昨日は、大好きな沖縄料理を食べてきました。プチ常連な『かのん』
で、結局泡盛にはまってしまい、またまたタクシー帰りでした。
タクシーの運転手さん、元料理人だったらしく、お料理のコツをたくさん教えてくれました。酔っ払っている私は、おそらく何度も同じことを質問したのではないかと・・・申し訳ない。
煮物がうまく作れないとひたすら話しをしていたら、家の前にタクシーを5分ほど止めて、肉じゃがの作り方をメモしてくれました。無くさないうちに記録。
煮汁の分量
・だし汁 5 ・醤油 1 ・みりん 1 ・砂糖 1
とりあえず、これで挑戦してみます。どうしても中まで味がしみないんです。
もうひとつ記録
『かのん』で必ず頼むサラダ。いつも家で作ろう!と思うのですが忘れてしまうので。
豚トロ、キムチ、白髪ねぎ、大葉、みそ、を用意して、お好みでサンチュに包んで食べるサラダ。
こういう書き留めたいレシピ、気になるお店などをメモするノートが今月の「REAL SIMPLE」に付いていました。上手く活用できるといいな。
今日も、プチ常連な沖縄料理屋『瓦樹丸』で夕食!の予定なのですが、最近いつも満席で・・・空いてますように。
で、結局泡盛にはまってしまい、またまたタクシー帰りでした。
タクシーの運転手さん、元料理人だったらしく、お料理のコツをたくさん教えてくれました。酔っ払っている私は、おそらく何度も同じことを質問したのではないかと・・・申し訳ない。
煮物がうまく作れないとひたすら話しをしていたら、家の前にタクシーを5分ほど止めて、肉じゃがの作り方をメモしてくれました。無くさないうちに記録。
煮汁の分量
・だし汁 5 ・醤油 1 ・みりん 1 ・砂糖 1
とりあえず、これで挑戦してみます。どうしても中まで味がしみないんです。
もうひとつ記録
『かのん』で必ず頼むサラダ。いつも家で作ろう!と思うのですが忘れてしまうので。
豚トロ、キムチ、白髪ねぎ、大葉、みそ、を用意して、お好みでサンチュに包んで食べるサラダ。
こういう書き留めたいレシピ、気になるお店などをメモするノートが今月の「REAL SIMPLE」に付いていました。上手く活用できるといいな。
今日も、プチ常連な沖縄料理屋『瓦樹丸』で夕食!の予定なのですが、最近いつも満席で・・・空いてますように。