はんぺんと竹輪の燻製

2013年08月01日 17時34分00秒 | 食べ物・料理・調理器具

仕事が無い日に限って天候不順で運動不足が懸念される今日この頃。(でも来週予定してる墓参りとか、その翌週の門別遠征で降られるよりはマシなので降りたきゃ今の内にどんどん降ってくれていい)

見出し画像は竹輪とはんぺんの燻製。
竹輪とはんぺんは1時間ほど風通しのいい場所に放置して余分な水分をとばします。

表面がなんとなく乾いたら燻製器(サーモスイージースモーカー)にセット

煙がモクモクして来たら、フタをして加熱10分、火からおろして保温調理20分で出来上がり。

中々良い色です、お酒に良く合います。

でも燻製はやっぱり多少面倒なので、はんぺんと竹輪の残り半分は天ぷらにしました。(昨日の写真)


 


おひつのこんな使い方

2013年07月29日 18時00分18秒 | 食べ物・料理・調理器具

今日は朝から雨が降ったりやんだりしてたので、お出かけしませんでした。
雨が降った分涼しいかというと、雨が上がった後、無駄な水分のおかげで却ってムシムシするし、北海道はまだ涼しい方だとはいえ、やはり夏は好きになれません。(まあ、夏の方も私を好きじゃないんだろうと思うが・・)

一日家にいたので今日は2度も洗濯機を回しました。主婦の皆様は当たり前のように毎日お洗濯してるんでしょうが、私は休みの日しか洗濯できないので週2回ペース、普段はそれで何とかなるんですが、夏は洗い物が増えますからね。(なんでワザワザ雨の日に洗濯?と思われるかも知れませんが、私は生粋の北海道人で洗濯ものを外に干す習慣はないので晴れも雨も同じ)

さて、家事を多少頑張った後はそれ行け夏バテメニュー(まだ7月だけど良いのか?)と言う事で今日は冷たいうどんにしました。(でも季節に関係なく私は元々冷たい方が好きなんだけどね)

ご飯用のおひつの本体に氷水を張ってうどんを入れて、フタ部分には具材を盛りつけ。(今日の具は蒸し鳥、ネギ、キュウリ)
こうして食べると少しだけ豪華な気分になります。(つゆの器をもうちょっと頑張りたいところだけど・・)


板そば

2013年07月25日 22時39分07秒 | 食べ物・料理・調理器具

見出し画像は今日取り寄せた板そば。
フタをあけるとこんな感じ

昨日までピーピー言ってたのに何をいきなり取り寄せてるんだ?と言われそうですが、まあ今日は給料日ですからね。

で、板そばとは何じゃいな?というと、そばを板に盛りつけるから板そばです。(山形の食べ方)
普通に盛ったらもりそば、つゆをかけたらかけそば、ざるに盛りつけたらざるそば、せいろに盛ったらせいろそば、わんこで食べればわんこそば、そういう事です。似たようなモノに新潟のへぎそばというのがありますが、あれはあの板がへぎというからへぎそばな訳です。

という事で(どういう事?)早速盛りつけてみました。

送られてきた木箱がそのまま盛りつけ用の板になります。(本来は贈答用らしいがこの板が欲しかったので自宅用に取り寄せ)

まあ実のところ板に盛ろうがざるに盛ろうが味が変わるものではないのですが、なんと言うかやっぱり雰囲気はありますね。

 


蕎麦粉入りパンケーキ

2013年07月23日 21時05分07秒 | 食べ物・料理・調理器具

さて、最近パンケーキに凝っていたのですが、やはり多少は健康も視野に入れようという事で、蕎麦粉入りパンケーキを作ってみました。
なんで蕎麦粉なんかがあるんだ?というと、そばがきを作るために取り寄せていたからです。
じゃあ普通にそばがき作って食べりゃ良いじゃん?という事になるのですが、あれはねえ、とっても手が疲れるんですよ。

で、こまごました配合は面倒なので、市販のホットケーキミックスと蕎麦粉を混ぜて焼きます。
最初はホットケーキミックスと蕎麦粉を50:50でやってみましたが、まず蕎麦粉のグルテンが頑張り過ぎて何と言うか上手く流動してくれません。さらに膨らみが足りません。挙句に食べてみるとモッサリしてて健康に良いかもしれないけど、決して美味しくはないモノが出来上がりました。

で、次にミックス75:蕎麦粉25でやってみたらうまくいきました。ちゃんとホットケーキらしい味もするし、何となく蕎麦の風味もあります。

相変わらず玉子焼き器で焼いてるので四角いパンケーキ。かかってるのはマーガリンとシナモンとシュガー。飲み物はココア、もちろんバンホーテン。

蕎麦粉が500gで500円、ホットケーキミックスは600gで198円なので蕎麦粉の方が少しお高いです。(まあ健康志向分かな?)それでも一人前100円かからないので安上がりなお茶の友です。

 


おひつを買いました

2013年07月01日 15時05分02秒 | 食べ物・料理・調理器具

見出し画像は本日購入したおひつ。
木曽さわらにすり漆の2合用です。(ウチの土鍋だとどの道2合しか炊けない)

なんでまた金もないのにおひつなんか買ったんだ?やっぱボケてんのかしら?とお思いでしょうが、もう7月なのでそろそろ食中毒の心配もしなくてはいけなくなって、私は朝にご飯を炊いて昼休みに半分食べて仕事終わってから夕方に残りを食べるというスタイルなので、とりあえず朝から晩まで保存出来るものが必要になったからです。
ラップして冷蔵庫入れて食べる時にレンジでチンというのもやりましたが、ラップが面倒くさいのとレンジで温めた後冷めるまで待つのが二度手間なので(私は熱々のご飯は食べられない)やめておひつにしようと決めた訳です。

おひつは最近セラミック製のものもあって流行っているようです。が、私は土鍋で炊飯してるので焼きものである土鍋から同じく焼きもののセラミックに移すという意味が分からないので木製のにして、デザイン的には白木の方が良さげでしたがメンテナンスが楽そうな漆塗りのにしました。
尚、おひつには曲げわっぱのものもありますが、これは樽や桶と同じタガで締めるタイプのものです。まげわっぱのものはお高いと3万とか5万しますし、安物だと3000円位からありますが高いと買えないし、安いと信用出来ないので1万円弱のモノをネットで見つけた長野のお店(まあ木曽だからね)から取り寄せました。送料その他で1万円を少しオーバーしましたが、おまけでしゃもじとかもらったので結構お得でした。

木曽ひのきのご飯杓子と木のスプーン2本、こういうのって買うと高くつきますからね。

ついでにフタを開けたところ

中までしっかり漆が塗られてて、ワインクーラーとか冷やしうどんなんかにも使えるそうです。
フタもお盆として使うのに丁度良いので結構重宝しそうです。

で、使った感想という話になるのですが、今貧乏でお米を切らしてるのでその辺のレビューは明日以降・・・・・。(米も買えない奴がなんでおひつ買うんだ?やっぱボケたのか?)