goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

ムーミン、追加でございます

2016-05-06 | 買い物

先日、こんなところにムーミンという日記をしたためましたが...


そのムーミンシリーズ↓




を、もっと買うかどうか迷い、悶々と暮らしておりました。



●で、やはり買いました



ばーん!
結局、3種類コンプリートです。


もともと無地?のケースを3個持っているので、余計な買い物といえばそうなんですが(涙)


増えてしまったので、車に標準装備、犬の足ふき玄関先、洗面所にあらたに設置することにしました。



●ミイはアルコールタイプでお台所に



今お台所にある無地のものを洗面所に移動して、毎日これで冷蔵庫の中などを拭きます。




●優しい処方ので犬の足を拭きます



あぁ、ニョロニョロ...(〃▽〃)Love



それで、なにげなーく中のウェットティッシュの処方をもう一度見ようとケースを開けてみたのです。



そしたら...



●かわいくて悶絶(笑)



まさかの






中身も限定バージョン。あぁ、知らなんだ。
かわいくて使いたくない...(でも使う)


この限定ムーミンバージョンですが
市内のドラッグストアのほとんどではもう置いてないのです。完売でしょうか。


でも、家の近所のお店だけはまだ少し残っています。


なぜなら...


『ぜんぜん違うコーナーの合間になぜか置いてある』んです。


間に合わせでひとまずそこに出したら、もう移動させる気が無くなったって感じでしょうか?(笑)


おかげで買えましたよ。嬉しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

こんなところにムーミン

2016-04-15 | 買い物


日用品の買い出しにドラッグストアをぶらぶらしました。


必要なものだけを買います。
ハンドクリーム、サニタリー類、食器用洗剤、キッチンペーパー。


それから、それから。えーとえーと。


わおんくんの手足の汚れをふくウェットティッシュの詰め替えですね。


ん?(・◇・)


これは……(〃▽〃)♪


普段愛用のウェットティッシュのケースに、ムーミンシリーズが。


買います。買います。ちょうど使ってるのが古くなってるし。


あー!3種類もある。ミィが欲しいけど、紫のフタは好みではないな。もうひとつは緑か……。


2種類買う?いや、やはりひとつにしようか。どうしよう、どうしよう?←嬉しいけど眉間にシワ(笑)



●贅沢はいけません。ひとつにしました。



3種類あって中身が違うのです。私は2種を愛用しています。


普段よく買うのはキッチンに使える除菌率の高いもの。ガスコンロの汚れや冷蔵庫内をサッと拭きます。それが確かミィケースでした。


これは手指を拭くやさしい処方のもの。今回欲しかったのはこれだから、ちょうどよいです。


いや、詰め替え3個パックを買う予定だったから割高...?_| ̄|○↓


そこはスルーします。






スナフキン、ラブ。
その次にニョロニョロ、ラブ。
ムーミンはミィと並んでと3番目にラブ(どーでもいい情報?笑)


水色のムーミンケース。わおんくんの足拭きに玄関にスタンバイする予定です。




ほのぼの。


え?ニョロニョロですか?緑のフタのケースにムーミンパパやママと一緒に居た気がします。


でもね、緑のタイプは中身がいらないの。使ったことないのです。だから諦めました。


と、聞き分けがいい、と見せかけて...


やっぱりミィのケースも欲しかったなぁ。車に常備するために買おうかなぁー。


悶々(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

無印でこまごまと買う

2015-06-01 | 買い物

無印でこまかなものを買いました。


●どーん



ほんとにたいしたものではないです。仕切り、ミニティッシュボックス、詰替え。


またちょっと買い足したってことですが、ほとんどがリピート品なので愛用品ともいえます。




●近寄ってみましょう



じつは、今回目当てにしていたのはこの綿棒ケース…、ではなくて『四角い薬箱』です。




↑これなんですが。もう1つ欲しかったんです。でも私の行った店舗では今は扱ってないと言われました。



それを買い足しに
わざわざとなりの街から
来たのに?
……_| ̄|○↓


前にここから買ったのに?あぁー。


「お取り寄せはできますよー」と明るく言われましたが、またとなり街からせっせと引き取りに来なくてはならない。無理。


田舎者の我が身が憎い(笑)


だからと言って200円に満たない薬箱ひとつを通販もつらい。今回は諦めよう。


と見渡したらこの綿棒ケースがあったのでこれにしました。ええ、目的がずれました。


が、わりと喜んでます‥( ̄m ̄*)ニヤリ



●他には



ケースたちと、定番の歯ブラシ。



●近寄りましょう



この小さなケースがとにかく便利です。左のには市販薬(頭痛薬・胃薬など)を、右のにはビタミン剤を入れて、持ち歩きポーチに忍ばせます。


ぺたんこになるのでポーチの中がすっきりです。



●そして、これこれ



泡ハンドソープの容器を買う気満々だったんですが、容器だけを求めるとクリアタイプしかないんです…。


無色でも、いいですけど。でもハンドソープ液って、透明じゃないですよね?じゃああまり見えなくていいです。


白かったり深緑だったり茶色だったりする容器が欲しいのです。


で、店員さんに聞いたら「液が入ったタイプは白いボトルです」とまた満面の笑みで言われまして。


そこで、迷いましたが中身入りを買いました。


中身入りだけ、なぜ白いボトルなんですか?無印良品さん。うーん。日差しの劣化を防ぐため?


そんなかんじで…


今回は「なんだかちょうどよくない感」がすこーしだけある買い物になりましたが、店員さんの満面の笑みを2度も頂戴しましたし


やっぱり無印良品、すき。


と思いました。買ったものはこまごまなのに、不思議な満足感がわきます。


わりと喜んでます。薬箱がないけど。泡ハンドソープの中身まで買わされたけど。


なぜなんでしょう?無印良品さん(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村


セリアでお菓子入れ

2015-05-08 | 買い物

忘れん坊の私。まだセリアで買ったものがあったのに書き忘れていました。


うちのだんなさん、お菓子だいすき男なんです。よく買ってきます。


そして私は、「おいしいものを食べさせたい星人(笑)」の友人がいてお菓子をもらうことがとても多いのです。


お菓子はそのときの気分で食べるものです。甘みのある、塩気のある、ガリガリする…


そんなお菓子たちがあれこれ混ざっているのがなにか釈然としない私なのでした。←変なこだわり


●お菓子を仕訳したい



ジュート素材(っていうんでしょー?覚えましたよ、ワタクシ。おしゃれですね。前は、麻みたいな感じの…としか表現できなかったです。笑)の


新聞ストッカーです。


用途が違うけど大きさ理想的。
グッジョブ・( ̄▽ ̄)b!


塩気のあるお菓子を入れます。ポテチがぴったり収まり、かつ見えずにオシャレです。ちょっと見えてるわよ?とは言わないでね、奥さん。



●甘いものはこのカゴに



これは前からあった白い楕円形のカゴです。甘いものは小さいパッケージのことが多いのでこのあたりがジャストサイズです。


この2つの収納でお菓子在庫量を調整します。普段は使わなくなったカウンターテーブルと椅子の間に置いてあります。


だんなさんが帰ってきたので


「今日からお菓子はこうして分けます。こっちが甘いお菓子で、こっちがしょっぱいお菓子入れです」


と紹介し、ルールを説明したところ…


「甘いおかし…しょっぱいお菓子…」
「甘いお菓子…」

(* ̄∇ ̄*)ポヤーン


と夢見る女子のようになっておりました。『甘いお菓子』という呪文はしあわせの呪文らしいです。


あまいおかし。
さあ、みなさんも、リピート・アフターミー(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

セリアでいろいろ

2015-05-05 | 買い物

隙間時間ができたので、ひさしぶりのセリアです。たっぷり時間をかけていろいろ見て回りました。


世間様ではワイヤーラックが人気なのは知っておりましたが、私には用のない物、何をいれてよいかわからないと思っていました。


ワイヤーラックを買わなくても大小さまざまなカゴがある私です。ワイヤーラックなんて、なんて…


見たら欲しくなります……(T▽T)アァ


わかってるんです。好きなんです。あーいうの。だけど待機中の空のカゴたちはどーなるの?(笑)



●と、迷うふりして買ってしまいました



うがーっ!←雄叫び


やっぱりかわいいです。白っていうのが良かったのです。いっぱい並べたくなる気持ちをこらえて1つだけ購入。


他は醤油さしと珈琲豆模様にハートを撃ち抜かれてポチ袋を。醤油さしはお酢を入れるのに購入です。



●それから…



お掃除用のたわしと、そのホルダー。縁が少し立ったプラスチックのお皿。


たわしは何年ものリピーターです。違う色が欲しいですよ、セリアさん。ネイビーとか作ってくれないかな…。


白いお皿はお仏壇の果物お供え用です。うちは和室も日当たり悪く暗いので白い器だとさわやかです。


お仏壇にさわやかって…変な話ですが。でもやっぱりお供えものが美味しそうに見えたらいいかな、と思うのです(笑)


今回の戦利品をしげしげと並べて見渡すと、やっぱりかわいいワイヤーラック。たまらない。



●中に何が入っていても…



かわいいです♪ヽ(´▽`)/


たわしと醤油さしでも。


大満足です。たわしと醤油さしでも。トイレットペーパー入れてもかわいいはず。納豆でも…(エンドレスに続く。恋は盲目)


楽しかったです。ビヴァセリア♪



当面「ワイヤーラックに何入れる?遊び」が流行りそうな私ですが、明日はいよいよお休みデーです。


楽しみます。それではまた(*´∀`)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村