しずつカットして頂いていました~。
すごく美味しくて、けど、まだあと4切れほどあって、
どうしようと思いながらもぐもぐ食べていたら、
いつの間にか、残り全部ひとりで平らげてしまってました~。
クリスマスイブもはしゃいじゃって、ローストチキン焼いて父とお昼に頂いたり、
クリスマスケーキも買いに行って、10時頃に父と頂いたりしましたです~。
今日から食べるのは控えようと思っていたのに~、無理だった~~!
年末こそは、控えめに食べたいと思います~。
一昨昨日は、仏壇と神棚と、座敷の部屋の掃除ができましたです~。
一昨日と昨日は、菜園の小菊の枯れたのを根元あたりから切って、
その後処理をしていましたです。
ゴミ袋にそのまま入れると破けてしまうので、小さくカットして入れてるんです。
ゴミ袋大2個1個できましたです~。
剪定ばさみで切っていたら、力が入るため、左手の親指と小指の手の皮がめくれてしまいましたです~。
まだ半分くらい枯れた菊を剪定するのが残っていますが、年が明けてからにしようと思います~。
今日は、良くしてくださる人から、お惣菜盛りだくさんと、お墓のお花をたくさんご用意して、
家まで持ってきてくださいましたです~。
ありがたいです。
早速、お墓参りに行って、お花をさしてきましたです~。
お寺さんへの用事も無事に終えましたですし、
お墓のお花も替えることができて、
これでなんとか新年を迎えられそうです~。
と言っても、部屋の大掃除がまだこれからなんですけどね。
丁寧にしようと意気込んでいながら、またおおざっぱになるやもしれん~。
今日は、これといって、あまり動けてませんでしたが、
徒歩でお墓参りしたからでしょう、
散歩をしばらくできていないからなのか、足がだるい~。
運動していない証拠だな~。
それでは、今日はこの辺で、失礼します~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/12/21 今日のごはん~

2023年12月21日 18時57分29秒 | ごはん


~12月21日の朝食(わたしの分です~)~

・ホームベーカリーで焼いた食パン1枚(トリプルベリージャム)
・果物(りんご、甘柿、イチゴ、葡萄)
・ヨーグルト(トリプルベリージャム入りだよ)
・ベビーチーズ1個

ここんとこ、朝食にお野菜を取り入れてないんです。
カロリー気にして、お昼とかに食べるようにしてたのですけどね、
やはり、朝は、お野菜もしっかり摂るほうがいい気がします~。
明日は久々にゴーヤスープ作ろうかな~。
お父さんは、ゴーヤスープ飲まないようになっちゃってるんですがね、
また飲めるようになってると嬉しいな。



~12月21日のお昼(わたしの分です)~

・焼きそば(シーフードミックス、キャベツ、人参、しめじ、玉葱、ニンニク、そば、粉末のソース)

美味しく出来たと思います~。
前は、生姜も刻んで入れてましたが、今日は、うっかり入れるのを忘れてしまいましたです。
生姜を入れても美味しいとわたしは思います~。



~12月21日の夕飯(父の分です)~

・甘塩銀鮭焼き
・婦人会の販売ででかい椎茸を買いましたです。その椎茸を使って焼いた、ガーリックバター醤油焼き
・これも婦人会で販売されてた新鮮な里芋を買いましたです。その里芋を使って作った、里芋の煮物~
・アサリ汁
・炊きたての白ご飯

父、完食でした~!
今日は、枯山水に落ちている、もみじや松の枯葉を全部拾ったり、庭の枯葉をかき集めたりしましたです~。
ゴミ袋大2個分になりましたです~。
2階の掃除も一応しましたが~、大掃除まではできませんでした~。
やろうというスイッチがまだ全然入りません~。
一応、昨日、年賀状は出せましたです~。
昨日、島外へ買い物に出たときに、お正月に入りそうな物とか、まだ少し早いですけど、大量に買っちゃいましたです~。
ダイニングの椅子6脚のお座布団も買いましたです。
裏が、滑り止めになっていたので、座っていても、意外と下に落ちませんです~。
新品だからか、手触りもなかなかですし、いいお買い物できましたです~!
19日には、インフルエンザ予防接種をやっと終えれましたです~。
父は、11月にはインフルエンザ予防接種とコロナのワクチンとっくに済ませたのですけどね~。
今日は、予報通り、気温がいきなり下がって、冷え込みましたですが~、
いつも通り過ごすことが出来ましたです~。
朝、父がファンヒーターをつけてくれて、いつも台所を温めてくれてるので、ありがたいです~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI撮りに行って来ました~

2023年12月13日 18時47分06秒 | 日記
昨年、脳梗塞の再発で、12月に父が入院してたのですけどね、
退院後1年後の検査ということで、脳のMRIを撮りに行って来ましたです~。
結果から先に言いますと、昨年とあまり変わりないとのことで、
大丈夫でした~!
日常生活は、それほど変わりなかったので、大丈夫だとは思ってましたけどね、
やはり、嬉しい結果が聞けると、本当によかった~!と安堵しましたです~!
脳のMRIは、20分くらいで終わりましたです。
父の肝臓のMRIと時だと、いつも50分くらいかかるのですけどね。
脳だと早いのですかね、あまりに早いので、ビックリでした~。
父も、台の上で、まっすぐな姿勢で、ジッと20分間は出来てたのだなと安心しましたです。
肝臓のMRIは、年が明けてなのですが、果たして50分間同じ姿勢でいられるかどうか。。
3月30日に、新聞を取りに外に行った帰りか何かの時に、転倒して圧迫骨折しましたですからね。
歩き方も、圧迫骨折前と比べると、以前は杖なしだったのが、2本の杖で外出するようになりましたです。
家の中は、伝え歩きで、杖なしで大丈夫なのですが、外だと、杖はないと父は不安みたいなんです。
どうか、肝臓も無事ですようにと、祈る思いでおります。

とにかく、無事に行って帰ってこれて、よかったです~。
帰宅して、玄関を開けると、ミィが待機してくれていて、
わたしを通り越して、真っ先に父のところへ駆けつけてましたです~!
よほど心配だったのですね。
お父さん、そんなミィちゃんを見れて、嬉しそうでした~!
ミィ、お留守番、ありがとう~!
心配かけたね。お父さん大丈夫だったよ。
本当にありがとね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張って作った餃子なんです

2023年12月07日 19時07分52秒 | ごはん


~12月3日の朝食(わたしの分です)~

・ホームベーカリーで焼いた食パン(トリプルベリージャムのせ)
・果物(梨、シャインマスカット、柿)
・ヨーグルト(トリプルベリージャム入りだよ)
・ベビーチーズ
・カフェオレ(お砂糖なしです)

ここんとこ、野菜スープを父が食べなくなっちゃったので、作れてませんです。
野菜サラダは、わたしはお昼に食べることが多くなりだしてます~。
野菜サラダも、好きなんだけどね。



~12月3日のお昼(わたしの分です)~

・麻婆豆腐丼

父の要望で、素を使って用意しましたです。
父も完食でした~!
すぐにできるし、美味しいから、これはいいです~!
今回辛口でしたが、中辛のがいいとのことでした~。



・3日のお昼に食べた野菜サラダ

ごまドレをかけて。
いつもながら、美味しいです~。



午後から、餃子作りをしましたです。
種を用意して、90個包みましたです~。
4件のお家の人におすそ分けさせていただきました~。



~12月3日の夕飯(父の分です)~

・焼き餃子
・よくしてもらってる方からのお赤飯~!ありがとうございます~!
・ほうれん草の胡麻和え

父、餃子完食でした~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする