goo blog サービス終了のお知らせ 

畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

大玉トマト バッサリと葉を落とし殺菌しておきました

2016-06-10 21:35:03 | トマト

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今朝は久しぶりに太陽が顔を見せてくれています

そこで昨日やむなく延期したトマトの殺菌・消毒をしました


使用したのは下のカリグリーン 

粉状ですが1.2gのパックになっており、1リットルの水に溶かせば適当な800倍に希釈されるので、思っている

よりお手軽に使用することができます

   


肝心なトマトの状態はご覧のとおり うどん粉病のような症状が下の方の葉にでています

   

   


もうこうなってしまったら躊躇していても仕方がないので、症状がはっきり出ている葉は思いきってかきとりました

そして冒頭のカリグリーンを噴霧しておきました

   

もちろんかきとった葉は放置せず、ビニール袋に収めて出勤時に燃えるごみとして出しておきました

   

右上写真のとおり株元まわりが随分とスッキリとし風通しが良くなったように感じます

これで収束に向かってくれると良いのですが・・・


続いては上の写真にも写っていたカボチャ

5月15日に植え付けた後、全くの放置プレイ いつもならそのまま放置なのですが、今年は摘芯しました

   

この後は人工授粉などせず、放任栽培で行きたいと思います


次は第1弾のトウモロコシと混植のツルなしインゲン

トウモロコシの株元に見えているのが直播したツルなしインゲン 畝の南側に蒔いたからか、北側に植え付けた

ポット蒔きのものと比較すると大きく成長しています

   

今までは北側のツルなしインゲンだけ細々と収穫していたのですが、こちらの方にも小さな莢を見つけることが

出来ました 来週からは収穫できそうで、収量もグッとアップしそうです (⌒-⌒)


最後は本日収穫したインゲンとどこに植え付けるか迷っているゴーヤです

  

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=7.4km  6月の走行距離=60.5km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !