goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマ美容研究家 kumikoの香りBeauty

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター櫛野久美子のココロとカラダがよろこぶアロマ活用法やインナービューティーblog

銀座女子会イベント☆銀座テラスナイト☆開催

2012-03-13 | 日々の出来事
銀座三越、プランタン銀座、OZ mall協賛の女子会イベント
☆銀座テラスナイト☆ 4/6金 19時~21時半 於・銀座三越

このイベントで、トークショーとワークショップをやらせていただくことになりました(^-^)/
女の子にとって嬉しい催し物盛り沢山のイベントですよ~

100名限定‼ イベント詳細とお申込みはこちらより
↓↓↓↓↓
OZ mall



集英社マリソル掲載

2012-03-07 | 日々の出来事
本日発売、集英社マリソル4月号のP210とP219
私出てますので、よかったらみてくださいね~


4月~6月プランタン銀座でのレッスン下記URLよりインターネット予約受付しています。

☆スペシャル☆ ワンデイレッスン
マルセイユ石鹸をアレンジしてローズヒップ入りの美肌石鹸を作ります。
*スペシャル1day☆ 植物オイルから作る!ローズヒップ配合美肌石鹸*
5/6(日)13時~15時 → プランタン銀座レッスン案内・申込
*ネット販売URLに掲載した写真の石鹸はイメージで、ローズヒップのつぶつぶ模様のある石鹸になります(^^)

☆オススメ☆ 使った人しかわからない美肌レシピ満載の手作りコスメレッスン!
*季節のアロマレシピ*
4月~6月 (毎月1回)日曜午後クラス/水曜午後クラス → プランタン銀座レッスン案内・申込

甘酒美味しい

2012-02-23 | 日々の出来事
麹流行りですね。

今日は大吟醸の酒粕を使って甘酒を作ってみました。

発酵食品は美肌と健康づくりに多いに役立ちます(^-^)
少しずつでも毎日飲むと良いらしいですよ。

生徒さんのご家族でメタボに悩んでいる方が、毎日少しずつ甘酒を飲むようにしたら、

まずは便秘が解消、冷え性も緩和され、体重も徐々に減ったそうです。

同じ症状でお悩みの方は、試す価値ありそうですよ☆
----

おたふく風邪もようやく完治に近づいてきました(^-^)/ やはり、二週間かかりますね…

まさに『おたふく顔』になった私の顔も、ようやく元に戻りそうです。

夜明け間近の東京タワー

2012-02-01 | 日々の出来事
おはようございます。
今朝のウォーキング途中、東京タワーがキレイだったので、写真撮ってみました。

6:20頃です。
夜明けがだんだん早くなってきましたよ~

まだまだ寒いけど春はもうすぐ

風邪、インフルエンザ予防には、ティートゥリーやラベンダーの精油をお部屋に香らせるのも良いです。

そして、何よりも身体を温めて免疫力上げていきましょう。

免疫力UPに、エキナセアやエルダーフラワー、ジンジャーのハーブティもオススメです。

雪景色の朝

2012-01-24 | 日々の出来事

昨夜はよく降りましたね~
まるで雪国、フラフラ走る車をみているだけで怖かったです。

今朝は晴れけれど、まだまだ日陰には凍った箇所がたくさんあるので気をつけましょう。

寒くて元気でない朝にオススメの香りは、
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系。
気分がリフレッシュされて元気になります。

冷え解消ににジンジャーやローズマリー、カモミール、ペパーミントなどの
ブレンドハーブティを飲むのも良いかも。

寒さはまだまだ続きます。

身体を中から温めて、免疫力も上げて!
元気に乗り切りましょう~

これ、買います(^^)

2011-11-14 | 日々の出来事
六本木ミッドタウンのキッチン雑貨のお店

「212 KITCHEN STORE」

が最近お気に入りでよく覗きにいきます。

そこで見つけたカードサイズの陶器のおろし器、これ買いま~す。
「しょうが」「にんにく」「わさび」

それぞれの用途で微妙におろし部分がちがっていて、おもしろいです。

3枚セットは木製の台座付きで¥2100。

1枚ずつでも売ってますよ。


お鍋の季節、テーブルセッティングの仲間入りさせてあげても可愛いな・・・


身体を温める「しょうが」が大人気の今季。

ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうなアイテムです。


塩こうじでお料理

2011-11-08 | 日々の出来事


先週から仕込んだ、美容と健康に良いと話題の「塩こうじ」。

一週間の熟成を経て出来上がりました~

さっそく、秋の味覚・・・さつまいもを使ってお料理。


材料は、さつまいも・しめじ・たまねぎ・ベーコン
そして「塩こうじ」


少量のオリーブオイルでベーコンを軽く炒めたら、
さつまいもを加えて両表面に火を通します。


続けて、たまねぎ、しめじの順に加えて軽く炒めます。


お酒を少量加えて・・・・


蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きに。

さつまいもに完全に火をとおしましょう(^^)


さつまいもがやわらかくなったら
「塩こうじ」投入です!


材料に対する「塩こうじ」の分量は 

10:1

味付けは塩こうじのみで!

「塩こうじ」が食材の旨味をひきだすのだそうです。

ほんとうに美味しいので、ぜひ皆さまお試しあれ。