畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

< ウチの畑の野菜大賞2015 > 第3位は

2015-12-28 05:44:11 | ウチの畑の野菜大賞2015

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今日は仕事納めです

さて今回は < ウチの畑の野菜大賞2015 > の第3位の発表です


< ウチの畑の野菜大賞2015 > 第3位は 《 里芋 》 としました


《 里芋 》  の栽培は初めてでしたので本ブログで皆さんにお薦めの品種を聞いたのですが、嫁がいつも使って

いる里芋と同じような < 土垂 > が良いとのことで、これを購入して4月6日から芽出しを始めました

   

芽出しを始めてから約一月後の5月4日に発芽しているのを確認し、さらにそれから約一月後の6月9日に

定植しました ( 株間50cmで19株を植え付けました )

      

このままマルチをしたまま栽培するか、マルチをカットして土寄せをするか迷ったのですが、結局7月23日に

マルチをカットして追肥・土寄せを行い成長を促しました

   

順調に成長してくれたら良かったのですが、途中からアブラムシがついてしまい苦労をしましたが、対策として

洋服ブラシで払うようにしてみたらイイ感じです これでアブラムシの除去が随分と楽になりました

   

夏場は毎日水をやり、ついに10月6日の早朝に初収穫

      

現在7株分に防寒対策を講じて地中に畝ごと保存しています

      


さて < ウチの畑の野菜大賞2015 > 第3位とした理由ですが、

1.嫁が 『 今まで買った里芋の中で一番良いものでも、こんな柔らかくておいしい里芋はなかった 』 と言ったこと

2.自分で食べてみても、外れなく全てが柔らかく美味しい

3.いままで栽培した野菜の中で一番手がかかった


来年は今年の5割増しの栽培をしたいと考えています


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

  昨日の走行距離=11.2km 12月の走行距離=165.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2015-12-28 10:45:25
スーさん、おはようございます(^^)/
そうですよね(⌒-⌒)
買ったものでは味わえない柔らかさとおいしさが味わえますよね。
皮なんて、ホースで水をビューってやると剥けますもんね(*'▽')
Unknown (花より団子)
2015-12-28 11:40:44
毎日水やりした苦労が報われましたね
確かにクリームみたいな食感は自前で無いと
味わえませんからね...
美味しいといわれると又作りたくなります
スーさんへ (やっちゃん)
2015-12-28 17:32:48
スーさん、こんばんわ!第三位は里芋ですか、順当ですね!そうしますと二位・グランプリは(あれ)と(あれ)かな?発表が今から待たれます。
Unknown (メアリー)
2015-12-28 19:52:26
< ウチの畑の野菜大賞2015 >面白いです(≧∇≦*)ノ

コメント遅れましたが、
茎ブロッコリーは普通のブロッコリーほど
迫力がありませんが、絶対美味しいですよね!

里芋憧れの野菜です。
栽培期間が長いので、躊躇していますが
「嫁」審査員長のコメントを読んでいると
ものすご~く作ってみたくなりました~

洋服ブラシでアブラムシ除去ヽ(*´∀`)ノ
できることなら、こういうシーンにあいたくないのですが
すごくいいアイディアですね! 
アイディア農具大賞ノミネート間違いなしです!
こんばんは♪ (テル)
2015-12-28 23:50:43
第三位は、「里芋」でしたかっ!
苦労した甲斐がありましたね~!(^^)!
栽培した里芋は、ネットリしていて生きがいいですもんね~!(^^)!
2cmくらいの小芋も煮て、皮をツルんと剥いてお醤油を付けて食べたらおやつ感覚で美味しいですよ~(*^^)v

私は、追肥・土寄せを二回しただけなので手抜きのせいでイマイチの出来でした。。。w
すぎさんへ (スー)
2015-12-29 00:12:20
>買ったものでは味わえない・・・
まさに家庭菜園の醍醐味ですよね(⌒▽⌒)
そら豆の細部にアブラムシがついてしまったら、洋服ブラシの代わりに電気シェーバーのお手入れ用ブラシを使ってみようと考えています
花より団子さんへ (スー)
2015-12-29 00:18:13
『美味しい』との一言を聞いただけで苦労が吹き飛び、次回のヤル気につながりますね
今回の里芋、手をかけたかいがありました\(^o^)/
やっちゃんへ (スー)
2015-12-29 00:25:02
里芋は手がかかりましたけれど、買っては味わえない柔らかさ・美味しさがありますね
ですから里芋栽培は家庭菜園の醍醐味を一番感じることが出来るかもしれないですね
〈ウチのの畑の野菜大賞2015〉 もう少しだけおつき合いください (⌒▽⌒)
メアリーさんへ (スー)
2015-12-29 00:34:17
ご好評いただきましてありがとうございます m(__)m
茎ブロッコリー、確かに迫力に欠けますが、それを上回る確かな美味しさがありますもんね(⌒▽⌒)
里芋は手がかかりますが、それ以上に柔らかさや美味しさを感じることができるので、是非チャレンジしてみてください\(^o^)/
細部のアブラムシ除去には電気シェーバーのお手入れ用ブラシを使ってみようと考えています

テルさんへ (スー)
2015-12-29 01:55:40
里芋栽培は初めてでしたのが、なんとか収穫までたどり着くことが出来ましたので第3位となったわけですが、実は芽出し・植え付け・マルチのカットなど試し掘り以外の局面は全てテル師匠の後姿を参考にさせていただいたからです
本当にありがとうございました<(_ _)>

コメントを投稿