goo blog サービス終了のお知らせ 

a capriccio

゛気ままな雰囲気で、自由なテンポで″

日々日々の事を忘れないために。最近ほんとに忘れっぽいので。

沖縄の恵み

2006年02月02日 | favorite
私宛ではないけれど、いつも楽しみにしている沖縄(上司の実家)からの小包。今回のメインは゛たんかん"でした。
 お庭の畑でとれたもの。

このイカツイみかん、都内では見かけないたくましさを感じます。
ピカピカのトマトはもう少し熟すまで我慢。最近トマト、買えてないからうれしい。なんか高く感じて、ついつい省くならトマトってなってしまいます。大好きなんですけど。

会社で皆して、たんかんを食べました。天然アロマ効果“大”です!!他部署からはクレームですけど・・・

沖縄いいな~。うちの旦那さん、沖縄の人だったら良かったのに・・・

酒蔵

2006年01月26日 | favorite
念願の酒蔵スペースができました。
とりあえず、日本酒のシャンパン、黒糖梅酒、ティアラ(麦焼酎)、黒瀬(焼芋焼酎)、残波(泡盛)、不二才(芋焼酎)
 どうしても村尾を手に入れたい!

となりには、こんなのも(ハムちゃんはもういませんけど。)
 沖縄でのハブ酒。彼曰く、うちの家宝らしいです。

出来たはいいけど、この部屋は保管には適さないハズなので、かなり悩み中です。地震も気になるしなぁ。

今日は、くじ運悪く、長年恐れていた役員に決まってしまい大打撃を受けました。これから一年間が思いやられますが、人生日々勉強と思い、頑張ります。
自棄酒なんてしません!ながめるだけです…。あ~ぁ。

暮らしの切り札、何枚持っていますか。

2006年01月19日 | favorite
これは、『REAL SIMPLE』より
秋くらいに創刊されてから、本屋さんでパラパラ立ち読みをしている、なんか好きな雑誌です。たいていのお店で結構目立つ場所に置かれているから、愛読者も多いんだろうなぁ。

今回は運良く頂けたので、熟読中です。これは読めば読むほど面白くなる雑誌かも。
ちっちゃな声で「へぇ~」と言いそうになる記事が、はじの方に隠れていたりするので。

ちなみに創刊1号のタイトルは 「たった5分で快適生活」
まめな事はできない性格なので、その5分を続けられる自信はないけれど、なんか素敵☆
3月号は 「これさえあれば、暮らし上手」 またまた魅力的です。「これ」ってなに~??

で、冒頭の『暮らしの切り札』、何枚持ってるだろう?ていうか持ってるのかな??そういうのたくさん欲しい!

うれしい

2006年01月15日 | favorite
華やかなお花がお部屋にあるってうれしい。私の中では、非日常的な彩りです。
実家は植物の絶えないお家だったけれど。
 なぜだか車屋さんからのプレゼント。
春が来たみたいで、うきうきします。
玄関に置くか、主に生活しているお部屋に置くか、さっきからお花持ってうろうろ悩み中。
お花を育てるのが苦手な私は、このつぼみが綺麗に開いてくれるかドキドキです。

もひとつうれしい!
  →  
お正月用の会社のお花。持って帰って育ててみたら、2日でこんなに復活しました!
乾燥剤なんかも良いみたいだけど、今回は砂糖水で。

後で、花瓶でも買いに行こうかな。
今日みたいに晴れて暖かい日は、何をしていても楽しい!
早くほんとの春がくればいいのに。

キッザニア

2006年01月07日 | favorite
テレビで知った、今年大注目らしいキッザニア
10月に豊洲にオープンするそうです。

★コンセプト
キッザニアは、現実社会そっくりのこどもの街。
空港、テレビ局、新聞社、警察、消防署、病院、獣医、銀行、美容室、お菓子工場、コンビニなど約50種類のパビリオン(お店や仕事場の施設)がこどもサイズで立ち並んでおり、こどもたちは自分の興味のあるパビリオンで、おしごとや社会体験にチャレンジできます。
だそうです。

1回20分程度のお仕事体験。
テレビで見る限りでは、かなり本格的で楽しそう!

子供の世界も厳しくて、車に乗るためにも教習所に通わなきゃだめです。もちろん教官は子供。きちんと働いてお金を稼いでから!
稼いだお金は、銀行へ。キャッシュカードもあるし利息までもつきます。
“キッゾ”という通貨単位があるみたい。で、お買い物もキッゾで。またまた子供が経営するピザ屋さんなんかに行って。
私の頃は、子供銀行のお金だったのに・・・

子供たちだけで役割分担を決め、実際に体験していくそうなのですが、20分で収集つくのかなぁ??

