goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫番の独り言

「コーノさんちの物置き」アネックス

フリーセル(2)

2007-02-18 22:35:21 | 雑感
先週の日曜日にフリーセルについて書いたところ会社の同僚のお父上が#1から順に解いて、解いた日付を記録しているという話を聞いた。そこで先週末から同じ事を始めた。パソコンのデスクトップにExcelを置いてそこに記録をつけている。

この週末で1番から36番まで、それから飛び番で100、200、999、1,000、10,000、100,000、1,000,000、58、1121、7210を解いた。最後の三つが何を意味するかは想像にお任せする。

フリーセル

2007-02-11 20:57:45 | 雑感
放談とか雑話にしておけば気楽に書けるかと思ったが存外難しい。テーマが決めてあればそれなりのセーフティーネットになるのだが枠組みの無い空間は無限の空間でもあり無限の奈落でもある。

ウィンドウズに付いているゲームは脳の疲れ具合と余裕のバロメーターである。特にフリーセル。仕事に追われている時のフリーセルは面白い様に不調である。負けのパターンは決まっていてあっと言う間に左上のスペースが一杯になる。これまでの連勝記録は17連勝だった。それが先週の日曜日に絶好調で更新した。幾つかの懸案の資料を仕上げて気持ちのゆとりが出来ていた。気力も充実していた。気が付いたら20連勝になっていた。もう1勝したところで連勝を続けることに不安を感じた。翌日からは再び毎日の仕事に追われ、会食でアルコールの影響を受けていた日も多かったのでフリーセルには触れないでいた。

きょう、一週間の残りの仕事も片付き時間のゆとりも出た。天気も穏やかで頭もフル回転しそうである。フリーセルに取組んだ。先週と同様に面白い様に勝つ。24連勝になった。ここで止めて来週まで残そうかとも思ったが25連勝という数字にも魅力がある。負けそうな予感もあった。これが気合いを怯ませたのであろうか、やはり負けた。連勝は24で止まった。

立春

2007-02-04 18:09:54 | 雑感
快晴の空に北東の冷たい風がやや強く吹く。それでも陽だまりで感じる日差しは既に春の予感に満ちている。このシーズンで最も「冬らしい」一日であり、また立春らしい季節の移ろいを感じさせる一日であった。

極めて休日らしい一日を過ごしている。日曜日はブログのテーマも固定しないで「日曜放談」でいくことにしようか。

長坂高原 行き帰り

2007-01-28 20:35:56 | 雑感
明日の早朝に帰京してそのまま出社の予定だったけれど、きょうの夕方のドライブで東京に戻ってきた。ゆうべの天気予報では今夜から明日の朝に掛けて雪、正月並みに雪中ドライブも出社前とあっては落ち着かない。きょうの予報では雪から曇りに代わっていたけれど、一旦帰る気になったらやはり落ち着かない。
という訳で4時前にセカンドハウスを出て帰って来た。

セカンドハウスは山梨県北杜市長坂町にある。車ならば中央自動車道の長坂インターから、JRならば中央本線の小淵沢から、あるいは小淵沢で小海線に乗り換えて甲斐小泉から、中央高速バスならば八ヶ岳パーキングエリアにある中央八ヶ岳からのアクセスである。このセカンドハウスを持った当初はカーサンと一緒に車で行き帰りしていた。土曜日の早朝に東京を出て日曜日の夜に長坂を出るパターン。
そのうち金曜日の昼間にカーサンがワンコたちを連れて先に行って、トーサンは会社が終わってから新宿から特急「あずさ」で小淵沢に行き、カーサンに駅まで迎えに来てもらう。月曜日の朝一番の「あずさ」で新宿に出てそのまま出勤というパターンになった。しかしこれは二人が夫々に交通費が掛かり、それもかなり高い。
やがて金曜日の夜のトーサンの移動を中央高速バスに変えた。バス料金はJRの運賃+特急料金と比べるとかなり安上がりだ。そして帰京は日曜日の夜、中央道の渋滞が解消してからカーサンと一緒に車で、としていたから日曜日の夜はかなり遅くなっていた。
やがてETCの「通勤割引」が始まった。長坂インターを使わず韮崎インターで中央道に乗り降りして韮崎とセカンドハウスの間は七里岩ラインという一般道を走る。これで交通費がかなり安くなる。カーサンが金曜日にワンコを連れて先発で出掛けるのは同じだが東京を出るのを朝早くして朝の通勤割引を使う。トーサンは会社が引けてからバスで八ヶ岳パーキングまで行ってカーサンに迎えに来てもらう。月曜日は早朝4時半ころカーサンの運転でセカンドハウスを出て韮崎から中央道を走り、高井戸インターで出たところで車を降りて電車で会社へ。これが現在のパターン。

寒い間はきょうの様に日曜日の夕方の通勤割引で帰ってくる方が楽なようだ。これでいこう。
もっと良い方法を知っている方がいらしたら教えを乞いたい。

2007-01-26 22:29:27 | 雑感
会社が引けて新宿駅西口から中央高速バスで一路長坂高原のセカンドハウスを目指す。東京はきょうも3月下旬のポカポカ陽気。
双葉SAで休憩の折りに小雨がぱらつき始めていた。八ヶ岳SAに着くと小雨は雪に変わっていた。バスを降りて、迎えに来たカーサンの運転で家に向かい坂を登り続けるにつれて雪足も次第に繁く、うちに降りる脇道は既に路面が白く覆われていた。気温が高いせいで粉雪ではなく、牡丹雪とは言わないまでも大粒の雪が舞う。

早朝メール(続き)

2007-01-25 21:56:51 | 雑感
朝5時にメールを見たらF川さんから返事が来ていた。送信時刻は午前1時03分。質問があったので回答を作って5時半に返信。6時過ぎにまた返事が来た。みんな朝早くからよく働くよな。

きょうもぽかぽか陽気。冬は来ないのだろうか。木枯らしも吹かないし、異常乾燥注意報も聞かない。明日も暖かいらしい。でも夜は標高1000メートルに行く。

早朝メール

2007-01-24 22:30:51 | 雑感
去年のGW頃から朝4時起きにしたけれど10月からは4時半にシフトしている。今朝は久しぶりに4時に起きて、毎日2、3時間しか寝ないというF川さんに4時半にメールを出してみた。6時ころ返事が来ているかチェックしてみたけれど来なかった。

そして朝食を食べて出勤。終日元気いっぱいで仕事もはかどった。締め切りが迫るとテンションが上がる典型的な期末集中型。

一日遅れのブログ開設

2007-01-23 21:27:53 | 雑感
あーぁ、のっけからドジ踏んでしまった。きょうが1月22日だとおとといくらいから思い込んでいた。
27年前の昨日(22日)息子が生まれ、25年前の昨日娘が生まれ、9年前の昨日ホームページを開設し、今年はこの記念すべき日にブログを開設する筈だったのに・・・トホホ。
でも今日(23日)は4匹いる愛犬の一つの6歳の誕生日だから、まぁそれにちなんでということで始めることにします。これから波乱万丈のブログ生活、お楽しみに!