goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

【季節先取りの暖かさ続く】お天気キャスター解説 あす 4月18日(金)の天気

2025-04-17 20:53:40 | YouTube

【季節先取りの暖かさ続く】お天気キャスター解説 あす 4月18日(金)の天気

554 回視聴 2025/04/17

📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」 https://weathernews.jp/s/download/wea... 世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」 AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。 📺️番組表 24時間生放送中 https://weathernews.jp/wnl/timetable.... <ウェザーニュースキャスター> 山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文 <気象解説者(気象予報士)> 山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ライブ】石川県発最新情報ニュースまとめ(2025年4月17日)|テレビ金沢 公式ch

2025-04-17 20:52:00 | YouTube

【ライブ】石川県発最新情報ニュースまとめ(2025年4月17日)|テレビ金沢 公式ch

106 分前にライブ配信開始 #能登半島地震 #テレビ金沢 #ニュース

4月17日にテレビ金沢で放送した石川県内のニュースについてまとめました。 ▼最新情報はテレビ金沢公式チャンネルで随時更新 チャンネル登録はこちらから https://www.youtube.com/channel/UCzeR... 【となりのテレ金ちゃん】2025年4月17日放送 #能登半島地震 #テレビ金沢 #ニュース


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年SNS講座(2025年4月改訂版)

2025-04-17 20:33:22 | YouTube

2025年SNS講座(2025年4月改訂版)

2025/04/17

【目次】 00:00 SNS講座 前説 00:47 Q1.なぜYouTube活用を強調するの? 02:27 Q2.なぜ全党員がYouTubeを使うことで若い世代に届くの? 04:48 Q3.YouTubeを視聴するだけでいいの? 06:22 Q4.支部のLINE活用ってなによるの? 07:48 Q5.LINEは党員ばかりどうやって支持拡大するの? 09:43 Q6.Xやインスタ、TikTokはやらなくていいの? 10:54 Q7.SNSって危ないのでは? 11:59 Q8.YouTubeとLINEをやれば選挙に勝てるの? 13:16 実践編 LINE初級編 18:39 実践編 YouTube編 SNS講座の前半部分はPDFデータでもご活用いただけます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇位継承に関する全体会議について 2025.4.17

2025-04-17 20:23:49 | YouTube

皇位継承に関する全体会議について 2025.4.17

2025/04/17 #小池晃

#小池晃 書記局長会見


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17(木) 19:30~ ライブ(尾形×望月)【三牧聖子・トランプ関税交渉の「罠」/トランプ大統領と赤澤大臣の交渉 全読み解き/米大学 狭まる言論、ハーバード大は大丈夫か?】

2025-04-17 20:06:45 | YouTube

4/17(木) 19:30~ ライブ(尾形×望月)【三牧聖子・トランプ関税交渉の「罠」/トランプ大統領と赤澤大臣の交渉 全読み解き/米大学 狭まる言論、ハーバード大は大丈夫か?】

35 分前にライブ配信開始 #トランプ大統領 #赤澤大臣 #トランプ関税

#トランプ大統領 #赤澤大臣 #トランプ関税 #ハーバード大学 #三牧聖子 #尾形聡彦 #望月衣塑子 👉チャンネルのメンバー(有料会員)になって、Arc Timesの運営を応援し、特典動画にアクセスしてください: / @arctimes1 →寄付やカンパのお振込先は 三井住友銀行 神田支店(店番号219) 普通 3645392 アークタイムズ(カ →クレジットカードによるご支援は https://arc-times.square.site/ まで、何卒よろしくお願いします! 👉言論人と言論機関である見城徹氏と幻冬舎は、テレビ朝日の放送番組審議会や番組の中立性や公平性についてのArc Timesの配信をめぐって、2000万円もの損害賠償を求める訴訟を提起してきました。「表現の自由」を封殺しようとするスラップ訴訟に、被告とされた尾形聡彦と望月衣塑子、Arc Timesは断固戦います。カンパを通じたご支援をお願いいたします。 上記宛にカンパいただける際は、振込依頼人のお名前のあとに「サイバン」と加えていただけますと助かります。何卒よろしくお願いします! 👉その他のご連絡は、arctimes2022@gmail.comへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破内閣支持率23.1%に下落、消費税減税に賛成68.4% - 2025.04.17

