goo blog サービス終了のお知らせ 

設楽ダムより緑のダム 新しい政府で世直し 市民は心ひとつに頑張りましょう

憲法前文 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

金子勝 on X: "【あとは知らない】フィンランドの使用済み核燃料の最終処分場オンカロについての取材記事。60年超えの原発再稼働の不条理もひどいが

2024-08-12 20:07:01 | 未分類

金子勝 (@masaru_kaneko) / X

 

金子勝 on X: "【あとは知らない】フィンランドの使用済み核燃料の最終処分場オンカロについての取材記事。60年超えの原発再稼働の不条理もひどいが、使用済み核燃料の最終処分場のないまま運転を続ける無責任を改めて問う検証記事だ。日本はみんな誰も責任をとらない社会だ。 https://t.co/AYOOB9NsgQ" / X

10万年、核ごみは眠る 地下450メートル 世界初の最終処分場、試運転へ フィンランド:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

金子勝 on X: "【東電に当事者能力はない】何よりこれだけ重大事故を起こしながら、経営者が誰も法的責任を問われていない。ゾンビ企業のまま生きのびて、汚染水を海洋放出するばかりか、柏崎刈羽原発を再稼働しようとしている。この国をダメにする無責任体制の象徴みたいな存在なのだ。https://t.co/LcKyfHrpps" / X

柏崎刈羽再稼働の前に「福島への責任果たしたか」 新潟県検証委員長を務めた池内了氏が東電に問う「資格」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台風5号」東北を横断中 大雨でダム緊急放流 一部で“孤立地域”【スーパーJチャンネル】(2024年8月12日)

2024-08-12 20:00:28 | YouTube

「台風5号」東北を横断中 大雨でダム緊急放流 一部で“孤立地域”【スーパーJチャンネル】(2024年8月12日)

 
2024/08/12

 台風5号が東北地方を横断しています。道路の冠水や土砂崩れが相次ぎ、岩手県の一部では孤立する地域も出てきています。 ■大雨でダム緊急放流  目の前にあるのは川ではなく道路です。岩手県久慈市。車のヘッドライト付近の高さまで冠水しています。  12日午前10時23分、ダムに流れ込む水が限界を超え、緊急放流が始まります。いつもなら透き通っているダムの水が12日は茶色く濁り、うねりを伴った状況になっています。  ダムから5キロ以上、離れた下流の長内川では、わずか1時間足らずで氾濫危険水位を超えました。普段は幅も狭く、橋脚も見えるほど低い水位ですが、時間を追うごとに水位は増します。緊急放流をした後、急激に上昇したのです。  周辺の住宅街は冠水する被害も確認できました。 撮影者 「こっちに帰ってきた。帰省してきて。びっくりはします。水路からあふれてきて冠水した」  緊急放流の影響で、周辺では約8300人を対象に一時、緊急安全確保が出されました。 ■雨水が絶え間なく… 観光名所“冠水”で閉鎖  台風5号は東北地方を横断しながら猛威を振るっています。  岩手県岩泉町では24時間に200ミリ近い雨が降り、小本川は氾濫危険水位を超えました。道路の冠水や土砂崩れが相次ぎ、一部地域で孤立状態が続いています。観光名所にも影響が出ていて、龍泉洞は数日間の閉洞を余儀なくされました。 観光客(大阪から) 「まさか台風が急だったので予定を変えられなくて、仕方なく様子だけを見に来た感じ」  岩手県釜石市では土砂崩れも起きています。この影響で、周辺の一部区間で国道の通行止めが続いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2加賀豊年太鼓 「片町きらら 太鼓まつり」オープニング・書道パフォーマンス 2024年 / 石川県金沢市

2024-08-12 19:55:12 | YouTube

2加賀豊年太鼓 「片町きらら 太鼓まつり」オープニング・書道パフォーマンス 2024年 / 石川県金沢市

「片町きらら 太鼓まつり」からオープニングの「書DOLL」の小竹さんによる書道パフォーマンスの様子です。 撮影日:2024年8月11日 撮影地:石川県金沢市片町きらら広場 #加賀豊年太鼓 #片町きらら #書道パフォーマンス 本編の動画、急ぎ作業してますが明日になると思います。 加賀豊年太鼓・鵜浦豊年太鼓のコラボ公演です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【8月12日 能登半島地震まとめ】被災地能登に帰省客/馳知事が仮設住宅を視察/珠洲の町に提灯飾る他

2024-08-12 19:43:19 | YouTube

【8月12日 能登半島地震まとめ】被災地能登に帰省客/馳知事が仮設住宅を視察/珠洲の町に提灯飾る他

 
10 分前にライブ配信開始 #石川 #能登半島地震 #地震

8月12日 (月) の夕方から MRO北陸放送で放送された最新の能登半島地震に関するニュースなど、石川県の情報をまとめてお届けします。 ※当配信は、8月7日 (水) に放送した内容です #石川 #能登半島地震 #地震 #石川 #北陸 #北陸放送 #MRO北陸放送 #japanearthquake #earthquake #ishikawa


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色変わった故郷に“変わらぬ音”…地震から7カ月 輪島市名舟町で『御陣乗太鼓』住民の復興への思い強く (2024年8月12日)

2024-08-12 19:41:12 | YouTube

景色変わった故郷に“変わらぬ音”…地震から7カ月 輪島市名舟町で『御陣乗太鼓』住民の復興への思い強く (2024年8月12日)

 
2024/08/12

地震から7カ月が経った8月1日。輪島市名舟町では規模を縮小した祭りを開催し、県の無形民俗文化財、御陣乗太鼓が披露されました。被災地に響いたふるさとの音をお聞きください。 例年、輪島市名舟町で2日間にわたって行われる「名舟大祭」。祭りでは、名舟の男だけが叩くことができる御陣乗太鼓が奉納されます。しかし…祭りが行われる地元の神社も…太鼓を披露していた舞台も…町のシンボルだった海に浮かぶ鳥居も…能登半島地震で大きく姿を変えてしまいました。 こうした中、規模を縮小して行われた今年の祭り。名舟町での演奏は地震後、初めてです。 打ち手・江尻一希さん: 名舟町=御陣乗太鼓やから叩くっていえばこれだけの名舟の住民が集まって楽しみにしている。震災のシンボルとしてやっぱりずっと頑張って叩くしかないかな 集まった住民の中にはこんな人も…。 金沢のみなし仮設で暮らす赤田眞理子さん: 避難して金沢にいる父が98歳なんですけど来られないので電話で聞かせようと。父も太鼓を昔叩いていましたので。 (太鼓の演奏) 赤田さん: 父も喜んで聞いていたっていうことで聞かせてあげられてよかったです。うれしくて涙が出ましたね 打ち手・江尻一希さん: やっぱり名舟で叩く太鼓が一番ですわ。聞いとってもね、見とってもね。来年、次また祭りができるように一生懸命がんばろうかなってそう思えた1日でしたね 住民のふるさとへの思いを強くする御陣乗太鼓の音色は、景色が変わっても変わらずに名舟の町に響きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海トラフ地震の想定震源域 12日正午までに「特段の変化示す活動なし」 気象庁(2024年8月12日)

2024-08-12 19:35:25 | YouTube

南海トラフ地震の想定震源域 12日正午までに「特段の変化示す活動なし」 気象庁(2024年8月12日)

 
2024/08/12

 南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」の発表後、気象庁は特段の変化を示すような地震活動などは観測されていないとしています。  8日の日向灘を震源とする地震の発生後、気象庁は12日の正午までに南海トラフ地震の想定震源域では特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は観測されていないと発表しました。  引き続き南海トラフ沿いの動きを監視していくということで、政府や自治体などからの情報に応じた防災対応を取るように呼び掛けています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモクラシータイムス - YouTube

2024-08-12 19:10:36 | YouTube

デモクラシータイムス - YouTube


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日 都民の財産が「知らないうちに破壊」の危機 築地市場跡地の浴恩園は「吉野ケ里遺跡」にはなれないのか:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2024-08-12 18:55:39 | 未分類

都民の財産が「知らないうちに破壊」の危機 築地市場跡地の浴恩園は「吉野ケ里遺跡」にはなれないのか:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日 「だらだら」続く岸田首相、「ふわふわ」緊張感のない立憲民主…『嫉妬論』の著者が求めるリーダー像とは:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

2024-08-12 18:50:32 | 未分類

「だらだら」続く岸田首相、「ふわふわ」緊張感のない立憲民主…『嫉妬論』の著者が求めるリーダー像とは:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省 ダム反対・リニア新幹線反対 市民運動 紹介

2024-08-12 12:45:34 | 未分類

国土交通省 ダム反対・リニア新幹線反対 市民運動 紹介

 

index.html国土問題研究会ホームページ (lolipop.jp)

 

(20+) Facebook 設楽ダムの建設中止を求める会  建設中

 

(20+) Facebook 川辺川を守る県民の会 

 

(20+) Facebook 石木川まもり隊 

 

(20+) 石木ダム建設に反対するみんなの会 | Facebook

 

(20+) Facebook 成瀬ダムをストップさせる会  建設中

 

(20+) リニア新幹線を考える静岡県民ネットワーク | Facebook

 

川辺川を守る県民の会 (@kawabegawa) / X (twitter.com)

 

長崎県・石木川まもり隊 (@saveishikigawa) / X (twitter.com)

 

(20+) Facebook 静岡県内リニア工事差止訴訟の会

 

(20+) Facebook よみがえれ長良川  長良川の自然な流れを取り戻し、生態系の回復をめざして活動

 

index.html国土問題研究会ホームページ (lolipop.jp)

 

(20+) Facebook 設楽ダムの建設中止を求める会  建設中

 

(20+) Facebook 川辺川を守る県民の会 

 

(20+) Facebook 石木川まもり隊 

 

(20+) 石木ダム建設に反対するみんなの会 | Facebook

 

(20+) リニア新幹線を考える静岡県民ネットワーク | Facebook

 

川辺川を守る県民の会 (@kawabegawa) / X (twitter.com)

 

長崎県・石木川まもり隊 (@saveishikigawa) / X (twitter.com)

 

(20+) Facebook 静岡県内リニア工事差止訴訟の会

 

(20+) Facebook よみがえれ長良川  長良川の自然な流れを取り戻し、生態系の回復をめざして活動


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少・高齢化社会日本の危機を打開するには

2024-08-12 12:43:23 | 未分類

人口減少・高齢化社会日本の危機を打開するには

 

図録▽日本及び主要国の人口増加率・人口動態 (honkawa2.sakura.ne.jp)

 

18、少子化問題(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

経済の停滞と人口減少打開のため、実質賃金の引き上げと社会保障の充実を! | 日本共産党 神戸市会議員団 (jcp-kobe.com)

 

きょうの潮流 2023年3月25日(土) (jcp.or.jp)

 

貧困の存在を前提とした「社会政策」では、少子化を止められないと断言できる理由(大西 広) | +αオンライン | 講談社(1/3) (gendai.media)

 

人口減少社会日本の危機 ―少子化対策はどうあるべきか、「家族政策」の視点から― | 一般社団法人平和政策研究所 (ippjapan.org)

 

図録▽日本及び主要国の人口増加率・人口動態 (honkawa2.sakura.ne.jp)

 

18、少子化問題(2021総選挙/各分野政策)│各分野の政策(2021年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省 人口減少 自動車 道路建設(整備) 際限なし

2024-08-12 12:41:47 | 未分類

国土交通省 人口減少 自動車 道路建設(整備) 際限なし

 

名古屋三河道路の早期整備を要望(11/15)|一般社団法人 中部経済連合会 (chukeiren.or.jp)

 

浜松湖西豊橋道路|事業紹介|国土交通省 中部地方整備局 名四国道事務所 (mlit.go.jp)

 

001593458.pdf (mlit.go.jp)新広域道路交通計画

 

日本の自動車産業が抱える課題とは?解決策と今後の動向 [2024] • Asana

 

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D208E9197BF32208EA993AE8ED48D7390AD82F08EE682E88AAA82AD8CBB8FF382C689DB91E882C982C282A282C4> (mlit.go.jp)自動車行政を取り巻く現状と課題について 国土交通省

 

report149.pdf (toshi.or.jp)人口減少時代における地域公共交通のあり方―都市自治体の未来を見据えて― 公益財団法人日本都市センター

 

不動産103_論説_根本.ec7 (jst.go.jp)人口減少時代における道路ネットワークのスマートな縮減

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【憲法違反】 国土交通省 JR東海 大深度法 リニア中央新幹線 国鉄民営化の失敗

2024-08-12 12:40:01 | 未分類

【憲法違反】 国土交通省 JR東海 大深度法 リニア中央新幹線 国鉄民営化の失敗

 

大深度地下利用:大深度地下とは - 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

大深度地下利用:大深度地下の公共的使用に関する特別措置法の概要(対象地域・認可の主な手続き) - 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

大深度地下利用:大深度地下使用に関するマニュアル等 - 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

大深度地下の公共的使用に関する特別措置法 | e-Gov法令検索

 

3月27日 リニア工事 国の認可取り消しを求めて住民ら提訴 「大深度地下利用法は憲法違反」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

#7 大深度法は合憲か?違憲か?~「公共の福祉」をめぐって|大深度地下は誰のものか〜三島康生 (note.com)

 

大深度地下を中央新幹線が通る場合、土地の権利はどうなりますか。|JR東海 (jr-central.co.jp)

 

106.pdf (jrtoukairou.sakura.ne.jp)大深度法は国民の財産権侵害に当たる憲法違反だ!

 

大深度地下法の違憲性、憲法29条「財産権」侵害について・・・2021年2月28日『北陸新幹線の延伸を考えるつどい』 - 島田けい子 京都府会議員 オフィシャルサイト (shimadakeiko.net)

 

2020年11月25日 大深度法は憲法違反/東京地裁 外環道訴訟 住民が弁論 | JCP TOKYO (jcp-tokyo.net)

 

大深度法―その経緯と問題点 | 論文 | 自治体問題研究所(自治体研究社) (jichiken.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省 人口減少 リニア中央新幹線 国鉄民営化の失敗

2024-08-12 12:38:24 | 未分類

国土交通省 人口減少 リニア中央新幹線 国鉄民営化の失敗

 

リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由 :東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

リニア中央新幹線建設事業の中止を決断することを求める提言│公共事業│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

リニア掘削 中止を/山添議員ら国交省に迫る (jcp.or.jp)

 

リニア中央新幹線建設事業の中止を決断することを求める提言│公共事業│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

42、リニア新幹線(2022参院選/各分野の政策)│2022参議院選挙政策│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 (jcp.or.jp)

 

人口減少時代にリニアは本当に必要なのか?:「スーパーメガリージョン」誕生の意義(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

 

リニアを「絶対必要」と信じるJR東海のヤバさ 人口減少下で東海道新幹線と併存させる不思議 | ヤバい会社烈伝 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)

 

【23.05.06】長期の人口減少が明らかに 東海道新幹線とリニア新幹線がともに営業が成り立つとは到底、考えられない:日本共産党亀山市議団 (jcpweb.net)

 

新たな国土計画としてのリニア中央新幹線とスーパー・メガリージョンを問い直す | 論文 | 自治体問題研究所(自治体研究社) (jichiken.jp)

 

001246587.pdf (mlit.go.jp)人口減少社会にうちかつスーパー・メガリージョンの形成に向けて~時間と場所からの解放による新たな価値創造~

 

リニア中央新幹線をめぐって | 原発事故とコロナ・パンデミックから見直す | みすず書房 (msz.co.jp)

 

リニア中央新幹線 人命にかかわる大深度工事問題 | 論文 | 自治体問題研究所(自治体研究社) (jichiken.jp)

 

リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由 :東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 

Microsoft Word - z323-z3015-鍵山 (umin.ac.jp) 巨大な危険施設―原子力発電所とリニア中央新幹線 

 

岩波「科学」電子版2020年10月号石橋論文 (iwanami.co.jp)  リニア中央新幹線は南海トラフ巨大地震と活断層地震で損壊する 石橋克彦

 

リニア新幹線の使用電力は?.pdf (web-asao.jp)

 

超伝導力リニア 消費電力 (jr-central.co.jp)

 

中央新幹線は原子力発電を前提としているのですか。|JR東海 (jr-central.co.jp)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省 人口減少 水需要 限界

2024-08-12 12:36:51 | 未分類

国土交通省 人口減少 水需要 限界

 

豊橋市上下水道ビジョン2021-2030 / 豊橋市上下水道局 (toyohashi.lg.jp)

 

人口減少時代のダム建設 – 八ッ場(やんば)あしたの会 (yamba-net.org)

 

 一方、「都市用水の供給」は、かつて首都圏の人口が急増した高度成長時代、八ッ場ダムの必要性を唱える根拠とされたものです。右肩上がりの人口増加を前提とした右肩上がりの水需要の増加が八ッ場ダム建設の前提でした。

 しかし、時代状況は当時とはまるで逆になり、現在は少子高齢化時代です。さらなる少子高齢化に備えた施策が必要とされています。首都圏では現在でも水余りが年々加速していますが、八ッ場ダムが完成するとされている2020年以降は人口減少によりさらに水余りに拍車がかかります。
 八ッ場ダムは時代に取り残された20世紀の負の遺産であり、将来世代にとって重い負担となることは確実な情勢です。

 

Microsoft Word - 【セット】提言本文.doc (scj.go.jp)提 言 変貌する農業と水問題 ―水と共生する社会の再構築へ向けて―

 

001314457.pdf (mlit.go.jp)国土の状況変化①について (人口減少・少子高齢化、技術革新の進展等)

 

水資源:日本の水資源の現状と課題 - 国土交通省 (mlit.go.jp)

 

1 人口減少・高齢化と経済動向 (mlit.go.jp)

 

第2節 人口減少の下でのまちづくり・地域づくり (mlit.go.jp)

 

Microsoft PowerPoint - 02_ÇŽ2_Àà™Ö−ûOþ¶hø²Lr17.pptx (mlit.go.jp)ダムを取り巻く現状と諸課題


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする