goo blog サービス終了のお知らせ 

thinksink

映画、音楽、お酒、猫、そしてモンハン。

そして今日もレコメン

2009-06-11 22:01:38 | 本と雑誌

しんちゃんが仕事で海外かと思ったら、今度はロミ丸だ。それもヨーロッパ。あ、ロミ丸じゃ、わからないですよねー。東京ドームで「ジュリエットスイッチ(ドームレポ参照)」入ったまんまになってましたので、切りますねー。えーっと、「まるまる」。あ、違う、違う・・・「まるまる」。そしたら今度は、章ちゃんまで海外らしい。何のロケでしょうねー。既存の番組では無さそう&お金があるロケ=>新番組!!!か、夏のSP番組?ですかねー。楽しみだあ うっふ

数日前、女性週刊誌の駅の中吊りを見て、これまた・・・今度はなんだよと怒った筆者です。

でも、とりあえず「関ジャニ∞」という名前は世間一般に知れ渡ってきたんだなあ。そんなたいした内容でもないのに、表紙に文字を躍らせられるようになったなんて、、、 つか、これで部数が取れると雑誌会社に思われてるってことだもんね。有名になったもんだぁー。。。

なんてー悠長に考えても、「ぜってー買わねーなんて思いつつ、「立ち読みすっぺ」は逃れられない私。内容は「東京ドーム公演2日目の直後に、ぎょうかいじんふう男性がセッティングしたと思われる7人の女性とごうこうんしていた」というもので、参加者はすばちゃん、横ちょ、亮ちゃん、章ちゃん、しんちゃんだという。メンバーの私服の写真と飲み後のタクシーご帰宅写真が載っている。それもカラー(←ここ、一番驚いた)。いやー人気者になったもんです(喜

でも、レコメンを聞いている人には「あれ?」である。

「これ、横ちょがすでに皆様に報告していた飲み会やん」

なのです。で、他のサイトでも「それ、知ってるよ」とのコメントがほとんど。Eighterさんにとっては「それが?どこらへんがごうこんなん?」的な状態であります。

レコメンを聞いていない人のために書きますと、ドーム後の木曜日のレコメン始めトークが、横ちょが「ドームに見に来てくれた●●さん(←実名が出た)と一緒に飲み会行って、すばると亮と丸と安で久しぶりに飲んだ」というところに、しんちゃんは「俺は1回しか面識なかってんな」と答え、「こんなに(仕事の打ち上げとか以外で)集まるのは、すごい!●●さんの招集力たるや」という内容だったのです。 その●●さんっていうのは、皆がお世話になってる人で特にまるまると仲良しであります。

つまり、「ぎょうかいじんが∞のためにやったごうこん」ではなく、「∞がお世話になってる人が飲み会してくれて、付き合いでメンバーが集まったら、女の人が沢山いた」というところが正解です。そんで、写真まで掲載してメンバーの名前を挙げているのに、まるまるの写真に「村上信五」と書いてある

私に言わせると、しんちゃんの私服とまるまるの私服はまったく好みが違うので(雑誌に載ってる限りね)、これはないだろうと。髪の長さも違うだろうと、、どうゆうことかと・・・。写真載せるなら、間違うなと。。。。 昔、たっちょのゴシップ記事を書いた雑誌もそうですけど、なんでまるまるの写真載せて「今人気の大倉くん」みたいな事、書くのかよくわからん!

たとえば、よ。メンバーにかのじょが居てよ、「私のおらんうちにゴウコンってなんなん!」って怒られてみーさ。ちょっと疎遠がちな時なら、「●●さんがね、ドーム見に来てくれはって・・・ナンタラ~」って説明しないといけないわけですよ。めんどくさい!そして写真間違ってて、、それ俺やないし。。みたいな?

まるまるは女性が宴席にいる飲み会のことなんか、毎日の日記にネタが無くっても書かないでしょう。実際に6月2日、3日の日記には5人で一緒に飲んだことさえも書いていません。でも、よーーーく横ちょの日記を読むと6月3日の文章に「いろんな方からエイターさんがほめられた話」が書いてあります。ドームはたったの二日。その日までにコンサートをほめる時間は1日めの夜から3日目の昼までで「いろんな方」と書いています。きっとその中には、その●●さんもいたのかもしれない。その周りの女性もほめてくれたのかもしれない。雑誌は、今じゃにーずは酒にうるさいから皆さっさとハケタような書き方でしたが、、、しんちゃんと間違われてるまるまるは深夜までその方と一緒だったわけですし、横ちょだってドラマ忙しいの!

この雑誌の「あいまいさ」がどんだけ「あ・い・ま・い」なのかエイターさんに露呈し、尚且つ、ファンがすでに内容を知ってる記事を曲げて書いてしまったのは、逆に∞への信頼が高まった気がしますね。これはいつも、「それは、ここだけの話にしときなさい!」の横ちょに、かなりありがとうな出来事でした。私的に。

そして横ちょがほめられた関ジャニ∞のファンの方たちは、コンビニでこの雑誌が人目につきにくい努力をして歩いているようで、、、私が雑誌を探した時、他週間誌の後ろになってて結構見つけるの大変でした

さーーーーて、今週のレコメンわあ

◆おまけ・勝手に答えるコーナー「君ならどうする?」:先週のまるまるレンジャーに「疑い持たばキリ無し、信じるには義理少なし」的時、君ならどうする?というのがありましたので、考えてみる。この相手、りゅうへいさんにしてみましょうか?私、まるまるには義理なんてありませんし、疑おうと思えば、「もしかしてプライベートで○○だったり、××ばっかりだったりして嫌な奴だったらやだーーーー!!」なんていうのはいくらでも考えられるわけですよ。だって、会ったことさえありませんし。自分が想像したものが本当かどうかなんて、人それぞれの価値観とかで違いますし、でも信じるよ。それで裏切られたなって感じたらそれはそれだ。それがいやなら裏切られても「しょうがない」と思える人を信じる。疑いもせず、信じもしない。それは人としてかなり寂しいかもかもお。って思いますです。あい。

ドーム、MCレポはちょっと待って下さい。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥きっす。 з ‐★

2009-02-06 01:35:46 | 本と雑誌

久々に読んだ日経エンタの1月号に「女優さんと男優さん60人の仕事採点表」っていうのが載っててですね、その中に亮ちゃんが載ってるんですが、、100点満点で60点ついてたんです。。。でも小栗さんで76点です。私がLもDMCもあって凄かっただろう、、と思ってるマツケンさんでも68点。78億の大ヒット映画の道明寺さんでさえ60点なんですね~。この点数どう思います?低い?高い? 採点される30人の男優に亮ちゃんが入ってることだけでもちょっと興奮してしまった僕です。

この亮ちゃんの頑張りデータ(映画、テレビ、舞台、メディア等露出の数)は単独としてのデータとにゅーすさんとか∞とかのグループで露出したものの数がごっちゃになってますね~。雑誌12回掲載になってますが、亮ちゃんはぽてとさんとかぽぽろさんとか毎号∞とにゅーすさんで載ってますから、、それだけで登場回数としては100回近いはず、、CMは4社になってるんですけど、、、え~っと、「はっぴーばすでぃ」と「ろーそん」さんと「らすけー」さん、、、あと∞の日清さんの「焼きそばUFO」ですね。。

そして2008年のヒット番付の32位に亮ちゃんが入ってるんですよね。。。もちろん「DV男押し」ですよ。本人が「嫌いにならないで~~」ってなってた例の役で

ほんでもってそんで、亮ちゃんの経歴が載ってたんですが・・・。
ザテレビジョンさんの「ドラマアカデミー賞」(2008年春期間)で、読者票・審査員票・TV記者票、の全部の部門で投票数1位を取って最優秀助演男優賞を受賞しちゃったらしい。え~~~~いつ?知らんかったですそんなの。何せテレビ雑誌は「TVガイド」さんばかりの私の生活ですから、、。おめでとう

でもやっぱり、「文化庁芸術祭賞」とか「橋田賞」とかのにのちゃんの俳優としての経歴は立派です。立派すぎ。そんなにのちゃんに「誰もが欲しい二番手」なんていう俳優としてもの凄い賛美を日経エンタのインタビューの中で送ってもらった亮ちゃん。頑張った!

■仕事人さんのCD発売だあ!:ネット上であちこち売り切れまくっていた「鏡水」の初回版。。。どうしよ~~~たっちょのPVのDVDがあ。。と思い、、 発売前日のお昼ご飯の時間にダッシュでCD屋さんに走った僕です。お店に着くと見当たらないので、発売日間違えたかな。。。と携帯のWebをチェック、、。「発売日は2月4日だよな・・・(この日は3日)」そこで店員さんに聞いてみると「品出し忘れ」だったらしく、奥の倉庫から初回版を持ってきてくれました。私が帰ったら早速がっつり並べてくれたことと思います

