goo blog サービス終了のお知らせ 

thinksink

映画、音楽、お酒、猫、そしてモンハン。

これを見ると素敵な年末を感じずにはいられないでしょ。

2009-12-22 23:49:00 | コンサート・舞台情報

そうです。21日はおうちに「関ジャニ∞ DOME CONCERT 2009-2010」のチケットが参りましたよね。

家にもきました。カウントダウンを当ててくれた友人の家にもきました。

結果、なんと初の京セラアリーナ席、それもアリーナ2DAYSになりました!プラチナチケット扱いになってるらしいカウントダウンをアリーナで見れるなんて、本当にお友達に感謝です。昔、むかーーーしはまだ自分名義でも結構良席が当たることはあったのですが、最近チケット入手が難しい∞で、、それも一度も降りたことがない京セラのアリーナで見れるなんて。あたしゃーなんて運がいいんでしょ

先週の土日は両日とも晴天だった東京。思い切り窓の掃除したぜよ。植物の冬用意も掃除も、換気扇周りも水まわりもやったぜよ。腰が痛くて、手がカサカサだー。亮ちゃんには見せられないイケテない手になったぜよ。

でも、あとは楽しみ多しの年末

そして新たな悩みは・・・今回これまた「コンサートグッズが多い」ことです。団扇みたいに定番を除いても総額10,200円のグッズです。それで、ものによっては2個、3個とか買ったりしたりして、ポスターがカッコいいと欲しくなったりすると。。もう計算するのが怖いです。会場に行くときの現金の持ち込み額は悩ましいところです。それでまた前回みたいにカウントダウン限定商品とかあるでしょー。きっと早々に売れて「欲しかったのにーーーーって泣く訳ですよ。でも今回はカラーバンドがありませんね?確か残るはたつよしカラーだけだったはず。来年のツアーが緑になるんでしょうか?

■NHKさんの少年倶楽部プレミアム♪良すぎた。:はっきりいって「平家派チーム&関ジャニ∞」で構成されているといってもOKのプログラム内容ですよ。歌「冬恋」&「Snow White」、ダンス「ブリュレ」、セッション「ローリング・コースター」の4曲たっぷりです。ブリュレはコンサートの時に着ていた黒に紫の衣装ですし、テレビの前できゃーきゃー言ってました。思わず途中で巻き戻してみようとしたりして・・・、リアルタイムで見てるっていうのを忘れてしまってるぐらいの自分的盛り上がりでした。冬恋の後半でデジタルボイスになってるところを歌ってるのはたっちょかと思っていたのですが、もしかして亮ちゃんパートですかね???後でまた見よー。最近、「ミュージックフェア」はHeyX3や堂本兄弟のプロデューサーさんがやっているのだと気づきものすごく納得した僕です。そういえば「僕らの音楽」も亮ちゃんが出ましたね。

■∞からのクリスマスプレゼント第一弾!らんラー TAKESHIさんの作った「君の歌をうたう」は初めて聞くので楽しみでした。確かこの方は∞がコンサートの最後の盛り上がりの時にやたらと歌っていた早口ソングの「口笛の向こう」を書いてらっしゃるんですよね。でも、CDになってないんですよねー。(コンサートDVDには入ってます)で、始めて聞いた曲の感想は「まるで古いラスベガスのレビューショーみたい」です。映画「雨に唄えば」みたいに、ステッキ(本当は傘)もって歌い踊るのにちょーどよさそうな。∞はビックバンド系の曲似合いますよね?歌詞の感想は「・・・そういえば、まるまるは彼女に弾き語りで歌を歌ったことがあるんだよねー。自作じゃないけど、、其の後にあるのはさよならか・・・。りゅうへいさんがブログで寒がってたなー。です。うちの兄ちゃん猫を「寒がらせないぞーーー!ってぎゅっとまるまるの代わりに抱きしめておきます。本人抱きしめたら私犯罪者だからー。危険人物だからー。「♪tututururu ♪turururuu~」はまるやすたつの三人でしょうかね?そうえいば、横ちょが「大倉が下ハモ、安が上ハモ」って言ってたので、、、この二人は入ってるでしょう。って。。。。ゆーーーーかーーーーウマイだろ!中の写真。メンバー同士で撮影してるのがありますね ラベルのデザインもやっすーのようだ 明日も続くプレゼント☆

■いつもすみませんのモンハン話(頑張ってお付き合いくださる方のために下方に説明書きありです):