子供になってやってみたい。けど、それは無理なので、そこで働きたい!
普通の大人(←なんか変な表現)は中に入れないみたいだし。
その前に教えられる事がないのが困りモノ。

現在メキシコにもあるらしいのですが、半年先まで予約でいっぱいみたいです。
こんな時でも、親は自分がなってほしい職業を選ばせたりしちゃうのかなぁ・・・

とにかくこういうの、わくわくしちゃいます。
自分だったら何してたかなぁ。

賞味期限

2005年12月23日 | favorite
今日は、誕生日。(天皇陛下&矢田亜希子と一緒です。)

と言う事で、再度自分の賞味期限を測定してみました。
前より若干上がったかも!?

あなた(女性)の賞味期限はズバリ2023年6月13日です。
したがってあなたがいっちょまえの人間として扱えるのは約46歳までです。
なお、この数値、いいのか悪いのかどうなんだ、と言いますと良くも悪くもなく、普通です。
特に大物になろうとしない限り、平々凡々と人生を過ごすだけならちょうどいい賞味期限といえるでしょう。

らしいです。
このサイトではご親切に「人気」「肉体」「心」「”女”として」の期限を出してくれます。
そして、結構毒舌です。
↓ここ
http://homepage1.nifty.com/mr_yossi/syoumikigen/

最近、若い女性が相当熱い!!
妖精の様な浅田真央ちゃんや、貫禄たっぷりの宮里藍ちゃん。
テレビで見るたび、引き付けられてしまいます。ほんと、尊敬です。
なんか私、無駄に歳とってんなぁ。

今日は、美容院行ってオメカシして、お食事に行ってきます。
少しでも、賞味期限を延ばさないと・・・

お店は毎年、サプライズ!その日まで教えてもらえないので、いつもちょっと楽しみです。
乃木坂らへん??

ちなみに今日一番に見たニュースは、南極で寒中水泳をしているイギリス人の姿でした。
す、すごい!

セファローダス

2005年12月04日 | favorite
今日もお散歩DAY
外苑→青山→表参道→渋谷とお散歩がてらコーヒーメーカーと加湿器チェックをしてきました。

で、今日手に入れたものは、それとは全く関係の無い、食虫植物『セファローダス』
なぜか私たちは食虫植物が好きで、数多く扱っているらしいという池袋西武へ 
(私は、ちっちゃい頃の自由研究で調べたからっていうそれだけなんですが。)

本当は、うつぼかずらorはえとり草が欲しかったのですが、やはり春先でないと・・・とのことで断念。

自宅にて
湿気が必要らしいので、下に水を張ろう!(←正解??)と器を検討。
ワイングラスが良かったのですが、適当な大きさのモノが無く、棚の奥に眠っていたビールジョッキに。
「このセンス、どうよ~!?」と思うトコですが、なんかウケテしまったので、しばらくは、このまま育ててみようと思います。

ちょっと癒されます。実は恐ろしいこの植物に。
やっぱり話しかけちゃったりするのかな?名前とか付けちゃったり・・・ 

WEDGWOOD

2005年11月07日 | favorite
かな~り嬉しいウェッジウッドのワイングラス

この素敵な贈り物は、先日の引き出物
またまた結婚式話・・・
でも、嬉しすぎて載せずにはいられませんでした

『ワイルドストロベリー』のカップでお茶すると、なんだかゆったりした気分になれるように、このワイングラスで素敵な夜が過ごせるのでしょう  

でも、貧乏性な私の前には、なかなか登場しないんだろうな実際は。
ワイルドストロベリーのように。

レイザーラモン語

2005年11月02日 | favorite
月初で忙しいのに、強い陽射しのため頭が働かない・・・。
こんなボ~っとした気分で数字を眺めるのは、ちょっと気が乗りません

うちわで扇いだり、氷を食べてみたり、夏に逆戻りみたいな気分です。
お昼を買いに外に出たら、夏とは違う爽やかな感じでしたが。

で、なんかパッとしない気分だったので、お昼休みにちょっと遊んでみました。
普通の文章を、最近よく見かける『レイザーラモンHG』語に変換するというもの。

気になった方は・・・
アドレスバーに以下のアドレスをコピーして貼り付けてエンターキーを押してみて下さい 

JavaScript:with(document.body)innerHTML=innerHTML.replace(/。/g,'フゥーーー!! ').replace(/」/g,'オッケ~~!!」').replace(/w/g,'セイセイ');focus()

できました??
私は、自社のホームページで試してみたのですが。
大真面目な顔で写真に写っている社長が
『「顧客第一主義オッケ~~!!」の実践により、順調に事業の幅を広げてまいりますフゥーーー!! 』
とか言ってる記事になるわけですよ 
午後社長に会ったとき「おまえ、にやけてるぞ。」って。
やばい、顔に出てたみたいです。だって…

と~ってもくだらないですが、じわじわと笑いが込み上げてきます 

コートGet!

2005年10月16日 | favorite
今日は、友達の結婚式の服を見に行きがてら、ベイサイドマリーナへ。

そこで、コートに一目惚れ 

襟元が気に入って、即買ってもらっちゃいました 
コートって高めな買い物なのに、衝動買いが多い気がする。。。

夕方、海沿いでボケ~ッと座ってたら、ちょっと寒かった。
公園のベンチとか川沿いで、お喋りしたり、まったりするのが大好きなのに、そろそろお預けかなぁ。
淋しいけど・・・。
最近、夕暮れも早いし。

ま、とにもかくにも、このNewコートに大満足。
わあぁぁぁい 

寒がりな私の、強い見方になってくれるでしょう??

お目当てのモノは、結局手に入りませんでしたが。
ほんと、何着ようかなぁ。

ハロウィン&秋

2005年10月09日 | favorite
★ハロウィン気分
ごろごろ転がっている、たくさ~んのかぼちゃの中から選んでみました。なんか目が合った、微妙にいびつで色濃いこの子を。

『つり目』と『たれ目』で彼ともめながら?出来上がったこの顔。やはり私の意見を勝手に採用し、優しい顔になりました。
だって、毎日玄関でお出迎えをしてもらうんだから、笑ってて欲しい。
 ※となりのちっちゃいカエル君も、負けずに相当かわいいんですよ(ちょっと汚れちゃってるけど  

 今更ながら秋ですね~。
なんだか最近寒いくらいだし。かと思えば夏日だし・・・。変なの!

秋ってなんか切ない。にぎやかな夏が終わる淋しさと、無性に人恋しくなる気持ちがふくらんじゃって。お祭りの後みたいな気分になってしまうんですよね。

と言いつつも秋はかなり好きな季節です。食べ物も美味しいし、はじけていた夏と違い、ちょっと物事を深く考えてみたり、優しい気持ちになれたり。哀愁ただよっている感じがして。
(私の好きなマロン味のお菓子も続出するし
そう言えば、ボジョレ話しもチラホラ耳にするようになったなぁ

まずは、衣替え(遅い??)。大好きなノースリーブとのお別れは名残惜しいけど。
とりあえず、晴れてくださ~い!土日に。

解凍くん

2005年10月01日 | favorite
現在、夕飯のハンバーグ作りに備えて、解凍くん活躍中!

解凍くんというのは、まな板くらいのアルミのプレートで、冷凍のお肉やお魚なんかがすごいスピードで解凍できる道具です。これも会社でたまたまもらったモノですが、かなりの優れものですよ!時間がなくて、慌ててレンジで解凍、なんてしていた私には特に。レンジ解凍って難しいし。

ハンバーグ
今日は、チーズinハンバーグ!
アボカド(←そうとう美味しい)かチーズが入っていないと、子供みたいにガッカリした顔をされるので・・・。あっっ、あと特大サイズじゃない時とか。

きのう、22:00くらいから近所の餃子屋さんに行ったときも量が少ないって不満げ。遅いから軽めにね、だったはずなのに、結局ガッツリいつまでも育ち盛りだなぁ・・・。

季節感のある家

2005年09月26日 | favorite
雑誌で見たなんか心に響く言葉。「季節感のある家」

近所にきれいな花が咲く時期には、それを見に行ったり、お家にさり気なく飾ったり。
旬の食べ物を凝っていなくても、丁寧に調理をして味わったり。

実家にいたときには当たり前に生活に取り入れられていた事が、今は全くできていない。今思うと『当たり前』ではなく、母のお陰だったんだなぁとしみじみと感じました。

今日は、お花屋さんや八百屋さんをのぞきながら帰ってきました。
ちょっとずつ、季節のものを生活に取り入れて行きたいな。

春のお花見と、秋の紅葉狩りはかかさないのですが・・・。大切なのは日常ですよね!