■今日(木曜日)は:「レッドクリフ Part2」の試写に行ってました。試写が始まる前に監督達の舞台挨拶があったのですが、劇場の廊下を歩いていたら金城さんと小喬さん(トニーレオンさんの嫁さん役)とすれ違いました。(気付かなかっただけで、もしかしたら監督もいたのかも)金城さん、う~ん。かっこい。なんかモデルさんっぽいです。小喬さん背高い!!流石モデル。このツーショットかっこいい~。この時近くにあるテレ朝さんで、まるまるドラマの撮影してるのかなあ。。と思ってお家についたら、横ちゃんひなちゃんと一緒にレコメンってた。。初めのほう聞けなかったよ~~~ そう、次はまるドラは3話目なんですよね。。。前回は録画に突然タモリ倶楽部の特集が入ってましたし、、でも楽しかったです~~。思わず保存しました。「MITAKA SEA」行ってみたい!レコメン男塾のおにいさんが、鹿児島の人で久しぶりのなまりに懐かしくなりました。それにしても「初めてのキス」の話をレコメンへの参加応募に書くと、リスナーとして非常に登場しやすいような気がしてます。そして私は、髭よりも「その時の恋愛シチュエーションを根掘り掘り聞いている横ちょ」が一番おっちゃんに感じてしまうのでした。。。

■再放送!:「名探偵キャサリンVS十津川警部 京友禅の謎」@TBSさんの再放送が2月7日土曜日の14:00から放送されるみたいです。2006年夏放送のこの番組、まるまるが出てますので見ていない人はちぇっくです!たぶんDVDなどにはならなそーなんで。

でわ~わわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌って溜まると大変ですよね。。

2008-03-26 22:40:15 | 本と雑誌

最近一気に春めいて、、、気が付くと北国の雪が・・・雪が~~凄いスピードで溶けて無くなってくぅ~~~(<=スノーボードが好き。今年はあんまり行けてない。∞の舞台のほうが優先なんで(^^))。東京の桜、、満開に向かってますねえ。。週末花見という名の飲み会が?、、、(<=余計行けないし。。)

私の日常は置いといて。。。

溜まりに溜まっていた(1年分ぐらい)∞な雑誌達を整理することにしました。お分かりと思いますが、整理する=>捨てる はありえないので、一冊一冊ピリピリ破いて 「えいと~こっち~」、「にゅーっす!亮ちゃん載ってるのだけ~ごめ~んまっすー」、「おお!この亀ちゃんかっこいい!~でもさようならー」、「へいせいばっかり載ってるな~でもごめ~ん」、「お!へいせいWest!これは確保!」、「この人はもう・・・でも●●さんにあげよう」、「うっち~うっち=うっちーーー★」、「レコメンの記事はこっち~」、「は!こんなところにも小さなたっちょ!確保~」、「こんなところに未定・壱の記事が。。き、、気づかなかった。。。(突然読みふける)」なんて具合に雑誌を分けてファイルに入れて残しておきます。(マニアックなファンの方は基本か?) 今回は、まず雑誌の種類で振り分けてみたのですが、、本当に「TVガイド」さんの表紙が∞っていうのが多いですね!こんなに買ってるとは思わなかったです。。亮&博表紙はテレビジョンさんも買ってますが、、基本はやっぱりTVガイドばかり。。。47Tourの時は各地で特集ページがあったので、地方のやつもあります。。並木編集長さすがです!Eighterの心つかんでますね!あと多いのが「女性自身」さん。確か今週も表紙&特集ページでしたよね。(おいしいおかずの作り方とか思わず捨てるのが惜しまれるんですが、、、残しておいても増えるばかりだし)

こんな中で何かと困るのは「ポポロ」さん。雑誌サイズが違うので、、A4サイズのファイルに入らない・・・ちょとかなし=。でも面白い質問したりして意外と買ってる~(<=これ系の雑誌は基本的に月にどれか一冊と決めてます。。止め処ないので・・)。「POTATO」さんや「WinkUp」さんは紙がいいのが好きですが、、、結構脱がされてますね~。や~・・・なんで章ちゃんはいつも脱がされてる写真は乙女チックなん?うたばんに出たときに「男は筋肉でしょ!?」と言ってた人とは思えませんね。。フォトジェニック安田章大!

昔のと比べてみると、横ちょは、、本当に痩せたし、すばるさんは髪型がバンバン変わっていくな~。まるちゃんは確かに太っていってるよね~(今は一生懸命ダイエットしてるって横ちょがレコメンで言ってましたが、たっちょと一緒にカーボ系ダイエットしてる?みたいで?)

そんなこんなで、かっちょいい写真はデジタル化して壁紙にしてみたり、スライドショーして遊んでみたり、、、散々遊び倒して、、、最後にファイルに入れます。そんなファイル達が今度は整理しないと場所を占拠してきております。。。やばいねー。私が今突然事故とかで死んで、家族が部屋の整理した時に∞の写真と整理した雑誌の山が出てくるでしょ。。。くるねー。でもそれよりも家族は家にある映画系のフィギアにビビルかも・・・。ぎゃおー。

■亮ちゃん春ドラの記者会見・・・:どめすてぃっくばいおれんすな自分の役についていくつかコメントしてるのが載ってましたが・・。DVで思い出すのは最近の映画では「嫌われ松子の一生」。荒くれなくどかんさんかっこよかったですよね(と言っても直ぐ死んじゃいますが)。音楽だとシンディーローパーの「Broken Glass」。初めて歌詞を見た時に、DVを受けた女の人を割れたガラスに例える彼女はそうゆうのを知ってるんだと思いましたねえ。。私も実際にその現場を見たことがあるので、、、多かれ少なかれ、男の人にはそうゆう要素が昔からあるんだろうと思います。。私が見たのも亮ちゃんの役と同じ、好きな女性の浮気の可能性をとがめる男性でしたから、、。。。あ、またヤバい話に突入しそうになってきたのでここらへんで★ 暴力男の役でもへこたれるなあ~「ジャニーズやのに~」でもそうゆう役が出来ると思ってもらえる亮ちゃんは凄いぞ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風とともに~

2008-03-01 23:57:00 | 本と雑誌

「関ジャニ∞学園 生徒手帳@関ジャニ∞Calender 2008.4-2009.3」が届いたあ♪ 早いねえ~素敵やわ~。るんるんで箱を開け手帳を見ると、結構分厚い・・・「おおお~さすが生徒手帳。お勉強用の赤いフィルム付きだあ★」なんて思っているが、、、今そこまでして記憶しなきゃいけないものも無く、、、すでに自分のスケジュールも持っている・・・でも自分の手帳に入れちゃうぞお~と♪∞の誕生日の書いてある「1ヶ月毎スケジュール」と学校則のみ振り分け入れようとしたら、、、「あう・・・」この手帳。。僕の手帳とサイズ違う(T_T)。。。(<=もっと早く気付け自分)レンジャーカラーの仕切りはなぜ迷彩柄?

写真の感想はあ。。。

■横ちょ:最近眼鏡かけるの好きですよねえ?そしてよくスーツ着ているのを見ます。なんか今度のソロコンの写真もスーツで眼鏡ってWebレポに書いてありましたよね?最近大人な横山裕を目指しているんでしょうか?後ろのクルーザー。。。もしかしてそこは日の出埠頭か??もしかして天王洲?大阪かな?実際には横ちょがこんなに気張ってデートってあんまり・・・なさそうな気がしますが、、、あ、だからいいのか★

■すばちゃん:西暦2058年。地球温暖化による影響で南極大陸の氷も溶け日本列島の海面も上昇。人口のうちの多くは他国にわずかに残る旧高山地域に脱出したが、日本に残る人間達の間では少ない土地をめぐり、争いが繰り広げられていた。。。。って感じ「めっちゃかっこいい★」邦画で「バトル・ロワイヤル」、「キャシャーン」とか?後ろの海はデジタル・・・と思っていたら手帳の他のカットを見ると実際にある場所らしい。。。ええ?どこ?こんな不思議な場所是非行ってみたいですね。それにしても いい★ めっちゃいい★ わお~~~ん(><) かっこよすぎる。「AKIRA」の実写版にすばるさん出しません?ハリウッド版だから無理か。。。隣に写ってるモデルさん、すばるさんの体型にぴったりですね。もう一枚は、、めっちゃ私服じゃないですかね?

■ひなっち:お笑い?顔が黒くってめっちゃメイクしてるんですけど?どこの国の選手を狙ってるんでしょうか?もう完全に「(なんちゃって)夢叶えました★」的な、、、これって国立競技場(国立霞ヶ丘競技場)ですよね?この場所借りるのにお金かかってたら実はこのカレンダーの撮影で一番高額なロケ?ここでコンサートやるなら6万人強のエイターさんを集める必要がありますが、東京ドームが5万5千だから、、どうにか、、ただ、すまっぷさん、ドリカムさんクラスにならねば駄目か?頑張って!

■まるまる:これさあ。。。白へびちゃん・・・本物ですよね?私も小さい頃幸せになれるからと触らせて頂いたことがありますよ。神様の使いの白へびちゃんって絶対に噛まないそうで、、「噛むと信仰されないんだよ」とその時のおじちゃんに言われて恐々触った記憶があります。(<=今じゃ噛まなきゃ結構でっかいのも触れる大人になりました)天使達と一緒に林檎を持ってますが、、もしかしてアダムとイヴの林檎?知恵の実をまるちゃん握り潰してますが、、まるまるもその実をくれるイヴに会うんだよねえ。。。 それと、、、アメリカン・インディアン。どうしたんだ?どこからそのイメージ来たんでしょう?テキサーース?何族の衣装なんでしょうかね?私、アメリカの国立公園が好きなんですが、有名なマウント・ラッシュモアの近くの「クレイジー・ホース」を見てからアメリカン・インディアン好きなんですよね。自然と共に起き、眠る毎日。。前に一緒に住んでた猫の名前も有名なインディアンの名前をつけてたぐらいに・・・。今じゃアメリカの食品事情で肥満が進んで糖尿で死んでしまう人が増えて大変だそうですね。。。

コネタですが、、アメリカにオハイオ州というのがありますが、その中にオハイオ川というでっかい川があります。オハイオとはインディアンの言葉で「大きな川」という意味だそうで、、つまり「大きな川川」という意味になります(><)。サハラ砂漠という名称も「サハラ」が「砂漠」という意味なので「砂漠砂漠」という意味なんだそうです。今更変えられないんでしょうが、、

話がそれまくりましたね。。。m(_ _)m

■亮ちゃん:まっとうにアイドル写真ですね♪お目目の中にお花が~★ でもこのカレンダーの中で好きなカットとしては、まるで青春映画のように笛が光ってる10月のカットでしょうか?それにもましてその下の写真の笛をくわえてる亮ちゃんがめっちゃ悪戯坊主な感じでかなり好きです。 ライトバリバリで夕方まで寒空の下、そんな格好で撮影ご苦労様です。皆のスケジュール合わせるの大変だったのか、このカットに時間がかかったのか、、(手帳の他のシーンを見るとまだ日は落ちてないようで・・・)。最後のページの学生服の時に一点を見つめてる(たぶんぼーっとしてるだけ)亮ちゃんがかっこいいな?

■章ちゃん:今回、一人2カットと前回に比べてかなり少ない割り当てなんですが、出し切った感じでしょうか?でもなぜ牛?・・・あ、来年丑年ですか?おおおおお~そうゆう意味か。。∞で丑年?たっちょ? あああ~なんか十二支で丑ってなんか分かるような気がします、、、確率の問題なんですけどねええ。。。なんか分かっちゃうのは、、、うん。ごめん。話戻して、、、鼻に指つっこんでるカットがあるんですけど、、、これわあ・・・・意外と好き。以上に目がでかい黄色いほうの鳥がなんか好きです。今度のコンサートで、この牛のつなぎ着てくる章ちゃんファンがいそうな気がしてます。もう一枚のフェイスペイントは手の滲んだピンクのところが好きですね~。章ちゃんってずっと変わらず金髪だよね。髪型も基本は一緒であまり変わらない。私服の色はバリエーションがある章ちゃんですが、髪が一緒なのは何か理由があるんでしょうかね?あ、でも中を剃って刈り上げてたりしたことありましたっけ?

■たっちょ:パンクなたっちょと癒しのたっちょ。飴と鞭。英語と日本語。ファンが見たいものをいつも提供してくれるたっちょ。。むぅぅ~~~~まだまだファンが増えそうですね~。写真としては最後のページのパンクバージョンもかなり好き。こっちはなんか女性の色気さえも感じるぞい?大人になってくたっちょんです。手帳の中のカレンダーの数字と曜日を∞が書いてますが、5月と3月のところがカワイイので章ちゃんが書いてるのかな?と思ったらたっちょだった。

前々回は「角川書店さん」、前回は「小学館さん」、今回は「光文社さん」。なんか会社がどんどん変わっていきますが、、、今までは週めくり(今日、3月1日なんてカレンダー上一日めくり状態ですよ)だったので、今回のは写真が少なくちょっとさびちい。おまけは「ポスター」→「すごろく」→「スケジュール帳」とアップしてますけどね。スケジュール帳には書いてあるけど、普通のカレンダーには∞の誕生日が書いてないし。。。使ってる手帳のサイズが違うのでんんんん~(-_-;)。今までって製作時間も長かったのかメンバーがカレンダーの事について話す機会もあった気がしましたが、今回は手帳と学生服以外あまり話題にならなかったですよね。。。じゃにーずカレンダーが出ると掲載されてた記事ではどれもにゅーすさんの企画が取り上げられてた気がします。毎月でてる雑誌の写真では出来ないカットが一杯なので嬉しいですけど。5月になったら、朝カレンダー見る度に「ぴゃ~~~~♪♪♪」ってならないといけないですよ。

■たっちょが「くらりある」で・・・:もうだいたい春コンの内容が決まったって書いてましたが、、、と、いうことは、、、シングル以外の新曲ってないんだろうか、、?たぶん次のフルアルバムは夏のツアーに合わせてぐらいで出るンでしょうね?前回が長い長~~~~いツアーだったので、なんだか今回のスケジュールが凄い短い気がしますが、、これが普通なんですよね・・・。

■ひなっちの好きな・・・:マイケル・ジャクソンのスリラー25周年というアルバムが出てますが、、、もう25周年なんですね。。。と思い、、???ひなっち1月で26歳でしたよね?いつのタイミングで彼を知ったんですかね?まあ、有名過ぎていつでも知りえるアーチストさんですが、、でもそんなに前なんですね~。確か彼のスリラーのPVが曲のプロモーション用のミュージックビデオを確率させる基本になったんですよね?このPVの監督さん(映画「狼男アメリカン」を撮った人)昔凄い好きだったんですけど、、最近あまり彼の映画見てないですね。。

■今日の地上派で・・・:「それ僕」(=「それでも僕はやってない」)と略称で呼ばれる程有名な映画をやってましたが、主人公が「僕は電車に乗ることだけで必死だったんです!」と叫ぶシーンを見て「告発の行方」を思い出しました。この映画の「私はただ心の中で「やめて」と叫んでいました」というシーン。。。。物凄い思い出ある映画なんだこれが、、、たまたま今やってるDSゲームが「逆転裁判」だったりします(>_<)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃくどきゅめんと

2007-12-10 01:05:02 | 本と雑誌

もうすぐ「47」のDVD発売されますねえ★\(^^)/★

見始めるときっとそれに夢中~★になってしまうのは当たり前の事、、、その前に写真集の感想お!全部好きなんですよ。。もちろん、、でもそれじゃあ面白くないので、具体的に写真として好きだったものと表情が好きなものを選んでみたいと思います。

まず、初めのページにある曲目リストですが、、神奈川と東京だけでソロを全部やったとのことで、、そっかあ、、ソロ曲はどれがあたるかで見れてない人結構いるということなんだ。。と知りました。。横アリでお試しでやってみて長かったんですかね。。神奈川県はめっちゃらっき!な会場だったのですね。

■よこやまゆう

表情:「三重のページ」の章ちゃんのもみ上げ部分をシェーバーでカットしてあげてる横ちょ。微妙に章ちゃんは怖がってる感じもありますが、横ちょは子供の髪の毛切る父ちゃんみたいじゃないですか?その隣の隣の写真はまるでヨーロッパのミュージシャンみたいな仕上がりですけど。。

写真:いっぱいいい写真があるのにどうしても目が行ってしまうカットがあります。それは「∞レンジャーセリフ集」の中にある花を持ってスキップしてる横ちょ。。。

「宿題企画のページ」でただただ撮っただけ的な写真を並べてる横ちょの「今日の風景」ですが、突然フレーミングとかその場所の空気感がめっちゃいい写真があるのが凄い!さすが新しいものを掘り起こす才能がある横ちょですよね。写真ってその人が毎日どうやって自分の日常を見ているのかが分かるので面白いですよね。

東京ドームのステージをスタンド席の一番後ろに座ってみている横ちょの写真があちこちに出てきますが、なんか「こんなに多くのお客さんどうやって楽しませたろか・・」と思いつつ「俺らもここでやれるようになったんやな・・」なんて横ちょの声が聞こえてきそうで好きです。

■しぶたにすばる

表情:「北海道のページ」の初めのほうに「イッツマイソウル(初回限定版)」の謎の女性が!?お目目きらきらしながらストレッチしてます!この姿で女の人だったらかなり凄いショットかと、、

写真:歌ってるすばるさんのかっこいい写真が沢山掲載されてますが、、神が下りてきているのでかっこいいに決まってるんです。。で、、選べないわけですね。。正直。。

すばるさんのインタビューのところの二枚目の写真が「ほんまに関ジャニ∞!!」の第8話の中で「騒げー!!!浪花ドーム!!!」って叫んでるすばるさんの反対側から写した写真みたいになっててなんか凄いんですよね。。すばちゃんのマイクの持ち方まで。。

■むらかみしんご

表情:「広島のページ」のすばちゃんと一緒に緑の衣装でイヤフォン外しながら笑ってる写真。物凄い朗らかに笑ってるのがいいなああ~~~★ あんまりこうゆうひなっちの笑顔って見れないでしょう?

写真:本が届いたその日。パラパラページをめくり始めてこのページで一番に爆笑して崩れ落ちましたね。。「山梨のページ」でひなっちがまるちゃんの鼻に指を突っ込んでるカット。。。(><)それを横目で見ている章ちゃん。。。どうすんの・・・そのあと・・・。

写真としてというよりも行動としては「沖縄ページ」でしゃべってる横ちょの頭をなでなでしてるのがいいな。。横ちょの頭をこんな風になでられるのはたぶんメンバーの中でひなっちだけでしょ?

■まるやまりゅうへい

表情:「∞レンジャーストーリー写真」の中でブラックとからんでて「オレンジが、なんでここに」のセリフのオレンジの表情、、、まるでキスを迫ってるみたいじゃないですか?

写真:最後の最後のページに載ってる自分のソロで飛んでるまるちゃん。漫画?特撮?ぐらいに飛んでるし、めっちゃ掌パーーン!って開いてポーズしてるし、、 あと、たっちょがポラロイドで撮った「鹿のカチューシャ?」付けてる乙女ちっくバージョンも好き。

「山口のページ」の動物園行った時の写真の中に何故か「孔雀の羽根をバックにポーズ」のまるまるがどうしてもおかま風に見えるのは私だけですかね?

あの~~~ベース弾いててかっこいい写真はいっぱいあるわけですよ。大きく引き伸ばされたもので。でも小さめの写真でいい顔してるのの方が多いくないですか?引き伸ばすのができない感じのもの(変顔)も多い・・(^^;)?

「∞レンジャーコーナー完全再現!」のところで、完全再現と書いてあるにも関わらず、まるまるのところで文章の途中に(長すぎるので以下略)となっているものがありますが、このまるちゃんのセリフの中にある「どうしてこんなにも手を振ってしまうのだろう」は【グッド・バイ】に、「でもそう、僕と彼」は【はじめての気持ち】にリンクする。。。つまりスガシカオちゃんの曲を聞かせる為に練習したっていうシチュエーションだったんでしょうか?オレンジ?

■やすだしょうた

表情:「Have a break」の中で移動中の車から外を見ている章ちゃん。「あっちの安田くん」って言われるの100%理解できるこの乙女な表情。窓の外にどんな風景があったんでしょうね。。そういえば、昔、章ちゃんに女子高生の格好させてどれぐらい女子高生へのナンパがあぶないか、、っていうロケやりましたよねえ。。今でもいけるのでは?

写真:「ツアー終了後インタビュー」の二枚目の写真。凄い顔が高揚してますよね。この衣装はたぶん自分のソロの時だとおもうんですけど、楽しいのか緊張してるのか複雑な感じの表情ですが、いつも一生懸命な章ちゃんなんで見たままそのままなんだと思います。スタンドマイクに「安田本ステ」って書いてあるのといつまでも取れないすばるさんのミサンガがいいね★

「山口のページ」の初めにリハ中のまるまるが章ちゃんに寄りかかってるのがありますよね。なんか真面目な面持ちのまるまるに肩を貸してる章ちゃんはどんな表情なのか気になるな。

「宿題写真のMYパンツ」の最後の「パーフェクト!!」って写真が章ちゃんの声が聞こえてきそう(^^)

■にしきどりょう

表情:「愛知のページ」入り口のルーフの上で上半身裸でPCの音を聴いてる写真。音に向かってる感じがする。なんか微妙に切ない表情のような気がしますね。。これで爆音のロックとか聴いてたら凄いけど、、

写真:「沖縄のページ」で113個正の字を書いたTシャツを着てにっこり顔の亮ちゃんかな、、かっこいいカットはいっぱいあるんです。∞レンジャーでかわいくなってるカットも!でも毎回付け続けたその正の字がいっぱいになってるのが色んな意味でかっこいいなと。。

「岩手のページ」で特攻服来たまるまるをテープで縛ってる亮ちゃんを写してるたっちょ。。っていうのがありますが、、、これ、、、DVDになってないかな。。

沖縄のところにひなっちが亮ちゃんを背負ってる写真がありますよね。。Jrだった頃にはこうゆうカットよくあったんじゃないんだろうか、、小さな亮ちゃんを兄ちゃん達が背負ってるっていう。。見つけて並べてみるのも一興ですね★

■おおくらただよし

表情:あの~~いっぱいかっこいい写真があるのになんなんですが、、、「広島のページ」の上半身裸の不思議な三人衆がいますでしょ?ちょークールな亮ちゃんの横顔の隣のね?最近たっちょの変顔を雑誌とかで見ますが、、この微妙な感じはなんなんでしょうか(^^;)。。。

写真:「ツアー終了後インタビュー」の二枚目の写真。これめっちゃ素敵でしょ。所謂ファンにはタマラナイ一枚かと、、、真っ当にいい写真です!

たっちょの宿題写真の中にある「背中」に「お父さん!」って言いたくなる★ たっちょの写真はアーティスティックよね。。怖がらずに攻めで撮ってる感じ?

■うちひろき

写真だけでなく文字まで入ってることに感動(T‐T)!亮ちゃんの「宿題企画(反省文)」にもちゃんと登場するので、両方に掲載されてる。DVDにも出てくる?

●こばやしばく

(^^)

この写真集は∞のツアー写真集であるのと同時にばくさんの作品集でもある訳です。掲載写真は∞がセレクトしたらしいですが、掲載セレクトする前に作品としてGOを出しているのはばくさんということですよね。予想ですが、会場で撮影しているばくさんを見つけた時にウエストに何もつけていなかった気がするので、たぶん普通にデジタル撮影なんだと思います。枚数が凄いし。。。デジタルは簡単にトリミングできてしまいますが、写真家なので自分が決めたフレーミングを切り落とさずに利用したいのが本当のところかな。。。それにばくさんぐらいだと普通に銀塩もやっていたのではないかと。コンサートでのアーチスト写真は撮影が難しいです。ライト(光)が足りなかったり、動きが早かったりで、写真がブレがち。。あるミュージシャン専門の写真家さんは、「ギター弾いてる曲の中で一番長くコード押さえている場所を探して写す」とまで言ってました。その中でおもいっきり被写体をギターにしてる、「兵庫のページ」のギターをスライド(?っていうんですかね?)させてる章ちゃん。これがむっちゃかっこい。バックのスモークに当たる赤いライトにギターの色が素敵や。「沖縄のページ」の多分「Explosion!」の初めの爆発の時に皆がジャンプしてる写真。凄いいいタイミングで撮ってて。。写真は小さいんですが、これもツボ!アイドルとしての写真というよりミュージシャンを撮りに行ってる写真が以外に多くって嬉しかったっす!

■その他

付録の方の最後のページにあるMC集のところに、じみぃ~ぃぃいにツアーキャラクターのドラゴンを各会場で撮影しているのがありますが、ちゃんと卵から生まれて大人になってという段階を追ったフィギアになってますよねえ・・。じぃみい~~~な仕事ですが、なんかスキ!

角川さんのサイトに<訂正で、「SPECIAL ISSUE」内66ページにて、6/2(土)新潟県公演と、7/7(土)千葉県公演に同じ写真が掲載されておりますが、正しくは千葉県公演の写真となります。」>ってあるんですが、、全然気がつきませんでした。。だめじゃんあたち。。。

■私が参加した会場の写真で、、、

「神奈川のページ」の横ちょの誕生日の下のほうに、ひなっちが凄い顔で笑っていて、章ちゃんが指をさしている写真がありますが、これはたぶんばくさんが舞台の上の皆を撮影(隣のページの中央の写真)したあと、階段から下りるときに転げ落ち、皆で「ばくささあああ~~~ん!」って言って駆け寄った時のものと思います。すばるさんが「自分おちてんのに俺ら撮ってる・・・」って言ってたような・・。プロ根性です!

■全体的に・・・「飛んでる!」写真が多いなあって思いました。それも半端なく飛び上がってる。。跳躍力が凄い。。。というのもあるけど、、そのテンションっていうか、盛り上げっぷりというか、、本当、∞のコンサートって凄いな。。。と今更ながら、、生を見たことない人みたいに思ってしまいました。。。コンサート行ったことない。。ファンの人(たとえば、小学生ぐらいとか。。離島に住んでるとか、、)がこの写真集見たら「行きたくて行きたくて仕方がなく」なるんじゃないでしょうかね(^^)。

結構ぶっちゃけたコメントもありましたが、全員の意見が全てリンクしていて、向かってるところが一緒なんだろうなと思いました。以前、どこかでメンバー全員が同じ目標を持って全員で動くことが大事だとジャニーズの先輩に言われていた気がしますが、今は関ジャニ∞として同じものを見ているんだと感じました。

朝焼け?のセスナに乗り込むメンバーの写真がありますが、沢山移動大変でしたね。本当にお疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする