畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

小玉スイカ植えました (^◇^)

2017-07-08 13:23:21 | スイカ

こんにちは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

久々の更新となる今回、今日の午前中の作業を中心に報告します


まずは小玉スイカの植え付けから

5月30日に8つのポットに蒔いた《 姫まくら 》のうち、下の4株を植え付けました

   

昨年も同じ品種を同じ時期に植え付け、9月初めに収穫しましたので、今年も順調にいけば8月末ころには

収穫できるでしょう

   

蔓が伸び始めたら棚を作り空中栽培にするつもりです

 

つづいては芽出ししたものを5月21日に植え付けた生姜

   

土寄せをした後、たっぷりと水をやってから乾燥防止の藁を敷き詰めて作業終了です

昨年は黒マルチを張っていたのでマルチ焼けしてしまったためか、いつの間にか消滅してしまいました

生姜は嫁のリクエストで栽培し始めたものなので、今年はこのまま順調に生長して欲しいものです

 

最後は嬉しい初収穫です

下の写真は5月28日に植え付けた茄子

全部で12株植え付けてありますが、内訳は《 フィレンツェ 》が1株、《 天狗茄子 》が3株、そして

今年のメインの《 まあちゃん茄子 》が8株です

株間50cmで株間にバジルを植え付けたので何とも窮屈そうです

そのためぱっと見ても実が生っているのに気づかず、初収穫はこんな大きなサイズとなってしまいました

こちらが楽しみにしていた《 まあちゃん茄子 》

こちらは《 まあちゃん茄子 》が1つと《 天狗茄子 》が3つ

よ~く見てみると3つのうち、ひとつだけはご覧のように天狗茄子の特徴である天狗の鼻のような

奇形果が見られます

《 天狗茄子 》と《 まあちゃん茄子 》は すぎさん からいただいた種だったので喜びもひとしおです


キュウリも数日収穫しなかったため大変な状態でした

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 7月8日までの走行距離=30.1km  2017年の走行距離=873.0km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーさんへ (やっちゃん)
2017-07-08 15:06:39
スーさん、今日わ!スイカを植えたんですねー。空中栽培ですか、楽しみですねー。姫まくらはシャキシャキして美味しいですよね!ナスも種類が豊富で楽しいですねー。
Unknown (花より団子)
2017-07-08 15:35:12
もうキュウリは毎日収穫し無いと太くなりすぎますね
小玉スイカは共同農園で収穫時期になりました。
Unknown (すぎさん)
2017-07-09 05:19:02
スーさんおはようございます(^^)/

茄子もキュウリもいっぱいできてますね。
うちもようやくまあちゃん茄子の初なりを今日ぐらい頂けそうです。
それにしても立派な茄子の収穫おめでとうございます。しかも小天狗のおまけつき。
うちはまだ天狗茄子の天狗が見れてません。
やっちゃんへ (スー)
2017-07-09 16:04:37
こんにちは♪
昨年も《 姫まくら 》を栽培しましたが、期待以上に美味しかったので、今年も期待大です
茄子はスイカと同様にズラシ栽培を予定しています
上手くいけば秋ナスを味わえますがどうなるでしょう(⌒-⌒)
花より団子さんへ (スー)
2017-07-09 16:06:39
こんにちは♪
キュウリは収穫が始まったばかりですが、早くもキュウリ地獄に陥りそうです(⌒-⌒;
昨年も栽培した小玉スイカの《 姫まくら 》は期待を上回る美味しさだったので、楽しみです(⌒-⌒)

すぎさんへ (スー)
2017-07-09 16:10:38
こんにちは♪
期待していた《 まあちゃん茄子 》!
昨夜いただきましたが、期待を裏切らないトロトロさで美味しくいただきました
家族も絶賛です
《 天狗茄子 》はビギナーズラックで鼻を拝むことができて正にラッキーです(⌒-⌒)

コメントを投稿