♪よこちょは狩りにでるぅー。へいへいほー!へいへいほー!
♪ウラガンキン倒すぅ~。どっこらしょーーー。よっこらしょー。

名曲、さぶちゃんの【与作】の節で歌ってね★

週末にやっと村クエストを終了し、エンドロールを見た筆者です。涙は意外と出なかった。それはなぜかというと、現在の目標点が「ジエン・モーラン」だからです。これは街クエストで行ける狩りで、前回書いた横ちょのHR27ではいけません。上のランクのやつを狩りたい場合はHRが31以上なんだそうです。きっと横ちょもすばちゃんも随分前に行っちゃったんだろう。たっちょはまだかな?なんかチームプレイが必要な狩りらしく。。。ちゃんと役割を決めたほうがいいそうです。今のところフレンド登録できるような狩り友はいません。横ちょ助けにきてよーーー!  

なんてーことを思いながら、昨日の夜、いつものように一人寂しくせっせとHRポイント稼ぎに狩りにでていたところ、ものすごいHRの人がヘッポコな僕を助けに来てくれました。なんと1時間程度で一気にHRが2桁に、、、だって一緒に狩りに行ってて、「リオレイヤ」がちょっと可愛そうになりましたもん。飛んで逃げようにも叩き落され、「もういやーーーーー!」って火を吹こうとしても頭殴られ。。。10分もたずに罠にかかってしまうという。。。それもモンスターで武器を使い分け、「挨拶文」には「下手くそです・・」と、えーーーどこがですかーーーー。なんですが、初めて「腕相撲」にもお付き合い頂いて、いろんなコツも狩り中に教えてもらいました。すごーーーい。カッコいいー!です。一つ上のランクに上がるための「ウラガンキンのクエスト」も速攻終了。深夜1時を回った頃に「明日も朝があるから」と落ちて(ネットワークを抜けて)行かれました。横ちょ達が2ndGをやってる時に、初めたばかりの∞のメンバーがHRがガンガン上がっていくのが不思議だったんですが、、、こうゆうことだったんですねー。横ちょがチャットに慣れている人は「こんばんは」というの「こんこん」って書くとレコメンで言ってましたが、この方も私のランクアップおめでとうのことを「おめおめ」って書いてましたーーー

さ、目指せ決戦ステージ!途方もないけどがんばるぞ!

[ウラガンキン](爆鎚竜)=そんなに自分を追い詰めるのはやめてーって言いたくなるほど頭を打ち付けるモンスター。めっちゃハードぼでぃ。
[ジエン・モーラン](峯山竜)=とにかくでかいモンスター。大きさは、、、?10階建てのビルを横にしたぐらいとか?
[村クエスト]=ストーリー仕立ての中で、村人に依頼されてクエストをこなしていく一人旅な狩り。それを助けてくれるチャチャというキャラクターと一緒に行動が基本。最終目標は、村に地震を起こしているモンスターを撃退すること。
[街クエスト]=村から離れたところで他の狩人(ハンター)たちと一緒に色々な狩りにでれる場所。チャットもできます。夜中でも何千人もの人が遊んでますが、友達を作って連絡をとることも可能です。ただし利用にはネットに繋がっていることと利用料が必要です(無料体験期間あり)。
[HR]=ハンターランク(MAXは999まであるようです)HRは30あれば結構いけますが、ものによっては50以上が参加条件なんていうのもあるようです。HR100でほとんどの内容を網羅できるみたいです。横ちょはそれこそ50は通り越えてそうですね。でもこれからドラマだから昼間眠くなるほどはできないでしょうね?赤い目をした犯罪プロフェッサーはイケてないですし
[リオレイヤ](雌火竜)=はい。またでました。モンスターの名前です。いわゆる一般的によく出てくるドラゴンに近い形のモンスターです。体が緑っぽい。これが赤っぽくなると「リオレウス」といいます。この「リオ」ちゃん系はシリーズを通してずっと狩られているモンスターみたいです。確か「MHシリーズの象徴的モンスター」とどこかで説明されていました。
[挨拶分]=ハンターさんが一人一人コメントを入れていて他のハンターさんが確認できます。
[腕相撲]=一緒に狩りに行く人を待ってる間に余興として樽の上でアームレスリングができます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一希望での当選です★ (←めっちゃ聞きたい言葉ですよね)

2009-12-14 23:55:00 | コンサート・舞台情報

カウントダウン当落結果。皆様どうでしたでしょうかね?12月31日に集中するだろうとは思ってはいましたが、追加が出てなお、落選した方も多いようで、、。何を隠そうわたくしめ、、31日は落選しました。京セラの∞仕様の会場は4.2万人(←前回は4.5万人だったみたいです)ぐらいだったと思いますが、その倍の人数+数万人とかの応募があったんでしょうかね。。。わー。ハズレた方悔しいですよね。 実際には、私は元旦が当たりまして、ほんでお友達が31日のカウントダウンを当ててくれましたので、2日連続で参加はできるのですが、先週木曜日のレコメンを聞きながら「落選だー。どーしよー・・・」と凹んでました。リスナーさんで元旦に当たった人に横ちょが「おめでとうございます!」と言ったので、倍率高かったのかなーーーって。。。レコメンの合間に電話をかけて当落情報を聞いたのですが、CM中にはやたらとつながらず、「ただ今電話が込み合っております」になり、横ちょとしんちゃんがしゃべりだすと繋がるという、、とってもわかり易い当落案内でしたよ。。。

既にdwangoさんが、「冬恋」を使ったCMを放送されてますが、告知の通り、∞が白い衣装で撮影した静止画にちょっと手を入れただけで、ジャケット写真も、歌ってる姿も出てきません。発売までこの感じなんですよね?そういえば、、PVってあるのでしょうか?この感じだと作るとしたら「冬恋」っぽい?横ちょがレコメンでコンサートで何やって欲しいか聞きたいと言ってましたが、この「冬恋」をやる時はドラマ仕立てにするとか・・・泣きたくなるぐらい切ないシチュエーションを魅せて欲しいです。ほんで、もちろん雪も降らせてくれ!なんなら本物の! 確かどこかで本物の雪を舞台に降らせていたのを見たことがあるので出来ないことはないでしょう。 それで、人恋しい気分がやたらと盛り上がってたっちょみたいにセンチメンタルになるような・・・。あえてそうゆう感じで! そういえば、なんで日本人はクリスマスに恋人探しをしたがるんでしょうかね?クリスマスはあくまでイエス様の誕生日ですからね。 日本って仏教徒が多いのにどうしてシッダールタの誕生日はほったらかしなのかよくわかりませんが、、、。私もイエスの誕生日は小さい頃から知ってたのにブッタの誕生日を知ったのは大人になってからです。なんかお分かりの方もいると思いますが、マンガの「聖☆おにいさん」が好きです。 

また、いつものように話が脱線しましたが、、、 31日の時には、∞レンジャー真っ最中にカウントダウンを入れ込んでやって欲しい!そうしたら、東京でやってるじゃにーずカウントダウンに生で∞レンジャーがテレビ放送される事になるでしょう?きっと家族の都合とかで京セラにこれない方も∞レンジャー見れると嬉しいと思います。もし∞が「冬恋」で真っ白な衣装を着るのならば、その曲を東京向けの中継に使って欲しい。ほんで、テレビの前のえいたーさんもきゅんきゅんさせてあげてください。でも、他のじゃにーずさんとの衣装の都合とかあるのかな・・・・?あと、なんか古い曲とかやってほしいなー。それこそCDに入っていない、少年の頃の歌ね。今回はツアー用のアルバムがあるわけではないので、色々セレクションできるでしょうし。「I Wish」がやたらと嵐さんみたいに爽やかな感じだったので、そうゆう∞の曲を今歌うとそれはそれで新鮮だと思って。場所は大阪だし。年を越したらガッツりバンドで跳ねて頂いて、それでやっぱり「ひとつのうた」はハズさないと。私にとっては「トレビの泉曲」、「カムバックサーモン曲」。だって、「♪きっと、またここでー、合いたーーいなーーー」なんですもん また京セラで合えるよー。良かったよー

ここからまたまたゲームの話です。(しんちゃんの「後半」的な感じでスルーでも大丈夫です

■「ジエン・モーラン」ってなによー!!!「アルバトリオン」もって!:横ちょやすばちゃんが遊んでいるネット上での狩り、ご存知モンハン3なんですが、、、とうとうたっちょも参戦したらしいですね(ホテル君=大倉君=ホテルオークラにかけてるんでしょう。)。私も先日から遊びに行ってまして、、、今のところハンターランク(HR=その人の経験値みたいのです。ネットの世界にだけあります。確か先々週のレコメンでは横ちょはHR27って言ってたような?きっと今は上位クラス(=HR30以上)なので、私と使っているサーバーが違うだろう)を上げる為に一人でぼちぼちやってはいるのですが、、、今回、、なんと、一人で遊べる村クエスト(=村人に依頼されてモンスター等を倒すこと)には出てこない狩りがネット上でのクエスト(街クエ)には2種類もあることに気が付きました。遅いぞ、あたし。。。(今回攻略本を使ってません)それもまたかなーーーりでかいらしい。

そして、村クエには今回ちゃんとエンドロールがあるということも発見!確かに、やっとラギアクルス(モンハン3のジャケットになってる海竜種です)を倒したぐらいの私でさえ、「今回はもしかしてストーリー仕立て?」っていう感じです。わーです。どーしよーーーー。今現在でも睡眠不足でやばいのに、、、お昼ごはん食べた後なんて「今にも遭難しそう・・・」って感じなんですけど、、自分自身で「寝るなーーー死ぬぞーーー」って毎日昼間、自分を励まさないと寝そうです。。。

そんな中、たっちょの参戦(きっと亮ちゃんが参加するのも時間の問題でしょう)。たっちょのブログに「皆がボケる」というのがありますが、ゲーム中にボケるという意味がちょっと分かりにくいかなーと思ってちょっと説明しますと、、、このモンハン3にはチャット機能があるので、普通に文字を入力して意思を伝えることができるのですが、「踊る」、「指差す」、「ステップを踏む」などなど、キャラクターに動きも色々付け加えられるのと同時に、たまにモンスターを倒す爆弾を仕掛けて自分で吹っ飛んでみる。。。とか、一人で柔ごっこしてみるとか、、、色々できるんですね。モンハンフェスタ(←モンハンの大会です)に行った時もタイムトライアルに出場していたハンターさんはクリアの後に皆にお辞儀したり、勝利の踊りを踊ったりしてましたから、、、かなりボケれます

横ちょ、すばちゃん、たっちょ、亮ちゃんの四人がジエン・モーランクエストに出てるのをCGにしてくれたらかなりカッコいい映画ができるのになー。砂原に身を投げ出されて傷ついた仲間を引き上げて助けてる映像とか見たら、きっと鼻血出るぐらいカッコいいと思います。押井監督がアサルトガールズって作ってますけど、そのノリで。

それじゃ今夜も出かけてきます。もうすぐ村の皆を救えそうなんで

あとがき:先日、モンハン2ndG仲間がだんなとその友達とご飯を食べに家に来たときに久々に2ndGをやりました。彼女はまだまだ2ndGの下位というランクなんですが、テレビ画面に映った「ガノトトス」(←モンスター)を見た男子諸君、一言「でけぇ・・・」と言ってました(ちなみに大きさは・・・2~3階立てのビルを横にしたぐらいですか?)。そんなだんなさんに「ジエン・モーランでけぇ」と言わせたいと思っていたら、なんと彼女から、「Wii買ってもらえることになりました」と。。。それも、プレゼントのお返しなんだそうです。それで、だんながモンハン3のソフトを買ってくれると言ったそうで、、、へへ。。。一匹狼生活もそう長くは無さそうだぜ

あとがきのあとがき:この前亮ちゃんが、雨が振ってない日の傘の話を書いていましたが、亮ちゃんは「転ばぬ先の杖」的なものは嫌いなんでしょうかね?まだ若いから嫌いで全然かまわないと思いますよー。私は傘を持つのが嫌いではなく、雨に濡れるのが結構好きです。でも、少女の頃は「濡れた髪がかわいいね」とか言ってくれる人もいましたが、今では「失恋したやばい系の女みたいで怖いからやめな」と言われるので、傘は持ちます。。。

かなしー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが本当の急上昇ってわけですよ!

2009-11-16 19:28:32 | コンサート・舞台情報

月曜日の朝。♪やたらとまーにっくまんでぇー(←「Manic Monday」byバングルス)。昨日の夜・・・というか深夜3時に、ラギアクルスに3オチ食らったから(←モンハン3やってる方むけの言い訳)「チャーチャー」 って感じだったんですね。

それで、朝、携帯をぽちりとしたらお友達から

「カウントダウン&シングル(←携帯に書いてあったタイトルそのまま再現してみました)

というメールが早朝7時頃に届いておりまして。

私のフロッピーディスクなみ脳みそがぐるんぐるんしたですよ。

①カウントダウンソロって噂、、、?え?もしかしてこれは彼女(←メールくれた友人)がいつも見ている日テレさんの朝のエンタメ情報???→②12日のレコメンは聞けなかったけど、、、まさかレコメンよりも先に日テレさん解禁?→③待てよ、、確かにきんきさんは東京ドームのカウントダウンが既に決まってる→④ただ今10周年激走中の嵐さんもすでに来年までツアーが決まってる→⑤にゅーすさんはたっきーの援護もあり去年の年末年始の東京ドームはやった。。でもカウントダウンはやってないっすよ。。→⑥∞の後デビューだけどかつんさんもいるわ、、、→⑦「京セラドームのカウントダウンきんきが東京に戻ったけど、嵐は忙しいからユーたちやっちゃなよ」ってじゃにーさんが抜擢してくれないとこうゆうことにはならないよな。。。→⑧確かに素敵な報告があるとか、全員そろって打合せしてるとかブログに書いていたので何かあるとは思ったけど、、、

現実把握ができない。。。

①そんでもって、11月4日にシングル出したばっかりの∞が、たったの一ヶ月ちょっとでニューリリースなんて、嵐さん並だ。。今まで1年に2枚がいっぱいいっぱいだったのに、、→②3リリースで7曲もあるけどアルバムではないのは???→③でもいつもアルバムは20曲近く音を消費するからな。。アルバムにするほど曲が無かったのかな・・・→④原宿ラフォーレのツリーの足元のシングル看板見たときおかしいなって思ったのよねーだって「12月25日」まで「急☆上☆Show!!」のシングルの看板かけておけないのに、、12月になったら何に差し替えるつもりなんだテイチクさん・・・って思ってた。。。⑤かといっても、、、「急☆上☆Show!!」には冬の曲です!って乗りはないので、、、このクリスマス企画用に何曲かを御願いしていたってことなのかな???→⑥でもこれ、統一で「GIFT」ってついてるけど、、、シングルリリースとしては音楽番組でどれ歌うんんだろ?「GIFT」って曲があるわけではないし。。曲を作った人から行くと「冬恋」とかよさそうな。。。でもタイトルからするとかなりラブソングかなりしっとりな気がする→⑦まさか、大人な関ジャニ∞、久々のゴールデンタイム解禁なのかしら???

 今日一日ずーーーーーーーーーーーーとこんな感じれすよ。仕事にならん

シングルの内容を見ていて思ったのは、、、

■(クリスマス・イブイブ)12月23日発売「GIFT~白~」:
1.冬恋(作詞・作曲:田中秀典、編曲:釣 俊輔)、2.君の歌をうたう(作詞:作曲:TAKESHI、編曲:久米康隆/TAKESHI)

あ、ブリュレの田中さんだー。TAKESHIさんはよく∞の音楽に携わってるなー。

■(クリスマス・イブ)12月24日発売「GIFT~赤~」:
1.I wish(作詞・作曲:サイトウヨシヒロ、編曲:古川貴浩)、2.マイナス100度の恋(作詞・作曲:コダマックス、編曲:大西省吾)

でた!コダマックスさんだ。「渇いた花」か~。いい曲だもんね。サイトウヨシヒロさんって誰だ?大西さんと同じ事務所なのかな?

■(クリスマス)12月25日発売「GIFT~緑~」(JANコードの下桁が888で、これがいわゆる本命シングル?):
1.雪をください(作詞:nojo、作曲:nojo/工藤勝洋、編曲:大西省吾)、2.One day in winter(作詞:M.com、作曲:日暮和広、編曲:高橋浩一郎)、3.Snow White(作詞・作曲
:錦戸亮/安田章大、編曲:葉山拓亮)

このnojoさんて初めてみる名前だけど、、ファンクの人なのかー。でもタイトルからすると大人しめなイメージだなー。スノーホワイトって白雪姫ちゃんだねー。って???おい!アルバムでもないのに

作詞・作曲 錦戸亮安田章大

になってる!えーーーーこの曲は。。。?∞全員で歌うの???それとも二人?二人で歌うってことは他の曲もソロとか二人、三人で担当するのもあるのかな・・・?でも作詞・作曲がメンバー&∞全員が歌うだったら。。。それ凄いな

それにしても、、、この企画は急上昇リリースの時からあった企画なんでしょうね。曲を担当してくださってる方が結構かぶってるし。横ちょは生放送で口を滑らさずによく我慢しましたね

お昼にたっちょブログの文字を見るまでは落ち着かなかったです。昼Upのまるまるブログは実質前日に書かれているし、横ちょブログは当日の午後ぐらいに書かれて夕方Up、いつでも気ままに最速男のたっちょの情報がやっぱり早かった。でもメンバーの文字でみるとやっぱり本当なんだって安心しましたし。おっしゃーカウントダウン当てちゃうよー!頑張るよー!な気持ちになりました。

「急☆上☆Show!!」のカップリング曲をライブでどうやるか、、というのがメンバーのコメントに出てきていましたが、このシングルの4曲とクリスマスの7曲ですでに新曲が13曲もございます。「ひとつのうた」は皆DVDで見てると思いますが、、、あ~~~楽しみなんですぅー。今日は一杯ぐるんぐるんしたけど、ありがとう∞

■週末に「関パニ」を見た。みんなでバスキンロビンスの31アイスを食べていたのを見て、「レコメンで二人がおなか下してた(本番中は特に横ちょがやばかった)のはこのせいか・・・」と思った

■少年倶楽部プレミアムで、すばちゃん&章ちゃんに引き続き、亮ちゃんの太一くんとのセッションがありましたね。よかったですぅー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いね。やっぱり、今夜はシチューかな?

2009-10-27 23:30:09 | コンサート・舞台情報

最近、流浪の旅に出たくなるよな日々だぜ、やっほー。

毎日現実逃避行だぜ、いえー!

そんな日々を、狩り(←モンハン3)とそんなモンスターの居る自然(←CMで井上さんが太陽が眩しいと言ってますが、私は満月の夜の光も好きです。)と、たっちょの上半身ハダカではみがきで癒しております。

そして、去年から、、、ずっと楽しみにしていたものを先日見てまいりました。劇団☆新感線さんの最新舞台蛮幽鬼(ばんゆうき)でございます。新感線さんといえば、見たい見たいと思ってチケットを取ろうとすると既に売り切れている。。。という感じで何年も過ごしていたのですが、なぜかじゃにーずな人が出るときは情報が入り、とうまくんの舞台と「IZO」は見ていたりします。本当は古田さん主演のものが見たいんですけど、、、なかなか。。。「五右衛門ロック」もゲキ×シネでやっと見れました、、だし。

そんな中、今回の「蛮幽鬼」はやると聞いたときから欠かさずチェックして、どうにかチケットをゲットしました。だって上川さんと堺さんの二枚看板で、「朧の森~」のようにいい作品のにおいがぷんぷんしてましたので。で、ここでこの「蛮幽鬼」がどうだったという感想は書きません。生粋の舞台人の集まりの作品ですし。終わった後興奮して「いやー良かった」を私は連発しまくり、一緒に行った友人は次回のチケットとる為に「ファンクラブに入る!」と言い出す感じです。

えいたーな僕としては、、、∞のメンバーの中で、あんなかっこいい殺陣とかできる二人のような機会がこれから巡ってくる可能性があって、舞台好きの人にも良かったねって言われる人は?ということが気になるところなのです。(ちなみに、「Cat in the Red Boots」2006年@東京グローブ座を見たのは、新感線のチケットがJrチケット経由で手に入るということだけで、とうまくんを見るためでは無かったのですが、歌声も立ち振る舞いも素晴らしかったです。森田くんは二回も新感線さんでているのですが、私が見たIZOは声が枯れて何を言ってるのはよく分からなかった。から考慮すると。。。。

①やっぱりカッコいい舞台俳優さんはたっぱがあるので、殺陣をかっこよく決めるにはある程度の身長があったほうがいい。=>必然的によこ、まる、たつ(横幅が替えられることも込みで)。

②時代物は古い言葉や言い回しが多く、舞台は長台詞も多い。それで客席の一番後ろまで声の迫力が届く発声と滑舌のよさが問題だ。森田くんもそうだったが長い公演でも潰さないでいられる声が重要。潰してもそれをカバーする力が必要(朧でも市川染五郎さんの声がつぶれてましたが、聞こえずらいはありませんでした)。

となると、、、今のところ可能性があるのは、たっちょとりゅーへーさんか。そういえば、二人は大人になってから時代劇やった経験もあるな。。。1年ぐらいは「あめんぼあかいなあいうえお」な修行を繰り返さないと他の俳優さんに迷惑かかるだろうけど、、。あと、歳と経験を重ねて迫力出すと・・・尚好し。

よく考えると、たっちょは上川さんの役で、りゅーへーさんはサジの役がお似合いかも。ただあの二人にはまだまだ全然届かないなー。いつか∞のメンバーから新感線さんの舞台に声がかかる人が出ると嬉しいな。。。可能性は低いけど、、、0%じゃないと思います!今後に期待!!!

もし∞メンバーでこの舞台の役をやらせてもらえるならば、、すばちゃん=大君(稲森さんのだんなさん役)、横ちょ=道活(橋本じゅんさんの役)、章ちゃん=早乙女太一くんの役、亮ちゃん=蔵人(山本亨さんの役)、しんちゃん=惜春(千葉哲也さん、稲森さんの父役)でどうでしょう?わかって頂ける人にはわかって頂けるかも

「蛮幽鬼」の大阪公演は11月からですが、、、ご興味のあるかたは是非。チケット、、平日ならあるかも?

最近、やれ「めがね」だ、「ひげ」だとブログで遊んでるまるまるとたっちょですが、、、ものすごい近い時間で同じネタなのは、どっちかがどっちかを毎日チェックしているということ?それとも偶然なんでしょか?ね?

■「0号室の客」見ましたよー。:とっても気になるのは、エンディングの時に出てくる人ですが、後半は横ちょなんですけど、、前半は本人でしょうか?それともマジシャンの人?横ちょも指綺麗なんですけど、前半カードを回したり、ラインを引くような綺麗な指って、、、あれ、、本当に横ちょなんだろうか?もし本人なら「横ちょの指が大好きだ!を今後定期的に誇示していきたいんですけど、、、どうなんでしょうねー?気になるのー。すごくー。

お話としては、、「人に点数付ける&横ちょがストーリーテラー=>悪魔的要素のあるお話」なのかな?と勝手に思っていましたが、なんか大野君の回はブラックコメディみたいでしたね。内装も、あんな重厚なホテルロビーにして、宿泊部屋はまるでラブホテルだ。点数の元になるものを筒に入れて空気で送るっていうのは、、とても高性能で科学な世界って感じはしないし。監督さんが作品毎に違うそうなので、横ちょは楽しそうですね。人付き合いが苦手な彼にしてはそれなりに気を使って大変でしょうけど。。。最終話にはなんか全体のオチもついてそうな予感なので、楽しみにしてます。

最近本当に寒くなりました。部屋にいると、うちのにいちゃん猫が寄ってきて「ちょっと寒いかも~」と私の膝に寄り添いましたので、「来週コタツだそうか?」というと、私の周りをしっぽピーンと立てて三回程ぐるぐるしていました。そんなにコタツ出してほしかったんだ。。ごめん、気づいてあげられなくって 今週末、晴天ぽかぽかだといいな~。

横ちょはITぼーいをめざし携帯を絵文字の使えない携帯。。(それってレコメンで言ってたiPhone?)にするようだ。横ちょのかっこよさはそこにはないのにね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七星天道虫

2009-01-16 02:00:00 | コンサート・舞台情報

じわじわとグループとしての市民権を得ているFLAT FIVE FLOWERS (フラット・ファイブ・フラワーズ)。去年9月の初ライブ後の活動としては、FiVeさんのカウントダウンライブにすばちゃんが流れ込みFFFsをやったらしい。。。で、その後ですよ。今度は近藤まっちさんのヴァレンタインLIVEステージにFFFsとして出ちゃうらしいですね。なんか前座的要素があっていいなあ。。。なんて思ってスケジュールを見ていたら、、、、たった2日しかない、、、そして両日とも参加不可能。。。  。。。  たった2日だけかああ~~~~~~~。 人の土俵ですから仕方なし。   もうこれは新曲も作ってきちんとツアーとかやってもらうしかないですね。うん。FiVeさんにすばちゃん+とか、すばちゃんバックだったFiVeさんとフラフラとかじゃなくって、やっぱり「FLAT FIVE FLOWERS のファン」をこれからどんどん作って欲しいなと思うわけですよ。だって、すばソロ曲ともFiVeさんの曲ともFFFsの曲って色が違うと思うので、はい。今気持ちが盛り上がってるんなら、他のメンバーがソロ活動してる春までの間にすばちゃんも色々楽しんでみるといいと思います。  カウントダウンも楽しかったんだろうし、、今回のFFFsを見れないのは痛いなあ(←これが正直なところです

■「キミの信じてるものは何ですか?」:今週のすばレンジャーのタイトル。よっしゃ~答えてみよう!えっと、、私は「存在」ですかね?「自分の存在を疑う」とか「存在意義を感じれない」とかいう言葉を聞くと、そこ疑ったらもう終りでしょ?って思うわけです。映画の「マトリックス」っていうのがありますが、あれは自分が存在していると思っている空間が実は全て非現実世界で、実在の自分は繭状の球体の液体に浮いているっていうシーンがあります。まず自分の存在自体を疑うっていうことをしないと非現実世界から抜け出せないっていうところが出てくるのですが、、、私が生きてる世界は映画の世界とは違うので、まず「存在」は信じてあげないと始まらないかなああ。。。そこにアルっていうことは信じとかないと!って思ったりします。アルことの幸せっていうか、、そうゆうのにたどり着けないかなと。。

■女の子に太ったと言うことを気にする横ちょと思春期の少年トークを気にするひなっち:今日のレコメンは明日の「徹子の部屋」出演特集でしたが、どうなるんでしょう。。この番組って生放送なんですね。。。横ちょ達が出演の予行練習してるのを聞いて、生だというの思い出しました。明日がんばれ~~~~!!!

■映画トーク: ちょっと遅いですが、まるちゃんが見た藤原さんが出ている映画。はいタイトル行きます→「カメレオン」ですね。きっとこれでしょう。最近DVD発売されてるし、、。この作品の脚本家さんが丸山さんという方で、まるでりゅうへいさんがコメントしてるみたいでおもしろい記事を発見。 まるまるは(りゅうへいさんって書くと松田さんの長男の話みたいでコンガラガッテきますね。。)この映画、舞台俳優として有名な藤原さんキャッチで見たのか、やっぱり、自分の好きな俳優さんが出るはずだった映画としてみたのかは、分かりませんが、、、いつもは「パーーーーンン!!」とか言ってるまるまるまるま~~~るも、実は結構・・・男臭いハードボイルドが好きなんだよおー。 確かに、おだじょー様も拳銃が似合いそうな男臭さありますよね~。 あと、Webの○の日連載「祝、毎日更新50回突破(正月も休まなかった!)」。すごいよ~~~~~。写真もたくさんあがってて、、、毎日何書こう~~~~っていつも考えてるってことですよね。ネタに困ったりするでしょうが、文章長くなくっても全然いいんで続けてね~~~。 ネタに困るで思い出しましたが、、、「映画:スタンドバイミー」って作者のキング(最近では「1408号室」が有名)さんが古い友人に「小説のネタに困ったら俺達のこと書けよ」と言われて書いた小説って知ってましたか?全部が本当ではないと思いますが、、、リバーの役の少年はバーで酔った客にやられて死んだっていうのは、、結構本当のような気がしています。

「気になる映画」に最近まで上げてた「イントゥ・ザ・ワイルド」ですが、今の自分の環境に行き詰っている男性が居たら、ちょっと見てみるといいかもしれません。って言ってもこのページ見てる男の人っていないだろうなあ~。そして絶対に不愉快になる気になる映画、、、「ファニーゲームUSA」、劇場で見ようかどうしようか迷ってます。(←で、こうゆうの見てるとまた友達になんでそんな意気消沈する映画選ぶんだ!と怒られるんですよね。。。)

■ちょっと楽しい話:今日、スーパーで夕飯にほうれん草を買ってレジでお会計をしていたらなんとその袋の中に赤い虫が、、、思わず「てんとう虫!!」と声に出して言ってしまったらレジのおねーさんが「取り替えますね~~~」とあっという間にそのほうれん草を管理のおじさんに渡して代わりのものを持ってきてくれた。そこで、「あの袋、、、どうするつもりだ。。。まさかおじさんてんとうむし殺しちゃいやだ。。。」と思い、、、とりあえず会計するが。。。とっても気になるてんとう虫。ど~~~しよ~~~。と買い物荷物を持ってスーパーの外をうろうろ。。。するとさっきのおじさんがいたので、、「すみません。。そのほうれん草すぐ食べるんでやっぱり虫の入ったやつにして下さい。。。」とお願いしてほうれん草をまたまた取り替えてもらう(←じゃあ、初めからクレームするなよ、、、すみません。)ほうれん草の袋を見てみると葉っぱの陰から「あは」って感じで顔をだすてんとう虫。「憂い奴め」と思いその袋を持ち帰って中を見てみるとてんとう虫は思った通り「七星てんとう虫」だった。昔のアニメで仲良しの七人兄弟をてんとう虫の背中の星に例える歌があるけれど、今は七人の∞みたいだなあ。と少量のほうれん草と一緒に家の外の植物達の陰に離してみました。茨城県からはるばる良くこれたね~(ほうれん草の産地が茨城だった)。春になったら又顔見せてくれよ。いや~てんとう虫、、、久しぶりに見てテンション上がりました

ではまた~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする