しんちゃんが仕事で海外かと思ったら、今度はロミ丸だ。それもヨーロッパ。あ、ロミ丸じゃ、わからないですよねー。東京ドームで「ジュリエットスイッチ(ドームレポ参照)」入ったまんまになってましたので、切りますねー。えーっと、「まるまる」。あ、違う、違う・・・「まるまる
」。そしたら今度は、章ちゃんまで海外らしい。何のロケでしょうねー。既存の番組では無さそう&お金があるロケ=>新番組!!!か、夏のSP番組?ですかねー。楽しみだあ
うっふ
数日前、女性週刊誌の駅の中吊りを見て、これまた「・・・今度はなんだよ
」と怒った筆者です。
でも、とりあえず「関ジャニ∞」という名前は世間一般に知れ渡ってきたんだなあ。そんなたいした内容でもないのに、表紙に文字を躍らせられるようになったなんて、、、 つか、これで部数が取れると雑誌会社に思われてるってことだもんね。有名になったもんだぁー。。。
なんてー悠長に考えても、「ぜってー買わねー」なんて思いつつ、「立ち読みすっぺ」は逃れられない私
。内容は「東京ドーム公演2日目の直後に、ぎょうかいじんふう男性がセッティングしたと思われる7人の女性とごうこうんしていた」というもので、参加者はすばちゃん、横ちょ、亮ちゃん、章ちゃん、しんちゃんだという。メンバーの私服の写真と飲み後のタクシーご帰宅写真が載っている。それもカラー(←ここ、一番驚いた)。いやー人気者になったもんです(喜
)。
でも、レコメンを聞いている人には「あれ?」である。
「これ、横ちょがすでに皆様に報告していた飲み会やん」
なのです。で、他のサイトでも「それ、知ってるよ」とのコメントがほとんど。Eighterさんにとっては「それが?どこらへんがごうこんなん?」的な状態であります。
レコメンを聞いていない人のために書きますと、ドーム後の木曜日のレコメン始めトークが、横ちょが「ドームに見に来てくれた●●さん(←実名が出た)と一緒に飲み会行って、すばると亮と丸と安で久しぶりに飲んだ」というところに、しんちゃんは「俺は1回しか面識なかってんな」と答え、「こんなに(仕事の打ち上げとか以外で)集まるのは、すごい!●●さんの招集力たるや」という内容だったのです。 その●●さんっていうのは、皆がお世話になってる人で特にまるまると仲良しであります。
つまり、「ぎょうかいじんが∞のためにやったごうこん」ではなく、「∞がお世話になってる人が飲み会してくれて、付き合いでメンバーが集まったら、女の人が沢山いた」というところが正解です。そんで、写真まで掲載してメンバーの名前を挙げているのに、まるまるの写真に「村上信五」と書いてある。
私に言わせると、しんちゃんの私服とまるまるの私服はまったく好みが違うので(雑誌に載ってる限りね)、これはないだろうと。髪の長さも違うだろうと、、どうゆうことかと・・・。写真載せるなら、間違うなと。。。。 昔、たっちょのゴシップ記事を書いた雑誌もそうですけど、なんでまるまるの写真載せて「今人気の大倉くん」みたいな事、書くのかよくわからん!
たとえば、よ。メンバーにかのじょが居てよ、「私のおらんうちにゴウコンってなんなん!」って怒られてみーさ。ちょっと疎遠がちな時なら、「●●さんがね、ドーム見に来てくれはって・・・ナンタラ~」って説明しないといけないわけですよ。めんどくさい!そして写真間違ってて、、それ俺やないし。。みたいな?
まるまるは女性が宴席にいる飲み会のことなんか、毎日の日記にネタが無くっても書かないでしょう。実際に6月2日、3日の日記には5人で一緒に飲んだことさえも書いていません。でも、よーーーく横ちょの日記を読むと6月3日の文章に「いろんな方からエイターさんがほめられた話」が書いてあります。ドームはたったの二日。その日までにコンサートをほめる時間は1日めの夜から3日目の昼までで「いろんな方」と書いています。きっとその中には、その●●さんもいたのかもしれない。その周りの女性もほめてくれたのかもしれない。雑誌は、今じゃにーずは酒にうるさいから皆さっさとハケタような書き方でしたが、、、しんちゃんと間違われてるまるまるは深夜までその方と一緒だったわけですし、横ちょだってドラマ忙しいの!
この雑誌の「あいまいさ」がどんだけ「あ・い・ま・い」なのかエイターさんに露呈し、尚且つ、ファンがすでに内容を知ってる記事を曲げて書いてしまったのは、逆に∞への信頼が高まった気がしますね。これはいつも、「それは、ここだけの話にしときなさい!」の横ちょに、かなりありがとうな出来事でした。私的に。
そして横ちょがほめられた関ジャニ∞のファンの方たちは、コンビニでこの雑誌が人目につきにくい努力をして歩いているようで、、、私が雑誌を探した時、他週間誌の後ろになってて結構見つけるの大変でした。
さーーーーて、今週のレコメンわあ
◆おまけ・勝手に答えるコーナー「君ならどうする?」:先週のまるまるレンジャーに「疑い持たばキリ無し、信じるには義理少なし」的時、君ならどうする?というのがありましたので、考えてみる。この相手、りゅうへいさんにしてみましょうか?私、まるまるには義理なんてありませんし、疑おうと思えば、「もしかしてプライベートで○○だったり、××ばっかりだったりして嫌な奴だったらやだーーーー!!」なんていうのはいくらでも考えられるわけですよ。だって、会ったことさえありませんし。自分が想像したものが本当かどうかなんて、人それぞれの価値観とかで違いますし、でも信じるよ。それで裏切られたなって感じたらそれはそれだ。それがいやなら裏切られても「しょうがない」と思える人を信じる。疑いもせず、信じもしない。それは人としてかなり寂しいかもかもお。って思いますです。あい。
ドーム、MCレポはちょっと待って下さい。。