2025-04-17 19:56:16 | YouTube

石破内閣支持率23.1%に下落、消費税減税に賛成68.4% - 2025.04.17

2025/04/17 2 個の商品

石破内閣支持率23.1%に下落、消費税減税に賛成68.4% - 2025.04.17 https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/fd32... 【説明】時事通信の世論調査で、石破内閣支持率は最低の23.1%を記録。 また、消費税の減税については「賛成」が68.4%と圧倒。これが参院選に どう影響するのでしょか?またトランプ関税での日米交渉はどうなるのか? これらの問題について、ぽぽんぷぐにゃんが考えます。 【おしらせ】ぽぽんぷぐにゃんメンバーシップを開設しました! このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:    / @poponpgunyan-jiji   【参考資料】内閣支持最低23.1% 不支持、初の5割台―時事世論調査(時事通信) 参院比例投票先、自民20.6% 国民民主10.6%、立民7.8%―時事世論調査(時事通信) 赤澤大臣 トランプ大統領と会談 閣僚交渉で措置見直し強く要求(NHKニュース) トランプ氏、日米安保は「不公平」と不満表明 関税協議で赤沢大臣に(朝日新聞) 公明幹事長 “今国会で補正予算案編成なし”現金給付見送りへ(NHKニュース) 補正予算見送り、政権迷走 「目玉ない」参院自民が不満 消費減税巡り対立激化も(時事通信) 参院選の秘策、わずか1週間でしぼむ…一律現金給付に想定以上の「バラマキ」批判(読売新聞) 立民 消費税の党内議論に大串代表代行 “結論出ればまとまる”(NHKニュース) 【定期ライブ配信のおしらせ】 毎週水曜日と日曜日の21時30分頃から、ライブ配信もしています。 また、速報的なライブ配信や突発的なライブ配信もしていますので、 一緒にリアルタイムで、ぽぽんぷぐにゃんと楽しく話しましょう! チャンネル登録していただけると、ライブ配信開始の通知されますので、ぜひ。 まだまだこれからのぽぽんぷぐにゃんのチャンネルを 応援してください~! ※コメントは、ルールを守って楽しくお願いできればと思います。 チャンネル登録してぽぽんぷぐにゃんを応援してね~! ■ツイッターもフォローしてね~!   / poponpgunyan   ■ぽぽんぷぐにゃんのnote(ノート)|note https://note.com/poponpgunyan ■Threadsも始めてみました。 https://www.threads.net/@poponpgunyan ■ぽぽんぷぐにゃんグッズのページ(SUZURI) https://suzuri.jp/poponpgunyan/home


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube

2025-04-17 19:53:58 | YouTube

YouTube


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(20+) Facebook 川辺川を守る県民の会

2025-04-17 19:32:10 | 未分類

(20+) Facebook

川辺川を守る県民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ッ場あしたの会 (@yambatomorrow) / X

2025-04-17 19:22:38 | 未分類

八ッ場あしたの会 (@yambatomorrow) / X


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(20+) Facebook 石木川まもり隊 

2025-04-17 19:17:04 | 未分類

(20+) Facebook

石木川まもり隊 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(20+) Facebook 設楽ダムの建設中止を求める会 

2025-04-17 18:32:53 | 未分類

(20+) Facebook

設楽ダムの建設中止を求める会 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわゆるMMT(現代貨幣理論)とは、自国通貨を発行できる政府・中央銀行は、自国通貨建てで国債を発行している限り、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)することはないという理論とされる。

2025-04-17 18:31:16 | 未分類
いわゆるMMT(現代貨幣理論)とは、自国通貨を発行できる政府・中央銀行は、自国通貨建てで国債を発行している限り、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)することはないという理論とされる。
 
 
国家は、国民に対して納税義務を課し、「通貨」を租税の支払い手段として法令で決める。

MMT(現代貨幣理論)に関する質問主意書 - 衆議院

 

財政健全化目標を廃止!?自民積極財政派が掲げる「MSSE」の“いいところ取り”は許されない | 政策・マーケットラボ | ダイヤモンド・オンライン

2024.5.18 

 

財政を巡る「新しい見解」と「旧い見解」――MMTの問題点-連載コラム「税の交差点」第93回 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所 (tkfd.or.jp)

 

財務省は全否定「現代貨幣理論=MMT」は劇薬なのか | 経済記者「一線リポート」 | 赤間清広 | 毎日新聞「経済プレミア」 (mainichi.jp)

2021年2月20日

 

藤井先生プレゼン (kyoto-u.ac.jp)MMTが導く政策転換

 

大門実紀史の国会レポートMMTと新幹線/日本共産党大阪府委員会 (jcp-osaka.jp)

2019年06月08日

 最近、MMT(現代貨幣理論)が、マスコミでも話題になっています。MMTは米国の経済学者などが主張しているもので、「政府が借金(国債)をいくら増やしても、それを中央銀行が引き受ければ問題ない」という考え方です。

 この2、30年、世界各国で弱肉強食の新自由主義がはびこり、「財政規律」の名のもとに国民生活に関わる予算を削減する「緊縮政策」が進められてきました。

 しかし欧米ではこの数年、「緊縮政策」への不満が爆発し、左派政党の間で「政府は借金を増やしてでも、国民のためにお金を使え」というMMTにもとづいた主張が広がっています。

 この間の国会質疑で私は、財政赤字を理由に国民をおどし、負担ばかり押し付ける安倍政権・財務省の姿勢も「緊縮政策」に他ならないと批判し、MMTを支持する人々への共感を表明しました。



 ただし、MMTの「政府の借金を中央銀行に肩代わりさせる」という考え方については、過去の歴史をみても経済破たんを招かない保証はなく(拙著「カジノミクス」=好評発売中=を参照)、国民生活のための財源は税制の民主的改革によってつくるべきだと主張しました。

 日本でMMTは、「反緊縮」を掲げた市民運動だけでなく、公共事業を推進したい自民党議員からも支持されています。

 私が最も懸念するのは、善意から出発したMMT支持派の主張が、日本では「まだ借金はできる。新幹線をつくれ」と、大型公共事業と利権の拡大に利用されることです。(だいもん・みきし 参院議員 第2週掲載)

(大阪民主新報、2019年6月9日号より)

 
 
国家は、国民に対して納税義務を課し、「通貨」を租税の支払い手段として法令で決める。

MMT(現代貨幣理論)に関する質問主意書 - 衆議院

 

財政健全化目標を廃止!?自民積極財政派が掲げる「MSSE」の“いいところ取り”は許されない | 政策・マーケットラボ | ダイヤモンド・オンライン

2024.5.18 

 

財政を巡る「新しい見解」と「旧い見解」――MMTの問題点-連載コラム「税の交差点」第93回 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所 (tkfd.or.jp)

 

財務省は全否定「現代貨幣理論=MMT」は劇薬なのか | 経済記者「一線リポート」 | 赤間清広 | 毎日新聞「経済プレミア」 (mainichi.jp)

2021年2月20日

 

藤井先生プレゼン (kyoto-u.ac.jp)MMTが導く政策転換

 

大門実紀史の国会レポートMMTと新幹線/日本共産党大阪府委員会 (jcp-osaka.jp)

2019年06月08日

 最近、MMT(現代貨幣理論)が、マスコミでも話題になっています。MMTは米国の経済学者などが主張しているもので、「政府が借金(国債)をいくら増やしても、それを中央銀行が引き受ければ問題ない」という考え方です。

 この2、30年、世界各国で弱肉強食の新自由主義がはびこり、「財政規律」の名のもとに国民生活に関わる予算を削減する「緊縮政策」が進められてきました。

 しかし欧米ではこの数年、「緊縮政策」への不満が爆発し、左派政党の間で「政府は借金を増やしてでも、国民のためにお金を使え」というMMTにもとづいた主張が広がっています。

 この間の国会質疑で私は、財政赤字を理由に国民をおどし、負担ばかり押し付ける安倍政権・財務省の姿勢も「緊縮政策」に他ならないと批判し、MMTを支持する人々への共感を表明しました。



 ただし、MMTの「政府の借金を中央銀行に肩代わりさせる」という考え方については、過去の歴史をみても経済破たんを招かない保証はなく(拙著「カジノミクス」=好評発売中=を参照)、国民生活のための財源は税制の民主的改革によってつくるべきだと主張しました。

 日本でMMTは、「反緊縮」を掲げた市民運動だけでなく、公共事業を推進したい自民党議員からも支持されています。

 私が最も懸念するのは、善意から出発したMMT支持派の主張が、日本では「まだ借金はできる。新幹線をつくれ」と、大型公共事業と利権の拡大に利用されることです。(だいもん・みきし 参院議員 第2週掲載)

(大阪民主新報、2019年6月9日号より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ/大半は財源を置き換え

2025-04-17 18:29:20 | 未分類

消費税増税分「すべて社会保障に」はウソ/大半は財源を置き換え

2014年3月30日(日)

 

予算案から見る/「消費税は社会保障に」?/「充実」わずか2割弱 大半は財源の置き換えに

2015年1月19日(月)

 

27、財源提案(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

2021年10月

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 消費税の減税 今こそ/田村委員長が迫る/首相 累進性効かないと認める/衆院予 しんぶん赤旗

2025-04-17 18:27:38 | 未分類

2月22日 消費税の減税 今こそ/田村委員長が迫る/首相 累進性効かないと認める/衆院予 しんぶん赤旗

 

消費税の減税 今こそ

田村委員長が迫る

首相 累進性効かないと認める

衆院予算委

 日本共産党の田村智子委員長は21日の衆院予算委員会で、消費税が低所得者だけでなく中間所得層も含めて重い負担となっていることを明らかにし、所得税の課税最低限の引き上げだけに焦点を当てるのではなく、「消費税の減税こそ行うべきだ」と主張しました。(詳報)


写真

(写真)パネルを示して質問する田村智子委員長=21日、衆院予算委

 田村氏は、総務省家計調査に基づき試算した勤労者世帯の年収別税負担率を提示。年収200万円以下では所得税0・6%で消費税6・3%、年収201万~300万円では所得税1・2%で消費税5・5%となるなど、低所得者のみならず年収900万円以下の世帯まで所得税より消費税の負担率が重い実態を告発し、「中間所得層も含めて消費税の負担が最も重い」と追及しました。

 石破首相は「負担の面から見れば、そういう議論もある」と消費税の負担を認める一方、「給付は低所得者ほど手厚くしている」などとごまかしました。

 田村氏は「所得税と消費税では圧倒的に消費税の負担が重い」とし、「物価高騰はそのまま消費税に反映する。食料品の値上げは止まらない」と指摘。石破首相がうなずくのを見て、「一番(負担が)重いのが消費税だ」と答弁を求めました。石破首相は「物価が上がれば消費税の負担が増えるのは当然だ」と田村氏の主張を認めざるを得ませんでした。

 田村氏は、所得税・住民税の負担割合が年収に応じて累進性がはっきりと認められるが、消費税を含めた税全体の負担率は年収900万円以下まで10%前後で推移し、税負担の累進性がまったくなくなっていることを示し、石破首相の認識をただしました。

 石破首相は、税全体の累進性がなくなっていることについて答弁ができず、「(消費税は)累進性がなかなか効きにくい性質を持っている。所得の再配分機能にも注目してほしい」と答弁しました。

 田村氏は「医療も介護も年金も国民の負担は重くなるばかりで、低所得の人ほど暮らしが追い詰められている。消費税の逆進性が税負担の公平性を著しく損なっている」と指摘。石破首相が自著で「消費税についての議論もタブー視してはいけない」などと述べていることを紹介し、減税に向けた議論を呼び掛けました。

 田村氏は、第2次安倍政権での消費税の2度の増税や法人税率の引き下げ、大企業向けの減税、税優遇などをあげ、「ここにメスを入れて超富裕層への応能負担を徹底すれば消費税5%減税は十分にできる」と主張しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はこれでもまだ ダム・道路・リニア新幹線を建設しますか→地球温暖化・赤字財政・人口減少・高齢化→今さえよければ後は野となれ山となれ。

2025-04-17 18:24:43 | 未分類

日本はこれでもまだ ダム・道路・リニア新幹線を建設しますか→地球温暖化・赤字財政・人口減少・高齢化→今さえよければ後は野となれ山となれ。

 

西知多道路・名古屋三河道路・豊橋市新アリーナ・大阪万博・あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しい。

(開通したばかり)名豊道路

 

1 高齢化の現状と将来像|令和2年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府

 

[これからの社会と税] 日本の財政の現状と課題 | 税の学習コーナー|国税庁 (nta.go.jp)

 

これからの社会
日本財政現状課題

日本財政現状はどうなっているのでしょうか。

借金

政策事業には、経済状態国民生活のために、歳入不足していてもタイミングよくわなければならないものもあります。
そこで歳入不足分うため、国債発行して公債金借金収入ています。

令和5年度36兆円国債発行され、令和5年度末公債残高1,068兆円になると見込まれています。

うなぎのぼりにえる公債残高

公債残高推移

公債残高の推移のグラフ

出典:財務省ホームページ(https://www.mof.go.jp/

このグラフは公債残高変化したものです。毎年公債発行により日本公債残高年々増加一途をたどっています。

借金返済にかかる費用

国債借金なので 元本返済し、利子支払わなければなりません。この支出を「国債費」といいます。国債費歳出きな割合めており、このままでは将来世代きな負担すおそれがあります。

国債費(国債を返したり利子を支払ったりするために)

歳出内訳したグラフです。「国債費」がめる割合注目しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする