goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

黒のモケモケでぬくぬく

2017-10-13 | 買い物

今年は肌寒い日が多いので
ひと足早くあったかグッズを職場に取り入れました




名付けて

黒のモケモケ

わおんくんが居なくなってから
黒くてモフモフしたものが恋し過ぎて
つい買ってしまうのです ( ; _ ; )



職場は足元がいつも寒いので
ルームシューズは必需品です


足が暖かいと疲れにくくなります
だるさがある日は特に違いがわかります


3COINSで購入したのですが
自宅用にも買えばよかったなぁと思います


2足買っても¥600 Σ(゚ロ゚;) オウッ
 
…ありがとうございます ←誰に向かって?(笑)


●おまけ画像は「歴代・黒いイヌ手帖」




端っこが暗いわ
下手くそね、わたし…… _| ̄|○ ↓


でも並べたらカラフルでしょう?



思い出たくさん
宝物たちです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

モノトーンの宝箱

2016-06-02 | 買い物

セリア商品です。





A4のファイルが入る大きさ。
私はこういう影絵のようなものがほんとうに好きです。






縦置きしたカラーボックスの1段に
重ねると2個入る大きさ。


ニューヨークって感じですかね?
モノクロなのに賑やかで、なんだかたまりません。





どちらも蓋が黒っていうところが
ますますいいです。


片やペンキのように艶あり
片や墨のようにしっとりと艶なし。


どっちの箱にも
タンスにしまい込んでいた
私以外にはなんの価値もない宝物(笑)を入れるのです。


学生証とか古いアルバム。
処分できないけどもう読み返すのも
はずかしい?若かりし頃の手紙。


何年も当たり前に
タンスの引き出しを占領していたのです。
慣れてしまって
不思議にも思わなかったけど
1年に1度も開けないんだもの。


変よ。その収納。
そこの引き出し、使いたいわ。
誰よ、この収納に決めたの?(自虐)


ということで
この箱たちはとても重要な任務を背負うのです。


思い出という宝物の器、です。


もっとお値段のする
布張りの箱とかにしようかと迷いましたが
いざという時が来たらサクッと燃やすか
ゴミに出せるようにしておきたいので
これでいいのだと思います。


明日、思い出ものは箱に引越しします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

セリアランチボックス

2016-05-30 | 買い物


ようやく買えました (*´▽`)ノノ





かわいいー。
でも細長いタイプとバゲットが描いてあるほうはありませんでした。残念。


2個買うか迷ったのですが...
やはりひとつにしておきました。


そのうちに違う絵柄のほうに会えるかもしれないし。(淡い期待)



それから




手書き文字のプレートを1枚と





翡翠色の小さなボトル。


前回買ったファイヤーキング風のマグと同じシリーズです。ビタミン剤を入れます。


満足しました。
雑貨ってほんとうに楽しい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

セリアで うっかり大量買い

2016-05-13 | 買い物

まいりました。


セリアがますますおしゃれさんだと
聞きつけて行ってきたのですが



...買いすぎました。..._| ̄|○ ↓


やっちゃった感に目が点です。
節約主婦ともあろうものが(苦笑)



●ご覧下さい



念願のウォーターボトル。
他のデザインもよくて1つに絞るのはかなり困難でした。でも2本も使わないし。





しかもこの、ファイヤーキング!


ジェ...
ジェダイが100円?Σ( ̄□ ̄!!


2歩下がって見ればプラスチックだなんてわかりません。うわー!うわー!



●こちら↓が私の買った本物



ま、負けてない。セリアおそるべし。


これもどちらか1つにしようとかなり迷って、取ったり置いたり繰り返していたのですが、きめられませんでした。2個買いです。


あとは200mlフタ付きフェイバリットマグ。これは薬味入れになり、冷蔵庫に鎮座する予定。


小さなグレーの丸皿は、わおんの1日分のお薬を分けて入れるためのもの。ぽってりツヤツヤ。




●まだまだいきます



ドローイングレジャーシート。好き過ぎる...。


木製の定規マグネットバー、は冷蔵庫にメモを止めるためのもの。


小さなスノコオブジェはミニチュアの猫を置く台に。それからミニ多肉植え替え用のプランターを1つ。





ワイヤースポンジホルダーはつや消しで男前です。たわし置き場になります。


男前なロゴのランチクロスは、うちの男前わおんの水飲み場に敷きました。
あぁ、男前雑貨バンザイ。


仕切りカップが2個入ったお弁当箱。
おかずがくっついて味が混ざるのが嫌いな私にはかゆいところに手が届く、すぐれものです。




●まだありますよ、みなさん



レターセット。好き過ぎる...。


封筒は2種。ひとつは全面がドットでラベルを貼らねば宛名が書けないところがとくにいい。


便箋はどちらの封筒にも共通で使いますが70枚あって...使い切るのはいつの日でしょうか。





レトロでカラフルなペーパーバックはひとめぼれ。コラージュして飾ります。


A7のチャック付きビンテージポリ袋。2色入って使い道がいっぱい。




●待って、まだあるわ



ラメミラーはおととい同じもののフタを壊したので買い替え。


ジャムスプーンは先端の形状が理想的。インスタントスープがよくマグカップの底で溶け残ってしまうので使えそう。


A5の文具模様のファスナーケース。
これ、A4、Bなどサイズが4種ありました。


1つに選びきるのに10分は立ち尽くしていました。辛かったです。違うのも欲しかった(でもそんなに使わない・涙)


そして、ギンガムの保冷バッグ、チャック付き。最後に何かと重宝なシルバートレー。



...我ながらすごい。買いすぎです。



でも、でも





見てください。
なんともしあわせな気持ちになりますでしょう?どうでしょうか?


大満足です。


こんな日もあってもいいかな。
と、いうことにします。私としてはお値段以上のお買い物でした。


セリア、ありがとうございました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村